ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
ケージが惨憺たる有様;ロフト下は敷き紙をばりばりに破き、
ケージ中央もがりっがりに掘って捲れ、洞窟がケージ中央の床暖の上に転がっていた。
まあ気持ちよさそうに熟睡されていらっしゃったので暴れてストレス発散!
嵐だぜヒャッハーーー!!だった模様に一安心;
お薬が入ったお水が大分減っていてこれもほっとしたけども、
やっぱちょっと昨夜は暑かったか;
どうしようか悩んだ挙句に微温で床暖入れたんだけども。
寒いよりはあったかい方がいいらしいので、結果おーらいとする。
ほんとこの気候、暑いか寒いかどっちかにしてくれー;
しかしうんちょはだいぶゆるかったなぁ;
緑はなかったけど、びちゃっとしたのを踏みつけておりました;あああ…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、キョーリン
おやつ:アミノゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレ、8イン1、ミーティー
お弁当:ハリセレプロ、アミノゼリーの残り;
昨夜は抱っこの日ー!色々どきどきしつつ、まずは晩ゴハン。
するっとお出まし~vしっかりふやかしきったのをむしゃむしゃ。
完食後の御厠タイムはむりっと7cm!練り照りいいうんちょ!いや長いね^^;
しっこまでしっかりしたのを見届けて、お帰りのところをげちゅv
うんちょ踏みそうだったのでティッシュ投入もふしゅらず。
抱っこで抱き上げた瞬間もふしゅらず;ほんとふしゅらなくなったなぁ…
牙を抜かれたハリネズミ?(犬歯はまだあるよ!)
和室へ移動して爪切りしながらわやわや。
なんだか痩せたかなぁ;抱っこした時なんか軽い気がする…あとで体重計ろう。
しかし大人しくなった訳ではないので爪切りは難航w
おなかチェック背中チェック。フケはそんなに浮いては見えないんだけども、
洞窟の床が白いので、念のためと針を掻き分け、亜麻仁油をめん棒で塗り塗り。
お医者さんのお泊り場所が乾燥していたのかもしれない。
大体週一回くらいやってあげると乾燥肌がよくなるような気がする。
フケは減るね。これで減らなくて針が抜けるならダニですが;
オートミール風呂とか色々やってみたけど、お風呂はこたは最高に嫌がるので;
やはりこれが一番です。でも以前は、このめん棒にもぶしゅぶしゅいってたのになぁ…
針を掻き分けてもぶしゅっといわないなぁ;
その後なんやかんや、写真撮ったりおなかに乗せたり。でも本調子じゃないからと、
早々にソファ移動で撫で撫でタイムー!
移動した先のソファでなにかしら匂いが気になったのか、何回もマットから出てくんくん。
でもそのうちに落ち着いて、
おなか撫で撫でさせてくれましたうあーーーんよかったーー!!
しかし召使いまで眠くなってもう大変w
なかなか起きないので、やはりまだまだ体力が戻っていないのかなぁ;と…
大の字になった前足を爪切りしても起きないし;
尻尾についたうんちょを取ろうと思ったらしゅっと丸めちゃったけどw
でもいつもよりも横になる角度は小さめ。でもスヤァ…したお顔が見られたので満足v
その後、家族が動き出しても起きず;召使いの眠気もMAXだったので、
おやつのアミノゼリーで目を覚ましていただく。
アミノゼリーとアギトのゼリーで交互におやつにしようと。
ゼリー類の回数を少なくしようかと思って(歯を大事に)。
しかし、アギトゼリーだわあい!とマットから飛び出してきたこたさん、
なんだいつものゴハンのアミノゼリーじゃん、ちっ…くらいの勢いでぷいっと;
なんだよー!ゴハンに乗せておいたら真っ先に食べに行くじゃん!
お薬入りのお水をかけたのが原因か、ぬぬぅ…;
プイッとしたあとマットにもぞもぞ潜り込んだので、ああせっかく起きたのに;
体重量らせてー!と抱っこ。やはりふしゅらない。
そして注目の体重は…412…あれ?痩せたんじゃないの?増えてるじゃんwww
帰ってきてから甘やかしすぎたかな;;走ってないしね;
量はそのままで、脂質のコントロールで395くらいまで少し調整しようと思います;
アミノゼリーはもうお弁当にすることにして、
ケージご帰還でハーリー投入。ロフト下へ駆け込んだこたさん駆け出してくるw
一応お薬入りのお水でふやかしてみたんだけど。
完食~~明日からはお薬二種類に減るよ^^(昨日までは5種類)
その後は洞窟お戻りでお静かにお過ごし。
その後、召使いお風呂後のディナー。鼻先だけ出したのは判ったけど、
結局出てこず;お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:3h23.18
走行距離:11.18km
平均速度:3.3km/h
最高速度:7.8km/h
トータル:5454.4km
暴走キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
三時間半ありがちょうありがちょおおおおお!!!!!!!!!
安心した…安心したよ大暴れで…wwwww
最高速度の7.8ってなんですかこれwwww
どんだけ早かったんだろう…見たかった…
台風とか大風って結構興奮するのか暴走するんだよねぇw
ケージ内の大暴れ状況と合わせ、大変安心いたしました…(涙)
薔薇とこたろv退院おめでとうv
薔薇はルシファー様。なかなか咲かないバラですが、秋薔薇こんなに咲いたのよー!
台風だというので泣く泣くカット;いい香りですv
あ、そうそう、こたろがふしゅらなくなった理由だけど。
お医者さんであんまりにも痛くて大変な思いをしたので、
ふしゅりの出るレベルが引き上がったんじゃないかと;
この程度じゃもう僕はふしゅらないぜ!みたいな…
そんな勝手な解釈w

にほんブログ村
ケージが惨憺たる有様;ロフト下は敷き紙をばりばりに破き、
ケージ中央もがりっがりに掘って捲れ、洞窟がケージ中央の床暖の上に転がっていた。
まあ気持ちよさそうに熟睡されていらっしゃったので暴れてストレス発散!
嵐だぜヒャッハーーー!!だった模様に一安心;
お薬が入ったお水が大分減っていてこれもほっとしたけども、
やっぱちょっと昨夜は暑かったか;
どうしようか悩んだ挙句に微温で床暖入れたんだけども。
寒いよりはあったかい方がいいらしいので、結果おーらいとする。
ほんとこの気候、暑いか寒いかどっちかにしてくれー;
しかしうんちょはだいぶゆるかったなぁ;
緑はなかったけど、びちゃっとしたのを踏みつけておりました;あああ…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、キョーリン
おやつ:アミノゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレ、8イン1、ミーティー
お弁当:ハリセレプロ、アミノゼリーの残り;
昨夜は抱っこの日ー!色々どきどきしつつ、まずは晩ゴハン。
するっとお出まし~vしっかりふやかしきったのをむしゃむしゃ。
完食後の御厠タイムはむりっと7cm!練り照りいいうんちょ!いや長いね^^;
しっこまでしっかりしたのを見届けて、お帰りのところをげちゅv
うんちょ踏みそうだったのでティッシュ投入もふしゅらず。
抱っこで抱き上げた瞬間もふしゅらず;ほんとふしゅらなくなったなぁ…
牙を抜かれたハリネズミ?(犬歯はまだあるよ!)
和室へ移動して爪切りしながらわやわや。
なんだか痩せたかなぁ;抱っこした時なんか軽い気がする…あとで体重計ろう。
しかし大人しくなった訳ではないので爪切りは難航w
おなかチェック背中チェック。フケはそんなに浮いては見えないんだけども、
洞窟の床が白いので、念のためと針を掻き分け、亜麻仁油をめん棒で塗り塗り。
お医者さんのお泊り場所が乾燥していたのかもしれない。
大体週一回くらいやってあげると乾燥肌がよくなるような気がする。
フケは減るね。これで減らなくて針が抜けるならダニですが;
オートミール風呂とか色々やってみたけど、お風呂はこたは最高に嫌がるので;
やはりこれが一番です。でも以前は、このめん棒にもぶしゅぶしゅいってたのになぁ…
針を掻き分けてもぶしゅっといわないなぁ;
その後なんやかんや、写真撮ったりおなかに乗せたり。でも本調子じゃないからと、
早々にソファ移動で撫で撫でタイムー!
移動した先のソファでなにかしら匂いが気になったのか、何回もマットから出てくんくん。
でもそのうちに落ち着いて、
おなか撫で撫でさせてくれましたうあーーーんよかったーー!!
しかし召使いまで眠くなってもう大変w
なかなか起きないので、やはりまだまだ体力が戻っていないのかなぁ;と…
大の字になった前足を爪切りしても起きないし;
尻尾についたうんちょを取ろうと思ったらしゅっと丸めちゃったけどw
でもいつもよりも横になる角度は小さめ。でもスヤァ…したお顔が見られたので満足v
その後、家族が動き出しても起きず;召使いの眠気もMAXだったので、
おやつのアミノゼリーで目を覚ましていただく。
アミノゼリーとアギトのゼリーで交互におやつにしようと。
ゼリー類の回数を少なくしようかと思って(歯を大事に)。
しかし、アギトゼリーだわあい!とマットから飛び出してきたこたさん、
なんだいつものゴハンのアミノゼリーじゃん、ちっ…くらいの勢いでぷいっと;
なんだよー!ゴハンに乗せておいたら真っ先に食べに行くじゃん!
お薬入りのお水をかけたのが原因か、ぬぬぅ…;
プイッとしたあとマットにもぞもぞ潜り込んだので、ああせっかく起きたのに;
体重量らせてー!と抱っこ。やはりふしゅらない。
そして注目の体重は…412…あれ?痩せたんじゃないの?増えてるじゃんwww
帰ってきてから甘やかしすぎたかな;;走ってないしね;
量はそのままで、脂質のコントロールで395くらいまで少し調整しようと思います;
アミノゼリーはもうお弁当にすることにして、
ケージご帰還でハーリー投入。ロフト下へ駆け込んだこたさん駆け出してくるw
一応お薬入りのお水でふやかしてみたんだけど。
完食~~明日からはお薬二種類に減るよ^^(昨日までは5種類)
その後は洞窟お戻りでお静かにお過ごし。
その後、召使いお風呂後のディナー。鼻先だけ出したのは判ったけど、
結局出てこず;お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:3h23.18
走行距離:11.18km
平均速度:3.3km/h
最高速度:7.8km/h
トータル:5454.4km
暴走キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
三時間半ありがちょうありがちょおおおおお!!!!!!!!!
安心した…安心したよ大暴れで…wwwww
最高速度の7.8ってなんですかこれwwww
どんだけ早かったんだろう…見たかった…
台風とか大風って結構興奮するのか暴走するんだよねぇw
ケージ内の大暴れ状況と合わせ、大変安心いたしました…(涙)
薔薇とこたろv退院おめでとうv
薔薇はルシファー様。なかなか咲かないバラですが、秋薔薇こんなに咲いたのよー!
台風だというので泣く泣くカット;いい香りですv
あ、そうそう、こたろがふしゅらなくなった理由だけど。
お医者さんであんまりにも痛くて大変な思いをしたので、
ふしゅりの出るレベルが引き上がったんじゃないかと;
この程度じゃもう僕はふしゅらないぜ!みたいな…
そんな勝手な解釈w

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R