ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
うんちょゆるいなぁ;ロフト下が結構な惨状。洞窟も場所移動&反転w
でもまあ一昨日ほどの大暴れじゃないけども。
緑ゼリーもあり。お医者さんいってもなぁ…恐らく異常なしだからな;
暑いだろうか?暑いとゲリる?床暖少し下げてみたんだが、もう一段階下げてみようか。
ってそれじゃもうあったかくもなんともないぞw
今日は暑いので昼間は28度除湿設定で床暖なしお布団(ハンドタオル)入り。
三連休わさわさだったからね;静かにおやすみなさいv
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、メディ
ディナー:プリティペッツ、ハリセレプロ、ピュリナワン
お弁当:8イン1
お薬は二種類。今朝も大分飲んでいてくれたのでほっとしている^^
ゆうべの晩ゴハンは家族が覗き込んでいたので警戒感;
色々空気読んで静かにしていて欲しい。。。
それでもおなかすいたには敵わず、一回洞窟奥へいったもののやはり出てきてくれたv
ゴハンは完食~~御厠いかないで洞窟お帰りになりそうだったので、
御トイレはこた?と促したら、え~~ってしぶしぶ御トイレへw
催してはいなかったんだね。しっこは出たけどうんちょ出ず。
しっこしてるうちになんとなく出てきて2cm。ちびっと。
ゆるくもなくいい感じでしたv
しかしうっかり踏んでしまうあああああああ;;;
洞窟お戻り後はお代わり光線もなく丸まってお静かにお過ごし。
ディナーも完璧スルー;いいよ、ゆっくりお休み…とお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:2h39.56
走行距離:8.44km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:5462.9km
通常運転きましたあざあああああっす!!!!!!!!
これがコンスタントに続けば体重も元に戻るだろう^^
『疲れた』
おなかチェック大暴れ中の一瞬の『間』w

にほんブログ村
うんちょゆるいなぁ;ロフト下が結構な惨状。洞窟も場所移動&反転w
でもまあ一昨日ほどの大暴れじゃないけども。
緑ゼリーもあり。お医者さんいってもなぁ…恐らく異常なしだからな;
暑いだろうか?暑いとゲリる?床暖少し下げてみたんだが、もう一段階下げてみようか。
ってそれじゃもうあったかくもなんともないぞw
今日は暑いので昼間は28度除湿設定で床暖なしお布団(ハンドタオル)入り。
三連休わさわさだったからね;静かにおやすみなさいv
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、メディ
ディナー:プリティペッツ、ハリセレプロ、ピュリナワン
お弁当:8イン1
お薬は二種類。今朝も大分飲んでいてくれたのでほっとしている^^
ゆうべの晩ゴハンは家族が覗き込んでいたので警戒感;
色々空気読んで静かにしていて欲しい。。。
それでもおなかすいたには敵わず、一回洞窟奥へいったもののやはり出てきてくれたv
ゴハンは完食~~御厠いかないで洞窟お帰りになりそうだったので、
御トイレはこた?と促したら、え~~ってしぶしぶ御トイレへw
催してはいなかったんだね。しっこは出たけどうんちょ出ず。
しっこしてるうちになんとなく出てきて2cm。ちびっと。
ゆるくもなくいい感じでしたv
しかしうっかり踏んでしまうあああああああ;;;
洞窟お戻り後はお代わり光線もなく丸まってお静かにお過ごし。
ディナーも完璧スルー;いいよ、ゆっくりお休み…とお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:2h39.56
走行距離:8.44km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:5462.9km
通常運転きましたあざあああああっす!!!!!!!!
これがコンスタントに続けば体重も元に戻るだろう^^
『疲れた』
おなかチェック大暴れ中の一瞬の『間』w

にほんブログ村
PR
こたさん今朝の針抜けなし。
ケージが惨憺たる有様;ロフト下は敷き紙をばりばりに破き、
ケージ中央もがりっがりに掘って捲れ、洞窟がケージ中央の床暖の上に転がっていた。
まあ気持ちよさそうに熟睡されていらっしゃったので暴れてストレス発散!
嵐だぜヒャッハーーー!!だった模様に一安心;
お薬が入ったお水が大分減っていてこれもほっとしたけども、
やっぱちょっと昨夜は暑かったか;
どうしようか悩んだ挙句に微温で床暖入れたんだけども。
寒いよりはあったかい方がいいらしいので、結果おーらいとする。
ほんとこの気候、暑いか寒いかどっちかにしてくれー;
しかしうんちょはだいぶゆるかったなぁ;
緑はなかったけど、びちゃっとしたのを踏みつけておりました;あああ…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、キョーリン
おやつ:アミノゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレ、8イン1、ミーティー
お弁当:ハリセレプロ、アミノゼリーの残り;
昨夜は抱っこの日ー!色々どきどきしつつ、まずは晩ゴハン。
するっとお出まし~vしっかりふやかしきったのをむしゃむしゃ。
完食後の御厠タイムはむりっと7cm!練り照りいいうんちょ!いや長いね^^;
しっこまでしっかりしたのを見届けて、お帰りのところをげちゅv
うんちょ踏みそうだったのでティッシュ投入もふしゅらず。
抱っこで抱き上げた瞬間もふしゅらず;ほんとふしゅらなくなったなぁ…
牙を抜かれたハリネズミ?(犬歯はまだあるよ!)
和室へ移動して爪切りしながらわやわや。
なんだか痩せたかなぁ;抱っこした時なんか軽い気がする…あとで体重計ろう。
しかし大人しくなった訳ではないので爪切りは難航w
おなかチェック背中チェック。フケはそんなに浮いては見えないんだけども、
洞窟の床が白いので、念のためと針を掻き分け、亜麻仁油をめん棒で塗り塗り。
お医者さんのお泊り場所が乾燥していたのかもしれない。
大体週一回くらいやってあげると乾燥肌がよくなるような気がする。
フケは減るね。これで減らなくて針が抜けるならダニですが;
オートミール風呂とか色々やってみたけど、お風呂はこたは最高に嫌がるので;
やはりこれが一番です。でも以前は、このめん棒にもぶしゅぶしゅいってたのになぁ…
針を掻き分けてもぶしゅっといわないなぁ;
その後なんやかんや、写真撮ったりおなかに乗せたり。でも本調子じゃないからと、
早々にソファ移動で撫で撫でタイムー!
移動した先のソファでなにかしら匂いが気になったのか、何回もマットから出てくんくん。
でもそのうちに落ち着いて、
おなか撫で撫でさせてくれましたうあーーーんよかったーー!!
しかし召使いまで眠くなってもう大変w
なかなか起きないので、やはりまだまだ体力が戻っていないのかなぁ;と…
大の字になった前足を爪切りしても起きないし;
尻尾についたうんちょを取ろうと思ったらしゅっと丸めちゃったけどw
でもいつもよりも横になる角度は小さめ。でもスヤァ…したお顔が見られたので満足v
その後、家族が動き出しても起きず;召使いの眠気もMAXだったので、
おやつのアミノゼリーで目を覚ましていただく。
アミノゼリーとアギトのゼリーで交互におやつにしようと。
ゼリー類の回数を少なくしようかと思って(歯を大事に)。
しかし、アギトゼリーだわあい!とマットから飛び出してきたこたさん、
なんだいつものゴハンのアミノゼリーじゃん、ちっ…くらいの勢いでぷいっと;
なんだよー!ゴハンに乗せておいたら真っ先に食べに行くじゃん!
お薬入りのお水をかけたのが原因か、ぬぬぅ…;
プイッとしたあとマットにもぞもぞ潜り込んだので、ああせっかく起きたのに;
体重量らせてー!と抱っこ。やはりふしゅらない。
そして注目の体重は…412…あれ?痩せたんじゃないの?増えてるじゃんwww
帰ってきてから甘やかしすぎたかな;;走ってないしね;
量はそのままで、脂質のコントロールで395くらいまで少し調整しようと思います;
アミノゼリーはもうお弁当にすることにして、
ケージご帰還でハーリー投入。ロフト下へ駆け込んだこたさん駆け出してくるw
一応お薬入りのお水でふやかしてみたんだけど。
完食~~明日からはお薬二種類に減るよ^^(昨日までは5種類)
その後は洞窟お戻りでお静かにお過ごし。
その後、召使いお風呂後のディナー。鼻先だけ出したのは判ったけど、
結局出てこず;お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:3h23.18
走行距離:11.18km
平均速度:3.3km/h
最高速度:7.8km/h
トータル:5454.4km
暴走キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
三時間半ありがちょうありがちょおおおおお!!!!!!!!!
安心した…安心したよ大暴れで…wwwww
最高速度の7.8ってなんですかこれwwww
どんだけ早かったんだろう…見たかった…
台風とか大風って結構興奮するのか暴走するんだよねぇw
ケージ内の大暴れ状況と合わせ、大変安心いたしました…(涙)
薔薇とこたろv退院おめでとうv
薔薇はルシファー様。なかなか咲かないバラですが、秋薔薇こんなに咲いたのよー!
台風だというので泣く泣くカット;いい香りですv
あ、そうそう、こたろがふしゅらなくなった理由だけど。
お医者さんであんまりにも痛くて大変な思いをしたので、
ふしゅりの出るレベルが引き上がったんじゃないかと;
この程度じゃもう僕はふしゅらないぜ!みたいな…
そんな勝手な解釈w

にほんブログ村
ケージが惨憺たる有様;ロフト下は敷き紙をばりばりに破き、
ケージ中央もがりっがりに掘って捲れ、洞窟がケージ中央の床暖の上に転がっていた。
まあ気持ちよさそうに熟睡されていらっしゃったので暴れてストレス発散!
嵐だぜヒャッハーーー!!だった模様に一安心;
お薬が入ったお水が大分減っていてこれもほっとしたけども、
やっぱちょっと昨夜は暑かったか;
どうしようか悩んだ挙句に微温で床暖入れたんだけども。
寒いよりはあったかい方がいいらしいので、結果おーらいとする。
ほんとこの気候、暑いか寒いかどっちかにしてくれー;
しかしうんちょはだいぶゆるかったなぁ;
緑はなかったけど、びちゃっとしたのを踏みつけておりました;あああ…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、キョーリン
おやつ:アミノゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレ、8イン1、ミーティー
お弁当:ハリセレプロ、アミノゼリーの残り;
昨夜は抱っこの日ー!色々どきどきしつつ、まずは晩ゴハン。
するっとお出まし~vしっかりふやかしきったのをむしゃむしゃ。
完食後の御厠タイムはむりっと7cm!練り照りいいうんちょ!いや長いね^^;
しっこまでしっかりしたのを見届けて、お帰りのところをげちゅv
うんちょ踏みそうだったのでティッシュ投入もふしゅらず。
抱っこで抱き上げた瞬間もふしゅらず;ほんとふしゅらなくなったなぁ…
牙を抜かれたハリネズミ?(犬歯はまだあるよ!)
和室へ移動して爪切りしながらわやわや。
なんだか痩せたかなぁ;抱っこした時なんか軽い気がする…あとで体重計ろう。
しかし大人しくなった訳ではないので爪切りは難航w
おなかチェック背中チェック。フケはそんなに浮いては見えないんだけども、
洞窟の床が白いので、念のためと針を掻き分け、亜麻仁油をめん棒で塗り塗り。
お医者さんのお泊り場所が乾燥していたのかもしれない。
大体週一回くらいやってあげると乾燥肌がよくなるような気がする。
フケは減るね。これで減らなくて針が抜けるならダニですが;
オートミール風呂とか色々やってみたけど、お風呂はこたは最高に嫌がるので;
やはりこれが一番です。でも以前は、このめん棒にもぶしゅぶしゅいってたのになぁ…
針を掻き分けてもぶしゅっといわないなぁ;
その後なんやかんや、写真撮ったりおなかに乗せたり。でも本調子じゃないからと、
早々にソファ移動で撫で撫でタイムー!
移動した先のソファでなにかしら匂いが気になったのか、何回もマットから出てくんくん。
でもそのうちに落ち着いて、
おなか撫で撫でさせてくれましたうあーーーんよかったーー!!
しかし召使いまで眠くなってもう大変w
なかなか起きないので、やはりまだまだ体力が戻っていないのかなぁ;と…
大の字になった前足を爪切りしても起きないし;
尻尾についたうんちょを取ろうと思ったらしゅっと丸めちゃったけどw
でもいつもよりも横になる角度は小さめ。でもスヤァ…したお顔が見られたので満足v
その後、家族が動き出しても起きず;召使いの眠気もMAXだったので、
おやつのアミノゼリーで目を覚ましていただく。
アミノゼリーとアギトのゼリーで交互におやつにしようと。
ゼリー類の回数を少なくしようかと思って(歯を大事に)。
しかし、アギトゼリーだわあい!とマットから飛び出してきたこたさん、
なんだいつものゴハンのアミノゼリーじゃん、ちっ…くらいの勢いでぷいっと;
なんだよー!ゴハンに乗せておいたら真っ先に食べに行くじゃん!
お薬入りのお水をかけたのが原因か、ぬぬぅ…;
プイッとしたあとマットにもぞもぞ潜り込んだので、ああせっかく起きたのに;
体重量らせてー!と抱っこ。やはりふしゅらない。
そして注目の体重は…412…あれ?痩せたんじゃないの?増えてるじゃんwww
帰ってきてから甘やかしすぎたかな;;走ってないしね;
量はそのままで、脂質のコントロールで395くらいまで少し調整しようと思います;
アミノゼリーはもうお弁当にすることにして、
ケージご帰還でハーリー投入。ロフト下へ駆け込んだこたさん駆け出してくるw
一応お薬入りのお水でふやかしてみたんだけど。
完食~~明日からはお薬二種類に減るよ^^(昨日までは5種類)
その後は洞窟お戻りでお静かにお過ごし。
その後、召使いお風呂後のディナー。鼻先だけ出したのは判ったけど、
結局出てこず;お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:3h23.18
走行距離:11.18km
平均速度:3.3km/h
最高速度:7.8km/h
トータル:5454.4km
暴走キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
三時間半ありがちょうありがちょおおおおお!!!!!!!!!
安心した…安心したよ大暴れで…wwwww
最高速度の7.8ってなんですかこれwwww
どんだけ早かったんだろう…見たかった…
台風とか大風って結構興奮するのか暴走するんだよねぇw
ケージ内の大暴れ状況と合わせ、大変安心いたしました…(涙)
薔薇とこたろv退院おめでとうv
薔薇はルシファー様。なかなか咲かないバラですが、秋薔薇こんなに咲いたのよー!
台風だというので泣く泣くカット;いい香りですv
あ、そうそう、こたろがふしゅらなくなった理由だけど。
お医者さんであんまりにも痛くて大変な思いをしたので、
ふしゅりの出るレベルが引き上がったんじゃないかと;
この程度じゃもう僕はふしゅらないぜ!みたいな…
そんな勝手な解釈w

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
うんちょ少なめ。昨日お医者さん到着時、結構な量のうんちょを洞窟内にしていたので;
夕方も少なめだった。ゴハンはがっつり食べているので、今夜は多いだろう。
しかしやはりなんとなく元気がない;元気というか覇気?
朝、お掃除のために洞窟を移動するんだけど、
そのときなんかいつもぶしゅぶしゅいうのに、
どうも昨日今日はぶしゅぶしゅに力がない。
昨日のお医者さん道中も、いつもならすごい勢いで洞窟掘るのに、
なんとなくキレがないんだよねぇ…まあまだ療養中だからな。
寒いのもあるかな。床暖でぬくぬく寝てもらおう。
二週間後にお医者さんに経過報告だから、それまでもう少し様子見。
イベントの次の日…召使いがやばいかもしれないw
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、ハリセレ、メディ
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、スパイクス
お弁当:8イン1
昨夜は小分けの袋の中身が少ない物が多くて色々消化;
夕べの日記にあるようにあくびをして口の中を見せてくれたこたろさん^^
晩ゴハン完食後のお厠は4cmクラスかな。少し緑茶。
お医者さんの行きでいっぱい出て診てもらったけど異常なしだったのでまあ安心してる。
お帰りの際踏みそうな位置だったのでティッシュ投入。
やはりぶしゅっとはいわないで悠々とティッシュを踏んでお戻りw
色々ちゃんと覚えていてくれたようでうれしい^^
洞窟ご帰還後ばりばりに奥を掘って横になられました。
ディナーもスルーでお休みに;
やはりまだまだ体力は戻ってないのかなぁ;
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:1h47.29
走行距離:5.73km
平均速度:3.1km/h
最高速度:4.0km/h
トータル:5443.2km
これがコンスタントに増えていくといいね^^
流れるような美しい針波v
今夜は抱っこですよー!!

にほんブログ村
うんちょ少なめ。昨日お医者さん到着時、結構な量のうんちょを洞窟内にしていたので;
夕方も少なめだった。ゴハンはがっつり食べているので、今夜は多いだろう。
しかしやはりなんとなく元気がない;元気というか覇気?
朝、お掃除のために洞窟を移動するんだけど、
そのときなんかいつもぶしゅぶしゅいうのに、
どうも昨日今日はぶしゅぶしゅに力がない。
昨日のお医者さん道中も、いつもならすごい勢いで洞窟掘るのに、
なんとなくキレがないんだよねぇ…まあまだ療養中だからな。
寒いのもあるかな。床暖でぬくぬく寝てもらおう。
二週間後にお医者さんに経過報告だから、それまでもう少し様子見。
イベントの次の日…召使いがやばいかもしれないw
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、ハリセレ、メディ
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、スパイクス
お弁当:8イン1
昨夜は小分けの袋の中身が少ない物が多くて色々消化;
夕べの日記にあるようにあくびをして口の中を見せてくれたこたろさん^^
晩ゴハン完食後のお厠は4cmクラスかな。少し緑茶。
お医者さんの行きでいっぱい出て診てもらったけど異常なしだったのでまあ安心してる。
お帰りの際踏みそうな位置だったのでティッシュ投入。
やはりぶしゅっとはいわないで悠々とティッシュを踏んでお戻りw
色々ちゃんと覚えていてくれたようでうれしい^^
洞窟ご帰還後ばりばりに奥を掘って横になられました。
ディナーもスルーでお休みに;
やはりまだまだ体力は戻ってないのかなぁ;
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:1h47.29
走行距離:5.73km
平均速度:3.1km/h
最高速度:4.0km/h
トータル:5443.2km
これがコンスタントに増えていくといいね^^
流れるような美しい針波v
今夜は抱っこですよー!!

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
しかしフケがすごい;乾燥肌始まってるのかな…
今日は抱っこしないけど、明日、亜麻仁油塗り塗りしてみようかな。
今朝はちょっとうんちょがゆるかった。緑茶のべちゃっとしたのがべちゃっと;
ちょっと寒かっただろうか。ちょうどよさげと思って床暖つけなかったんだよなぁ;
室温は、なにも暖房器具入れないで28度~28.5度キープ。
でも床の底辺は冷たいから冷えちゃうんだよね;
今日は床暖つけて寝よう。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、キョーリン
おやつ:アギトゼリー
ディナー:ハリセレプロ、8イン1、マズリ
お弁当:ハリセレ、インセクティペレット
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出まし~!
おなかすいてたみたいでがっつくがっつく;
かなりきっちりふやかしているのでかなりかさ増しになってるのをぺろり。
特に食べにくそうということもなく、ゴハン中首を振ったのは一回だけ。
まだ痛いのかな;ふやけてなかったかな;ちょっとどきどきする;
御厠タイムはむりっと6cm!練り照り一歩手前くらいの通常運転まで戻ってきた!
緑もなくてとてもよろしい!安心したよー;;;;
その後ちょいとお尻の様子が気になって抱っこ(前日びっちびちだったので;)。
しかしもうおちり綺麗になってた!!おなかも汚れていなかったので、
あったかタオルで拭こうと思ったけどやめて、
後ろ足の伸びたとこだけ爪切り。
さすが歩いてないし、掘ってもいなかったようで伸びてる;
ぽちぽちやってちょっとだけ抱っこ。
落ち着かない様子ではあったけども、抱き上げた時もぶしゅっといわなかったし、
まだまだ体力が戻ってないのかなーと思いつつ、
ちょっとだけおなか撫で撫でしてたらあれ…なんか…
すごい硬いぬるっとしたものが…あがががががが;;;
こっちは全然元気みたいね。。。^^;
初めて触ったわご本尊。。。wwwwwwww
その後全然ペタンしないで落ち着かないのでケージご帰還;
ちょっとの抱っこだったのでアギトゼリーね。
アギトゼリーも糖分多いから、虫歯予防で少し減らしていかないとな;
その後はディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーはマズリだったけどお出ましで御食事ー!
わあいやったー!お医者さんのゴハンが気に入らなかったのか、
飽き気味だったゴハンすらおいしく感じるのだろうか、ほろり;
そうやってちょっとだけ眺めて、お話をして、
洞窟に帰るこたさんを見送って召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:1h40.47
走行距離:5.35km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.3km/h
トータル:5437.5km
おおお…平均、最高が戻ってきたね!!
これで持久できてくれば本調子になるかなー!!
まだかなり毎日眠そうなんだよね^^;
ぼちぼち回復していきましょー!
ってな訳で、ほんとは明日行く予定だったけど、
台風が来るというので今日お医者さんに経過報告に。
病理検査に出していたという歯茎の結果も出ていました。
結果は悪いものでなくほっと一安心。
慢性歯肉炎、とのこと。
なんとなく思い当たるのは、子供の頃、試供品でもらったロイヤルカナンキトン、
ふやかすのに時間がかかることを知らなくて、
いつものハリセレの調子で出したんですよ。
ハリセレってふやけやすいので、結構な短時間ですわ。
でもキトンね、ものすごい硬いんですって;
こたもあむあむしてたけど、なかなか噛み砕けなくて、ぺっと出しちゃったの。
その後、ブリーダーさんに、キトンで歯が折れた子もいるらしいんで;とお伺いし、
青ざめた記憶があるんですよね…あれね、多分、あの時歯が折れちゃって、
そこから歯肉炎が広がったんじゃないかって、なんかこう罪悪感と共に思い出しまして。
関連ないかもしれないけど、走馬灯が走ったんですよね、
あむあむして食べられなかったこたの姿が。
うちに来て二ヶ月目くらいですよ;ほんと申し訳なかったなぁって…
反省しきりなのでした。。。
その後帰ってきて午後は買い物やらベランダの掃除で人間はいなくて、
リビングで静かにこたさんお休みv
ブラタモ後、晩ゴハンをあげました。なかなか起きなかった^^;
ゴハンの匂いでようやく起き上がったこたさん、あくびしてくれたんですよ。
洞窟から出る前に、目の前で、二回も!お口の中ガン見!!!!!
ええ~~~どこの歯を抜いたの!?ってくらい綺麗なピンク色!!!!!!
歯は確かにないんだけど、抜いた痕すらない…えええ…なんで…??????
もっとこう赤くえぐれた歯茎を想像してたんだけども。
人間が親知らずを抜いたときみたいな穴を。
あくびで見られる口の中は一瞬だけども、それでも二回見せてくれた歯茎は、
とても綺麗でした。これならゴハン食べても痛くないねー!
ほんとびっくりしたーーー!さすが先生、ゴッドハンドだね。。。
入院前。ぺったんリラックスv
今日は抱っこしなかったけど、明日は抱っこしたいな~
落ち着いてぺたんしてくれるかな、どきどき…

にほんブログ村
しかしフケがすごい;乾燥肌始まってるのかな…
今日は抱っこしないけど、明日、亜麻仁油塗り塗りしてみようかな。
今朝はちょっとうんちょがゆるかった。緑茶のべちゃっとしたのがべちゃっと;
ちょっと寒かっただろうか。ちょうどよさげと思って床暖つけなかったんだよなぁ;
室温は、なにも暖房器具入れないで28度~28.5度キープ。
でも床の底辺は冷たいから冷えちゃうんだよね;
今日は床暖つけて寝よう。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、キョーリン
おやつ:アギトゼリー
ディナー:ハリセレプロ、8イン1、マズリ
お弁当:ハリセレ、インセクティペレット
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出まし~!
おなかすいてたみたいでがっつくがっつく;
かなりきっちりふやかしているのでかなりかさ増しになってるのをぺろり。
特に食べにくそうということもなく、ゴハン中首を振ったのは一回だけ。
まだ痛いのかな;ふやけてなかったかな;ちょっとどきどきする;
御厠タイムはむりっと6cm!練り照り一歩手前くらいの通常運転まで戻ってきた!
緑もなくてとてもよろしい!安心したよー;;;;
その後ちょいとお尻の様子が気になって抱っこ(前日びっちびちだったので;)。
しかしもうおちり綺麗になってた!!おなかも汚れていなかったので、
あったかタオルで拭こうと思ったけどやめて、
後ろ足の伸びたとこだけ爪切り。
さすが歩いてないし、掘ってもいなかったようで伸びてる;
ぽちぽちやってちょっとだけ抱っこ。
落ち着かない様子ではあったけども、抱き上げた時もぶしゅっといわなかったし、
まだまだ体力が戻ってないのかなーと思いつつ、
ちょっとだけおなか撫で撫でしてたらあれ…なんか…
すごい硬いぬるっとしたものが…あがががががが;;;
こっちは全然元気みたいね。。。^^;
初めて触ったわご本尊。。。wwwwwwww
その後全然ペタンしないで落ち着かないのでケージご帰還;
ちょっとの抱っこだったのでアギトゼリーね。
アギトゼリーも糖分多いから、虫歯予防で少し減らしていかないとな;
その後はディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーはマズリだったけどお出ましで御食事ー!
わあいやったー!お医者さんのゴハンが気に入らなかったのか、
飽き気味だったゴハンすらおいしく感じるのだろうか、ほろり;
そうやってちょっとだけ眺めて、お話をして、
洞窟に帰るこたさんを見送って召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:1h40.47
走行距離:5.35km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.3km/h
トータル:5437.5km
おおお…平均、最高が戻ってきたね!!
これで持久できてくれば本調子になるかなー!!
まだかなり毎日眠そうなんだよね^^;
ぼちぼち回復していきましょー!
ってな訳で、ほんとは明日行く予定だったけど、
台風が来るというので今日お医者さんに経過報告に。
病理検査に出していたという歯茎の結果も出ていました。
結果は悪いものでなくほっと一安心。
慢性歯肉炎、とのこと。
なんとなく思い当たるのは、子供の頃、試供品でもらったロイヤルカナンキトン、
ふやかすのに時間がかかることを知らなくて、
いつものハリセレの調子で出したんですよ。
ハリセレってふやけやすいので、結構な短時間ですわ。
でもキトンね、ものすごい硬いんですって;
こたもあむあむしてたけど、なかなか噛み砕けなくて、ぺっと出しちゃったの。
その後、ブリーダーさんに、キトンで歯が折れた子もいるらしいんで;とお伺いし、
青ざめた記憶があるんですよね…あれね、多分、あの時歯が折れちゃって、
そこから歯肉炎が広がったんじゃないかって、なんかこう罪悪感と共に思い出しまして。
関連ないかもしれないけど、走馬灯が走ったんですよね、
あむあむして食べられなかったこたの姿が。
うちに来て二ヶ月目くらいですよ;ほんと申し訳なかったなぁって…
反省しきりなのでした。。。
その後帰ってきて午後は買い物やらベランダの掃除で人間はいなくて、
リビングで静かにこたさんお休みv
ブラタモ後、晩ゴハンをあげました。なかなか起きなかった^^;
ゴハンの匂いでようやく起き上がったこたさん、あくびしてくれたんですよ。
洞窟から出る前に、目の前で、二回も!お口の中ガン見!!!!!
ええ~~~どこの歯を抜いたの!?ってくらい綺麗なピンク色!!!!!!
歯は確かにないんだけど、抜いた痕すらない…えええ…なんで…??????
もっとこう赤くえぐれた歯茎を想像してたんだけども。
人間が親知らずを抜いたときみたいな穴を。
あくびで見られる口の中は一瞬だけども、それでも二回見せてくれた歯茎は、
とても綺麗でした。これならゴハン食べても痛くないねー!
ほんとびっくりしたーーー!さすが先生、ゴッドハンドだね。。。
入院前。ぺったんリラックスv
今日は抱っこしなかったけど、明日は抱っこしたいな~
落ち着いてぺたんしてくれるかな、どきどき…

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
昨夜帰ってきてからびっちびちのうんちょしてたので出切っちゃったのか;
今朝はそれほどでもなく。
あ~これは走ってないな~との予測。まあ案の定でした;
緑色ではなく、焦げ茶色のびちびちで尻尾までちとすごいことになってしまっていたので、
今晩落ち着いてそうだったら抱っこしてあったか蒸しタオルとかしたいところだが;
ちょっとだけね、ちょっとだけ…
昨日食べたもの
帰宅後:アギトゼリー
晩ゴハン:ハリセレ、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、8イン1、スパイキー黒
お弁当:ディナーの残りにアミノゼリー
退院は5時以降とのことで、帰宅したのは六時半くらいでしたか。
キャリーの中でものすごい落ち着かなかったようで、
ファスナーあけたらもう洞窟から半分顔を出していた。
おなかの調子が悪いことは聞いてたんだけど、
ケージ戻してアギトのゼリー食べたらロフト下へ。
うんちょとしっこがもう我慢ならんところまで来ていた模様;
ロフト下から芳しい香りがしてきたと思ったら、
びちびちのを撒き散らしながらガリガリ掘り始めた。
怒ってる怒ってるこれは怒ってる;;
一番下に敷いてる除湿シートまでいってがりがりはじめたので、
そろそろおうちに戻ろう;ね;
と手で誘導しようとしたらがっつり刺されましたおおぅ…
洞窟の中は血だのうんちょだのカピカピだのと見られる諸々で真っ黒だったので;
新しい洞窟をセッティング、
宮移りをしていただこうと思ったんだがこれがまた興奮材料になってしまい、
立ち入り禁止措置にしたロフト下へ行きたがってがりがりするわ、
洞窟は下から鼻で持ち上げてえいやっとするわ、回し車は疾走するわ、
御厠のリターは掘るわ大変な騒ぎ;お前さん元気でよかった~ほんわ~v
となっている場合じゃない;
あれこれはなんだろうおなかすいてるのかな?(単純)
いつもの時間のゴハンの予定だったけど、まったく落ち着く様子がないので、
ふやけにくいハーリーと、ふやけやすいハリセレをふたつのお皿で同時に準備。
とりあえず、ハーリーのふやかし水を混ぜたハリセレで第一段階。
これは完食~わ~がっつくねぇ!!歯を六本も抜いて、
お医者さんとこでは出されたゴハン二割しか食べない;って心配されてたんだけど、
多分違うゴハン、違うふやかし水(水道水の匂いの違い?)、環境の違い…
勿論歯茎が塞がってなくて痛いのもあっただろう。
けども、なんだろうこのがっつきwwwよかったよ…ほんとよかったよ…
心配してたんだよぅ~~~~;;;;
おうちのゴハンが一番!でほんとによかった…うう、召使いうれしい!!
で、まあ、あっという間に完食で、おねだり光線。
しかし、ハーリーはほんとにふやけにくくて;
まだ硬いんだよぅ;これは歯茎を傷めちゃう;もうちょっと待って…
って合間にもびちびちうんちょ振りまきながら走り回る走り回る;
落ち着かないのと興奮なんだろうけど、ちょっとこれ大丈夫なの???w
しかしさっぱりハーリーがふやけないので、またあとにしよう…
と、一旦ケージカーテンを閉めた。
その間も走ってたけど、しばらくしたら洞窟の中でペタンして静かに。
疲れちゃったかな;しばらく召使い別の用事を片付けていたら、
また走り始めた!回し車を回すというよりはケージ内をぐるぐるしてる。
その頃にはようやくハーリーがふやけていたので、
ケージカーテン開けたらゴハン処前で待ってたよねw
ハーリーがあるのを察知して走ってたのかね;嗅覚すごいねw
ハーリーも完食して、それでようやくおさまったよう。
召使いも目が回るくらいおなかすいてたので、リビングは消灯して別室でゴハン。
でもこたはもう起きなかったみたい。
いつものディナーの時間までお静かにお過ごし。
ディナーも、諸々しっかりふやけたのを確認して、こたご飯どう?食べる?
とお皿をならしたら早速出てきたー!わーー!!
黒ばっか選り好みして食べてるーーーーーwww
出てきてくれただけでもうれしいよ…
食べにくそうにはしてるけども、まあしばらくは仕方がない。
しっかりふやかしてお出ししようと思います。
黒をがっついたあと、ふと顔を上げたこたさん御厠へ!
すんごいやわらかいうんちょ、ちびっとだったけど、まあ形はなしていた!
でもちゃんと御厠でしたねぇ!偉いねぇ!!
感動の嵐の中、踏みそうになったのでティッシュ投入w
でもびびりもしないで当然見たいな顔で戻ってきたよ!わー!安心したのかなぁv
と眺めていたらもう一回御厠へお戻り。帰ってくる途中でまた催したみたいw
でもちゃんと戻って御厠で!偉いねぇ!こた偉い!
ゆるいから、なんだかとてもしんどそう;;
でも一応形にはなってきた!
その後洞窟の中を激しく掘り掘りで横になられました。
じゃあね、ゴハン食べてね…と、アミノゼリー入れて召使い就寝。
さて注目の夜間疾走は、
走行時間:0h43.38
走行距離:1.64km
平均速度:2.2km/h
最高速度:4.4km/h
トータル:5432.2km
まだ本調子じゃないね、仕方ないね;
今日ゆっくり休んで、また爆走記録見せてねv
というわけで、土曜日に緊急入院して、緊急手術抜歯6本;それから5泊?かな?
尿検査、検便、麻酔の間にレントゲン、血液検査、皮膚検査、
抗生物質の注射や消毒等、色々とお医者さんではしていただき、歯以外は問題視なし。
日曜日に経過報告でそれまでのお薬5種類3日分、
占めて医療費¥117,250のお会計でした~
このあと、歯茎の病理検査?の結果が出次第検査代¥13,500。
毎月5000円ずつ積み立てしてたのと、家族からのカンパ、
それでも二諭吉足りなくて召使い自腹;
いつも5万円は残しておこうと思ってたけど、今回みたいな緊急処置だと足りまへんなぁ…
諭吉10人はいないと;
通えればお泊りしなくても済んだんだけど、通勤するのは本当に距離がありすぎて;
召使い車運転できないから徒歩となると、気温なんかも気になるし…
という苦渋の判断でした。やはりお泊りにストレスはあったと思う。
お医者さんで、わんちゃんやにゃんこ、その他の動物もお泊りしてただろうし、
昼間は人の出入りが多くて眠れなかっただろうし、いつもの匂いはまったくしないし;
でも、そこそこ綺麗なケージ(小さいけど;)に入れていたのは確認できてたので、
まあその辺はちょっとほっとしつつ。
召使いイベント参加で稼いでくるよ…
この夏は、ほんと諭吉が乱舞したなぁ…(笑)(えない)
帰って早々落ち着かないこたろさん^^;
そして以下抜いた歯。肉片、血痕注意!
こんなん抜いたらもう左側の上はもう歯がないんだね;
犬歯はあるけど;すりつぶす歯がない。
残った歯をどう守ったらいいか?なんだかどうしたらいいの?ってのには、
はかばかしい答えが返ってこないんだよね、お医者さん;
日曜日にもう一回しつこく訊いてくる。。。

にほんブログ村
昨夜帰ってきてからびっちびちのうんちょしてたので出切っちゃったのか;
今朝はそれほどでもなく。
あ~これは走ってないな~との予測。まあ案の定でした;
緑色ではなく、焦げ茶色のびちびちで尻尾までちとすごいことになってしまっていたので、
今晩落ち着いてそうだったら抱っこしてあったか蒸しタオルとかしたいところだが;
ちょっとだけね、ちょっとだけ…
昨日食べたもの
帰宅後:アギトゼリー
晩ゴハン:ハリセレ、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、8イン1、スパイキー黒
お弁当:ディナーの残りにアミノゼリー
退院は5時以降とのことで、帰宅したのは六時半くらいでしたか。
キャリーの中でものすごい落ち着かなかったようで、
ファスナーあけたらもう洞窟から半分顔を出していた。
おなかの調子が悪いことは聞いてたんだけど、
ケージ戻してアギトのゼリー食べたらロフト下へ。
うんちょとしっこがもう我慢ならんところまで来ていた模様;
ロフト下から芳しい香りがしてきたと思ったら、
びちびちのを撒き散らしながらガリガリ掘り始めた。
怒ってる怒ってるこれは怒ってる;;
一番下に敷いてる除湿シートまでいってがりがりはじめたので、
そろそろおうちに戻ろう;ね;
と手で誘導しようとしたらがっつり刺されましたおおぅ…
洞窟の中は血だのうんちょだのカピカピだのと見られる諸々で真っ黒だったので;
新しい洞窟をセッティング、
宮移りをしていただこうと思ったんだがこれがまた興奮材料になってしまい、
立ち入り禁止措置にしたロフト下へ行きたがってがりがりするわ、
洞窟は下から鼻で持ち上げてえいやっとするわ、回し車は疾走するわ、
御厠のリターは掘るわ大変な騒ぎ;お前さん元気でよかった~ほんわ~v
となっている場合じゃない;
あれこれはなんだろうおなかすいてるのかな?(単純)
いつもの時間のゴハンの予定だったけど、まったく落ち着く様子がないので、
ふやけにくいハーリーと、ふやけやすいハリセレをふたつのお皿で同時に準備。
とりあえず、ハーリーのふやかし水を混ぜたハリセレで第一段階。
これは完食~わ~がっつくねぇ!!歯を六本も抜いて、
お医者さんとこでは出されたゴハン二割しか食べない;って心配されてたんだけど、
多分違うゴハン、違うふやかし水(水道水の匂いの違い?)、環境の違い…
勿論歯茎が塞がってなくて痛いのもあっただろう。
けども、なんだろうこのがっつきwwwよかったよ…ほんとよかったよ…
心配してたんだよぅ~~~~;;;;
おうちのゴハンが一番!でほんとによかった…うう、召使いうれしい!!
で、まあ、あっという間に完食で、おねだり光線。
しかし、ハーリーはほんとにふやけにくくて;
まだ硬いんだよぅ;これは歯茎を傷めちゃう;もうちょっと待って…
って合間にもびちびちうんちょ振りまきながら走り回る走り回る;
落ち着かないのと興奮なんだろうけど、ちょっとこれ大丈夫なの???w
しかしさっぱりハーリーがふやけないので、またあとにしよう…
と、一旦ケージカーテンを閉めた。
その間も走ってたけど、しばらくしたら洞窟の中でペタンして静かに。
疲れちゃったかな;しばらく召使い別の用事を片付けていたら、
また走り始めた!回し車を回すというよりはケージ内をぐるぐるしてる。
その頃にはようやくハーリーがふやけていたので、
ケージカーテン開けたらゴハン処前で待ってたよねw
ハーリーがあるのを察知して走ってたのかね;嗅覚すごいねw
ハーリーも完食して、それでようやくおさまったよう。
召使いも目が回るくらいおなかすいてたので、リビングは消灯して別室でゴハン。
でもこたはもう起きなかったみたい。
いつものディナーの時間までお静かにお過ごし。
ディナーも、諸々しっかりふやけたのを確認して、こたご飯どう?食べる?
とお皿をならしたら早速出てきたー!わーー!!
黒ばっか選り好みして食べてるーーーーーwww
出てきてくれただけでもうれしいよ…
食べにくそうにはしてるけども、まあしばらくは仕方がない。
しっかりふやかしてお出ししようと思います。
黒をがっついたあと、ふと顔を上げたこたさん御厠へ!
すんごいやわらかいうんちょ、ちびっとだったけど、まあ形はなしていた!
でもちゃんと御厠でしたねぇ!偉いねぇ!!
感動の嵐の中、踏みそうになったのでティッシュ投入w
でもびびりもしないで当然見たいな顔で戻ってきたよ!わー!安心したのかなぁv
と眺めていたらもう一回御厠へお戻り。帰ってくる途中でまた催したみたいw
でもちゃんと戻って御厠で!偉いねぇ!こた偉い!
ゆるいから、なんだかとてもしんどそう;;
でも一応形にはなってきた!
その後洞窟の中を激しく掘り掘りで横になられました。
じゃあね、ゴハン食べてね…と、アミノゼリー入れて召使い就寝。
さて注目の夜間疾走は、
走行時間:0h43.38
走行距離:1.64km
平均速度:2.2km/h
最高速度:4.4km/h
トータル:5432.2km
まだ本調子じゃないね、仕方ないね;
今日ゆっくり休んで、また爆走記録見せてねv
というわけで、土曜日に緊急入院して、緊急手術抜歯6本;それから5泊?かな?
尿検査、検便、麻酔の間にレントゲン、血液検査、皮膚検査、
抗生物質の注射や消毒等、色々とお医者さんではしていただき、歯以外は問題視なし。
日曜日に経過報告でそれまでのお薬5種類3日分、
占めて医療費¥117,250のお会計でした~
このあと、歯茎の病理検査?の結果が出次第検査代¥13,500。
毎月5000円ずつ積み立てしてたのと、家族からのカンパ、
それでも二諭吉足りなくて召使い自腹;
いつも5万円は残しておこうと思ってたけど、今回みたいな緊急処置だと足りまへんなぁ…
諭吉10人はいないと;
通えればお泊りしなくても済んだんだけど、通勤するのは本当に距離がありすぎて;
召使い車運転できないから徒歩となると、気温なんかも気になるし…
という苦渋の判断でした。やはりお泊りにストレスはあったと思う。
お医者さんで、わんちゃんやにゃんこ、その他の動物もお泊りしてただろうし、
昼間は人の出入りが多くて眠れなかっただろうし、いつもの匂いはまったくしないし;
でも、そこそこ綺麗なケージ(小さいけど;)に入れていたのは確認できてたので、
まあその辺はちょっとほっとしつつ。
召使いイベント参加で稼いでくるよ…
この夏は、ほんと諭吉が乱舞したなぁ…(笑)(えない)
帰って早々落ち着かないこたろさん^^;
そして以下抜いた歯。肉片、血痕注意!
こんなん抜いたらもう左側の上はもう歯がないんだね;
犬歯はあるけど;すりつぶす歯がない。
残った歯をどう守ったらいいか?なんだかどうしたらいいの?ってのには、
はかばかしい答えが返ってこないんだよね、お医者さん;
日曜日にもう一回しつこく訊いてくる。。。

にほんブログ村
昨日はお医者さんで、歯を抜いたこたろに面会してきました。
とりあえず、今日明日くらいまで入院中;
抗生物質の処置をしっかりしていただいております。
うちじゃ無理だから;
先生のお話を聞いたあと、『面会』ということで、
ケージに入れられたこたろが出てきました。
最初に入れられてた金網の錆びたちっさい檻じゃなくて、
アクリルの綺麗なケージ(ちょっと広め)に入れてもらえてました。
ちょっとほっとした;
真っ赤な顔をしていて、ああ、顔色ってこういうことか!と納得。
顔色に出るんだなぁ…ほんと痛いんだなぁ(涙)顔腫れてる気がする;;;
ぶしゅぶしゅ針立ててたけど、そうすることも痛いだろう;
あまり刺激しないように、声をかけて、手をそっと洞窟に添えて…
(いつもの洞窟は一緒にお預けしてきた)
しかしぶしゅぶしゅ;;;
面会と言えば、飼い主さんに、もう帰りたいよぅ~~!!!とばかりに甘えるわんちゃんや
にゃんこの姿を思い出すけど、面会っていってもなぁ…
私のことも警戒してるし、刺激するだけかもなぁwと思いつつも、
私が様子を見たくてですね…
ぶしゅぶしゅいいながらそっとこっちを見たこたろの目が、
なんだか涙目になってるような気がして;;;;
痛いよなぁ;;;ごめんよう…
これからはちょっと糖分にも気をつけたゴハンにするから;;;
昨夜SBSさんから来たメルマガに、突然死したハリネズミの口の中を診たら、
歯が全部茶色だった;とかいう記事を見て、
ひいいいいいいいいいいいいいいいい;;;;となった次第です…
もっと早く教えて…ううう…
甘いゴハンは大好きでよく食べるからあげちゃうけど、
そういう糖分の事も気をつけ、原料をよく確認しましょう!とありますた;
ヨーグルトドロップ、ましゅまろ…この辺はもうやめようかと;
代わりに虫さん…虫さんを…ううううううううううううう…
がんばる…こたのために頑張る…
抜いた歯をもらってきたんだけど、怖くてまだ見てません;
お医者さんから連絡が来次第、お迎えにいってくる予定。
今日かな、明日かな…あんまりゴハンも食べられないみたいで;
そりゃそうだよなぁ…私が親知らず抜いたときなんか、
1週間以上のた打ち回ってた…痛み止めもないだろうし、
なんで痛いのか判らないまま、いろんな匂いがするとこで、
ぶしゅぶしゅいってんのかな;昼間は眠れてないだろうし…
うう…哀しい…こたろが哀しい…ごめんよ…ごめんよ…
詳しいことはまた後日。。。

にほんブログ村
とりあえず、今日明日くらいまで入院中;
抗生物質の処置をしっかりしていただいております。
うちじゃ無理だから;
先生のお話を聞いたあと、『面会』ということで、
ケージに入れられたこたろが出てきました。
最初に入れられてた金網の錆びたちっさい檻じゃなくて、
アクリルの綺麗なケージ(ちょっと広め)に入れてもらえてました。
ちょっとほっとした;
真っ赤な顔をしていて、ああ、顔色ってこういうことか!と納得。
顔色に出るんだなぁ…ほんと痛いんだなぁ(涙)顔腫れてる気がする;;;
ぶしゅぶしゅ針立ててたけど、そうすることも痛いだろう;
あまり刺激しないように、声をかけて、手をそっと洞窟に添えて…
(いつもの洞窟は一緒にお預けしてきた)
しかしぶしゅぶしゅ;;;
面会と言えば、飼い主さんに、もう帰りたいよぅ~~!!!とばかりに甘えるわんちゃんや
にゃんこの姿を思い出すけど、面会っていってもなぁ…
私のことも警戒してるし、刺激するだけかもなぁwと思いつつも、
私が様子を見たくてですね…
ぶしゅぶしゅいいながらそっとこっちを見たこたろの目が、
なんだか涙目になってるような気がして;;;;
痛いよなぁ;;;ごめんよう…
これからはちょっと糖分にも気をつけたゴハンにするから;;;
昨夜SBSさんから来たメルマガに、突然死したハリネズミの口の中を診たら、
歯が全部茶色だった;とかいう記事を見て、
ひいいいいいいいいいいいいいいいい;;;;となった次第です…
もっと早く教えて…ううう…
甘いゴハンは大好きでよく食べるからあげちゃうけど、
そういう糖分の事も気をつけ、原料をよく確認しましょう!とありますた;
ヨーグルトドロップ、ましゅまろ…この辺はもうやめようかと;
代わりに虫さん…虫さんを…ううううううううううううう…
がんばる…こたのために頑張る…
抜いた歯をもらってきたんだけど、怖くてまだ見てません;
お医者さんから連絡が来次第、お迎えにいってくる予定。
今日かな、明日かな…あんまりゴハンも食べられないみたいで;
そりゃそうだよなぁ…私が親知らず抜いたときなんか、
1週間以上のた打ち回ってた…痛み止めもないだろうし、
なんで痛いのか判らないまま、いろんな匂いがするとこで、
ぶしゅぶしゅいってんのかな;昼間は眠れてないだろうし…
うう…哀しい…こたろが哀しい…ごめんよ…ごめんよ…
詳しいことはまた後日。。。

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R