ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょなし!おおお…朝方出たと思われるしっとりうんちょもシミてなかった!
緑はめちょっと;レンガについてた。
ゴハンのお皿にリターの欠片;撒き散らされるゴハン…
インセクティボラも『モウイヤ!』宣言されました…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、メディ、インセクティボラ
お弁当:ハリセレ
Fayが届いたよ~~!みんみんさんのクリアファイルも無事げちゅv
今回大袋で買ったんだけども、なんか粒小さくなった…??
ふやけるのも早くて食べやすそうで…
ものすごい勢いでこたさん食べちゃったんだけどw
いつも買ってたのと違うのかな…
日本語表記が入ったものじゃないと、
ふらつき症候群対応じゃないという記事を読んでたの。
ちゃんと日本語表記入ってるのがきてた。
今までのと違う訳じゃないとは思うんだが…ちょっと変わったの?はて?
ゆうべは抱っこの日ー!ということで御厠後げちゅ。
おなかをティッシュで拭くも、あれ?濡れてない?んん??
と御厠のリターをチェック。濡れてない…しっこしてないね;
困ったなー;と、とりあえず爪チェック。
そんな伸びてないので、あとで寝てるときに気になったら切ろう、
とお散歩ジュウタン移動。
しっこが出てないのでとりあえずしっこをしていただかねば!と、
ジュウタンの上にペットシーツ、ペットシーツの上にこたさん乗せて青マット被せる。
ペットシーツを捲ってその下に行きたがるのをなんとか阻止しながら、
こたさんのしっこを待つこと5分。
あんまりちょっかい出さないようにしていたらぴたっと動きが止まった!
おっし!出たねこれは!?芳しい香りがふわんとww
こたさんが動き出したのでそっとマットを捲ったら黄色い世界地図がv
おなか拭き拭きして抱っこ再開~~v作戦成功!
毎回こんなうまくいくとは限らないが、今回はなんとかw
その後は撮影会と背中チェック、早々にマットサンドで撫で撫で開始~v
いつも召使いの太ももの山の向こうへ顔を背けて寝ちゃうんで、
頭に血が上らないだろうか;と心配になるんですけどね。
ご本人涎垂らして寝てますけどw
ゆうべはずり落ちそうになったので大分眠くなってきたかな~と様子を見つつ、
そおおおおっとずりずりマットを引っ張って、頭が山の上に乗るようにしてみた。
案の定目を覚ましてちょっと丸くなっちゃったけど、
撫で撫で続けてたらまたとろ~んv
途中家族の大きなくしゃみでも『ふはっ!?』っと目が覚めて、
逃げなきゃ!みたいになったけども、撫で撫で続けたらとろ~んv
いい…これいい…大変しあわせ…v
1時間撫でてましたw
あんよのうんちょを取って、カピカピも取って毛繕いして…
あんよを弄られるのはいやみたいで、すぴっっと引っ込めるんだけど、
おなかの産毛を引っ張られてもなんにも反応なしw
どうしても取れないカピカピの黒いのを爪切りで切った時は、
慌てて起き上がろうとしたけど、撫で撫でしたらまたとろんv
でもやっぱ1時間くらいが限度だねー
召使いも眠気MAXw
じゃあ体重測定しよう~463!キープ中!
アギトゼリーをかっ込んで、ケージご帰還でハーリーv
しっこ出ないですか?と御厠へ誘導したら御厠へ駆け込みそうになったけど、
途中で立ち止まって『?』って感じでこっちを振り返ったのがなかなか可愛かったw
洞窟ご帰還ですぐさまペタン。寝ちゃった模様でディナーもスルー;
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:2h01.05
走行距離:6.14km
平均速度:3.0km/h
最高速度:5.9km/h
トータル:6722.7km
二時間コース続いてますよー!いい感じ!
体重キープを心がけます!
うっとり撫でられ中~v二重顎w

にほんブログ村
シミんちょなし!おおお…朝方出たと思われるしっとりうんちょもシミてなかった!
緑はめちょっと;レンガについてた。
ゴハンのお皿にリターの欠片;撒き散らされるゴハン…
インセクティボラも『モウイヤ!』宣言されました…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、メディ、インセクティボラ
お弁当:ハリセレ
Fayが届いたよ~~!みんみんさんのクリアファイルも無事げちゅv
今回大袋で買ったんだけども、なんか粒小さくなった…??
ふやけるのも早くて食べやすそうで…
ものすごい勢いでこたさん食べちゃったんだけどw
いつも買ってたのと違うのかな…
日本語表記が入ったものじゃないと、
ふらつき症候群対応じゃないという記事を読んでたの。
ちゃんと日本語表記入ってるのがきてた。
今までのと違う訳じゃないとは思うんだが…ちょっと変わったの?はて?
ゆうべは抱っこの日ー!ということで御厠後げちゅ。
おなかをティッシュで拭くも、あれ?濡れてない?んん??
と御厠のリターをチェック。濡れてない…しっこしてないね;
困ったなー;と、とりあえず爪チェック。
そんな伸びてないので、あとで寝てるときに気になったら切ろう、
とお散歩ジュウタン移動。
しっこが出てないのでとりあえずしっこをしていただかねば!と、
ジュウタンの上にペットシーツ、ペットシーツの上にこたさん乗せて青マット被せる。
ペットシーツを捲ってその下に行きたがるのをなんとか阻止しながら、
こたさんのしっこを待つこと5分。
あんまりちょっかい出さないようにしていたらぴたっと動きが止まった!
おっし!出たねこれは!?芳しい香りがふわんとww
こたさんが動き出したのでそっとマットを捲ったら黄色い世界地図がv
おなか拭き拭きして抱っこ再開~~v作戦成功!
毎回こんなうまくいくとは限らないが、今回はなんとかw
その後は撮影会と背中チェック、早々にマットサンドで撫で撫で開始~v
いつも召使いの太ももの山の向こうへ顔を背けて寝ちゃうんで、
頭に血が上らないだろうか;と心配になるんですけどね。
ご本人涎垂らして寝てますけどw
ゆうべはずり落ちそうになったので大分眠くなってきたかな~と様子を見つつ、
そおおおおっとずりずりマットを引っ張って、頭が山の上に乗るようにしてみた。
案の定目を覚ましてちょっと丸くなっちゃったけど、
撫で撫で続けてたらまたとろ~んv
途中家族の大きなくしゃみでも『ふはっ!?』っと目が覚めて、
逃げなきゃ!みたいになったけども、撫で撫で続けたらとろ~んv
いい…これいい…大変しあわせ…v
1時間撫でてましたw
あんよのうんちょを取って、カピカピも取って毛繕いして…
あんよを弄られるのはいやみたいで、すぴっっと引っ込めるんだけど、
おなかの産毛を引っ張られてもなんにも反応なしw
どうしても取れないカピカピの黒いのを爪切りで切った時は、
慌てて起き上がろうとしたけど、撫で撫でしたらまたとろんv
でもやっぱ1時間くらいが限度だねー
召使いも眠気MAXw
じゃあ体重測定しよう~463!キープ中!
アギトゼリーをかっ込んで、ケージご帰還でハーリーv
しっこ出ないですか?と御厠へ誘導したら御厠へ駆け込みそうになったけど、
途中で立ち止まって『?』って感じでこっちを振り返ったのがなかなか可愛かったw
洞窟ご帰還ですぐさまペタン。寝ちゃった模様でディナーもスルー;
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:2h01.05
走行距離:6.14km
平均速度:3.0km/h
最高速度:5.9km/h
トータル:6722.7km
二時間コース続いてますよー!いい感じ!
体重キープを心がけます!
うっとり撫でられ中~v二重顎w

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
無題
初めまして!
今、2歳4ヶ月のハリネズミちゃんを飼っています。
こたさんと同じ症状がありまして、コメントさせていただきました。
私のハリネズミちゃんも茶色のシミがシーツにつくようなうんちや、緑色のうんち、緑色のシミがシーツにつくようなうんちがでます。
とは言っても、上のようなうんちは日によって出たりでなかったりで、いつも出始めのうんちは茶色くて大きさも量も十分あり、最後の方で出るうんちが緑色だったりトロっと柔らかめです。
あげるごはんやふやかす具合など色々試行錯誤をしていますが中々改善されず、、、です。
病院では、肝臓が少し悪いと言われて服薬中で、その他は全く異常がないのです(;_;)
ブログを拝読しましたが、同じうんちの状態なので何か情報を共有できたら嬉しいなと思いますが、いかがでしょうか?
今、2歳4ヶ月のハリネズミちゃんを飼っています。
こたさんと同じ症状がありまして、コメントさせていただきました。
私のハリネズミちゃんも茶色のシミがシーツにつくようなうんちや、緑色のうんち、緑色のシミがシーツにつくようなうんちがでます。
とは言っても、上のようなうんちは日によって出たりでなかったりで、いつも出始めのうんちは茶色くて大きさも量も十分あり、最後の方で出るうんちが緑色だったりトロっと柔らかめです。
あげるごはんやふやかす具合など色々試行錯誤をしていますが中々改善されず、、、です。
病院では、肝臓が少し悪いと言われて服薬中で、その他は全く異常がないのです(;_;)
ブログを拝読しましたが、同じうんちの状態なので何か情報を共有できたら嬉しいなと思いますが、いかがでしょうか?
はるたろうさんへ
はじめまして。おいで頂きありがとうございます^^
以前にも、似たような症状のハリちゃんのお話をいただきました。
こうなってくるとあまり気にしなくていい症状なのかな~という気にもなってきました。
シミないうんちの方が少ないので、シミてない方が異常なのかな…と、なんだか判らなくなってきましたw
お医者さんも二人かかって、でもお二人とも、元気で食欲があるなら気にしなくていいですよ、とおっしゃってましたので、そんなもんなのかな…と思いつつ、でもやっぱり気になるので書いてます;
うちのこたろは『胆嚢が腫れてる』といわれています。胆嚢のお薬は飲んでません。
緑のお汁は胆汁なので、そのせいで出ているのと、何かしらストレス(お医者さんへいった、休みで日中人がいる等)あると、いいうんちのラストにぷりっと緑のゼリーがついたうんちが出ます。
でもこれも、その程度なら気にしなくていいですよ、といわれました。
もっと、びちゃーーっと怖いくらいの真緑が出たらお医者さん来て下さい、といわれてますが、そんなのは出てないです。
来たばっかりの頃に比べたら本当に緑は少なくなりました。
シミの方は、食べるゴハンによって違うのかなと、以前色々と実験してみて、リアルフード(野菜、果物、鶏のササミ、ゆで卵)を食べるとシミるような気がしてやめたんですが、専用フードでもシミるので、もうなんだか判らなくなってしまいましたw
でも症状は軽くなった気はしますので、なんらかあったんだと思います。
ハリネズミのことは本当にお医者さんでも判らないみたいで;顔色や毛艶や目の艶や行動で、毎日見てる人が気がつかないとダメみたいです。
うんちの状態でなんだか幻惑されちゃってますが^^;毎日元気に走り回っているようなら、気にしすぎても気にし損かな~と思いつつ、覚書として書いていました。
なにか参考になればいいのですが;
以前にも、似たような症状のハリちゃんのお話をいただきました。
こうなってくるとあまり気にしなくていい症状なのかな~という気にもなってきました。
シミないうんちの方が少ないので、シミてない方が異常なのかな…と、なんだか判らなくなってきましたw
お医者さんも二人かかって、でもお二人とも、元気で食欲があるなら気にしなくていいですよ、とおっしゃってましたので、そんなもんなのかな…と思いつつ、でもやっぱり気になるので書いてます;
うちのこたろは『胆嚢が腫れてる』といわれています。胆嚢のお薬は飲んでません。
緑のお汁は胆汁なので、そのせいで出ているのと、何かしらストレス(お医者さんへいった、休みで日中人がいる等)あると、いいうんちのラストにぷりっと緑のゼリーがついたうんちが出ます。
でもこれも、その程度なら気にしなくていいですよ、といわれました。
もっと、びちゃーーっと怖いくらいの真緑が出たらお医者さん来て下さい、といわれてますが、そんなのは出てないです。
来たばっかりの頃に比べたら本当に緑は少なくなりました。
シミの方は、食べるゴハンによって違うのかなと、以前色々と実験してみて、リアルフード(野菜、果物、鶏のササミ、ゆで卵)を食べるとシミるような気がしてやめたんですが、専用フードでもシミるので、もうなんだか判らなくなってしまいましたw
でも症状は軽くなった気はしますので、なんらかあったんだと思います。
ハリネズミのことは本当にお医者さんでも判らないみたいで;顔色や毛艶や目の艶や行動で、毎日見てる人が気がつかないとダメみたいです。
うんちの状態でなんだか幻惑されちゃってますが^^;毎日元気に走り回っているようなら、気にしすぎても気にし損かな~と思いつつ、覚書として書いていました。
なにか参考になればいいのですが;
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R