ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょちびっと。ゆるんちょ・緑はなし!
ロフト下のれんがにびっちゃりしっこ;
しっこも二種類あるよね。まっ黄っきで流れなくて筋が残ってるのと、
さらっとじょわ~~っと流れてくのと…あっまっ黄っきのはしっこじゃないのk(ry
湿度がどうにも保てない;ミニ加湿器は全然だし…
人間用加湿器で強制加湿してから寝てもだめだ;とうとう30%台に;;
ケージの中に、干物小屋のようにタオルが下がる日も近い…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:レシピ、Fラボ
おやつ:チキンピューレ、ハーリーの主食、Fラボ
ディナー:ハリセレ、Fラボ、キョーリン、満腹サポート(一個しかなかった;)
お弁当:Fay
昨夜は新しいゴハンいってみました!
色々配合されていて、脂質はハリセレ並みのヘルシー主食系。
粒の大きさはFayみたいな感じ。ふやけやすいけど、もしかしたらこれどろどろになる系?
昨夜はぐちゃぐちゃにしてしまったので今夜要観察です;
まずはレシピに混ぜ込んでみました。
おお…食いつきはいいんじゃない?レシピの粉々と一緒にお皿まで舐めました!
綺麗に完食~~!おおお…これは期待できる!
ハリセレが飽き気味なので、主食をローテーションで来たら素晴らしい!
と、主食候補を探していたわけなんですが、これはとうとう出会ったんじゃない!?
昨夜は5粒くらいずつ全部の食事に入れてみましたが見事完食~!
とはいえ、ハーリーの主食に何が入っていてもまあがっつくんだけども^^;
ディナーの入っていたキョーリンは見事に残したものの、他はなくなっていたので、
Fラボさん、こたろのおいしい楽しい御食事の救世主となりそうな予感!
どろどろにならなければ!!
単体独立できるまで毎日ちょっとずつ様子見ていこうと思います!
そんなわけで完食後の御厠は7cmクラス;
昨日、4cmクラスでもまあこんなもんなんじゃ?なんて思ったけど、
やっぱ4cmじゃべんぴってるんですね;出るときは出るしね…
コンスタントに出なくなったところでちょっと問題かなぁ…
そして昨夜は抱っこの日ー!
だったんですが、先週しっこを引っかけられた青マットを洗濯していなかったので;
もう一つ使っているモケモケのバスマットでサンドしてみたんだけども、
こたろさん全然落ち着かなくて;;
一回はペタンしたものの、その後はずっとぼりぼり掘っていて、
撫で撫でさせてくれませんでした…
そしてモケモケにもしっこ引っかけたよああああああああああああ;;;;
今日まとめて洗濯します…
というわけで、短めのスキンシップで終了。辛うじて亜麻仁油だけは塗った!
ずっと落ち着かなくてもうイヤイヤだったので体重測定も大人しくしてくれず;
480前半でキープ中!ハイハイもういいですおやつにしよ!
チキンピューレはもう最後の一本だったので、来年まで食べられませんw
アギトのゼリーがいっぱいあるからしばらくはあっちにしよう。
そんな貴重な最後のおやつだったのに、味わったんだかなんなんだかw
ぺろりと食べてケージご帰還~
そしてロフト下巡回も御食事処前待機。
短い抱っこでも、抱っこされたらアレがくる!!!確信してますねw
ハーリーにFラボ入ってるのも気がついたんだかなんなんだか;
こちらも綺麗に完食で、洞窟ご帰還。まだお代わりしたそうでしたが、
チキンピューレもハーリーもカロリー多いので、もう無理です!
その後はお静かにお過ごし。ディナーも完璧スルー…
召使い泣き濡れて寝る…
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:1h04.14
走行距離:2.47km
平均速度:2.3km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:7883.5km
昼間も27度台キープ、夜間も27度台キープしてぬくぬくだと思うんだが…
そろそろ冬本番。冬太りしないようにゴハンの調整していこうと思います。
河童を襲撃するこたろ。舐め舐めしてアンティングしたかったみたいだけど、
硬くてはぐはぐできずにプイッとしましたw

にほんブログ村
シミんちょちびっと。ゆるんちょ・緑はなし!
ロフト下のれんがにびっちゃりしっこ;
しっこも二種類あるよね。まっ黄っきで流れなくて筋が残ってるのと、
さらっとじょわ~~っと流れてくのと…あっまっ黄っきのはしっこじゃないのk(ry
湿度がどうにも保てない;ミニ加湿器は全然だし…
人間用加湿器で強制加湿してから寝てもだめだ;とうとう30%台に;;
ケージの中に、干物小屋のようにタオルが下がる日も近い…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:レシピ、Fラボ
おやつ:チキンピューレ、ハーリーの主食、Fラボ
ディナー:ハリセレ、Fラボ、キョーリン、満腹サポート(一個しかなかった;)
お弁当:Fay
昨夜は新しいゴハンいってみました!
色々配合されていて、脂質はハリセレ並みのヘルシー主食系。
粒の大きさはFayみたいな感じ。ふやけやすいけど、もしかしたらこれどろどろになる系?
昨夜はぐちゃぐちゃにしてしまったので今夜要観察です;
まずはレシピに混ぜ込んでみました。
おお…食いつきはいいんじゃない?レシピの粉々と一緒にお皿まで舐めました!
綺麗に完食~~!おおお…これは期待できる!
ハリセレが飽き気味なので、主食をローテーションで来たら素晴らしい!
と、主食候補を探していたわけなんですが、これはとうとう出会ったんじゃない!?
昨夜は5粒くらいずつ全部の食事に入れてみましたが見事完食~!
とはいえ、ハーリーの主食に何が入っていてもまあがっつくんだけども^^;
ディナーの入っていたキョーリンは見事に残したものの、他はなくなっていたので、
Fラボさん、こたろのおいしい楽しい御食事の救世主となりそうな予感!
どろどろにならなければ!!
単体独立できるまで毎日ちょっとずつ様子見ていこうと思います!
そんなわけで完食後の御厠は7cmクラス;
昨日、4cmクラスでもまあこんなもんなんじゃ?なんて思ったけど、
やっぱ4cmじゃべんぴってるんですね;出るときは出るしね…
コンスタントに出なくなったところでちょっと問題かなぁ…
そして昨夜は抱っこの日ー!
だったんですが、先週しっこを引っかけられた青マットを洗濯していなかったので;
もう一つ使っているモケモケのバスマットでサンドしてみたんだけども、
こたろさん全然落ち着かなくて;;
一回はペタンしたものの、その後はずっとぼりぼり掘っていて、
撫で撫でさせてくれませんでした…
そしてモケモケにもしっこ引っかけたよああああああああああああ;;;;
今日まとめて洗濯します…
というわけで、短めのスキンシップで終了。辛うじて亜麻仁油だけは塗った!
ずっと落ち着かなくてもうイヤイヤだったので体重測定も大人しくしてくれず;
480前半でキープ中!ハイハイもういいですおやつにしよ!
チキンピューレはもう最後の一本だったので、来年まで食べられませんw
アギトのゼリーがいっぱいあるからしばらくはあっちにしよう。
そんな貴重な最後のおやつだったのに、味わったんだかなんなんだかw
ぺろりと食べてケージご帰還~
そしてロフト下巡回も御食事処前待機。
短い抱っこでも、抱っこされたらアレがくる!!!確信してますねw
ハーリーにFラボ入ってるのも気がついたんだかなんなんだか;
こちらも綺麗に完食で、洞窟ご帰還。まだお代わりしたそうでしたが、
チキンピューレもハーリーもカロリー多いので、もう無理です!
その後はお静かにお過ごし。ディナーも完璧スルー…
召使い泣き濡れて寝る…
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:1h04.14
走行距離:2.47km
平均速度:2.3km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:7883.5km
昼間も27度台キープ、夜間も27度台キープしてぬくぬくだと思うんだが…
そろそろ冬本番。冬太りしないようにゴハンの調整していこうと思います。
河童を襲撃するこたろ。舐め舐めしてアンティングしたかったみたいだけど、
硬くてはぐはぐできずにプイッとしましたw

にほんブログ村
PR
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょも緑もないけどゆるぴーが;
最近ちょっと調子よかったんだけどなぁ…どれかゴハンの副作用だろうか。
だったらそれをやめればいいだけなんだが、どれだか特定できないのが…ぬぬう…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:メディ
おやつ:8イン1
ディナー:ハリセレ、大地、昆虫ボーロ
お弁当:Fay
昨夜の晩ゴハンも飛び出し注意v
しばらく新しい芝生を洗わないでいたらようやく警戒感が薄れたw
お皿まで舐め舐めで完食~~vメディもすっかり慣れたね^^
御厠一発目は4cmクラス。
べんぴーかと思いきや、きっと今のゴハンはこれくらいの量なんだろうなと最近納得。
練り照り~!洞窟お戻りでお代わり光線。
おやつ投入でカーテン閉めるも、ロフト下とスロープ前を行ったりきたり…
あれ?こた、スロープ登れない…???
一歩は踏み出すけど上まで行かない…ああああ昨日スロープ洗ったから!?
ええええええええええええええええ…
洗ったら登れなくなっちゃったよ…
8イン1だからどうしても食べたいんだけど、一歩以上スロープを登れない。
一昨日まではちゃんと登ってたのに!
仕方がないので8イン1のお皿を持ってスロープを登っていただくようお誘いするんだけど、
何回やっても登れなくて…忘れちゃったの!?
そして結局洞窟インで拗ねたwww
バリバリ掘ってこっちを恨みがましい目で見たらコロンと横になって…wwww
何回呼んでももうぴくりとも反応しないよ!!!
その拗ねた背中が物凄いかわいいいいいいいいいいいいいwwwwwww
召使いおかしくて仕方がないw
しかしこたろさんはもうぷんすか怒っちゃって起き上がる気配もなし;
8イン1はロフト上にそのままにして召使い諦めてカーテン閉めました;
その後ディナーまでの間、召使い別室作業。
その間に登って?食べたみたい。よかった…
しかしぷんすこは継続中で、ディナーには出てきてくれず!!!!!
拗ねると怖いよ召使いに似てwww
おやつも入れて召使い就寝。
朝までには完食~~スロープも登った形跡あり!またしばらく洗いませんスミマセン…
ほんと、人見知りならぬ物見知りなんだから;;;
そんなこたさんの夜間疾走二日分。
走行時間:1h26.11
走行距離:3.58km
平均速度:2.4km/h
最高速度:5.7km/h
トータル:7878.5km
走行時間:1h01.55
走行距離:2.57km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:7881.1km
平均は安定してるけど、さすがに寒いから動きが鈍くなってきてるのか;
それでも昨夜はケージ内27度前半で推移、ぬくぬくだったと思うんだけどなぁ…
むしろ暑かったのだろうか;
そんなこたさん分で、お買い物マラソン、めっちゃ買い物しましたw

全重量1.7kg+@www一体いつ食べ終わるんだろうwww
って思うけど、Fayも大袋なくなったし、ハリセレももうないから買ったんで。
1000gの道も5gからだよね~~~www
今回初めて買ったのがこちら。
フィードワンFラボの主食系、
粗たん白質:28.5%以上
粗脂肪:5.0%以上
とのことなんでだいぶ優秀!
とはいえこの『以上』ってのがいつも引っかかるんだけどねぇ…
粗脂肪:5.0%以上ってことは、脂肪100%でも粗脂肪:5.0%以上じゃん?
この記載の仕方ってよく判らん^^;
まあいいや、ハリセレ並みということですね。
今夜からちょっと混ぜ込んでこたさんのお口に合うかチェックチェック!
ハリセレも飽き気味なもんでね;
交互に使えるのを探してたんだけど、大地はいまいちみたいだし…
Fラボ期待!
それからアギトのボレンビー。乾燥した蜂の巣だってー!
ローヤルゼリー的なものらしいです。召使いよりもいいもの食べてますよw
これはふりかけにしていこうと思ってます~~
さてさてどうでしょうか???
こちらは大袋系でお世話になっているチャームさんで購入~~

チャームさんとアヴェルさんとはりねずみんみんさんで色々とお世話になっております…
今回は送料対策でまとめてチャームさんにしましたv
ぽよんv

にほんブログ村
シミんちょも緑もないけどゆるぴーが;
最近ちょっと調子よかったんだけどなぁ…どれかゴハンの副作用だろうか。
だったらそれをやめればいいだけなんだが、どれだか特定できないのが…ぬぬう…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:メディ
おやつ:8イン1
ディナー:ハリセレ、大地、昆虫ボーロ
お弁当:Fay
昨夜の晩ゴハンも飛び出し注意v
しばらく新しい芝生を洗わないでいたらようやく警戒感が薄れたw
お皿まで舐め舐めで完食~~vメディもすっかり慣れたね^^
御厠一発目は4cmクラス。
べんぴーかと思いきや、きっと今のゴハンはこれくらいの量なんだろうなと最近納得。
練り照り~!洞窟お戻りでお代わり光線。
おやつ投入でカーテン閉めるも、ロフト下とスロープ前を行ったりきたり…
あれ?こた、スロープ登れない…???
一歩は踏み出すけど上まで行かない…ああああ昨日スロープ洗ったから!?
ええええええええええええええええ…
洗ったら登れなくなっちゃったよ…
8イン1だからどうしても食べたいんだけど、一歩以上スロープを登れない。
一昨日まではちゃんと登ってたのに!
仕方がないので8イン1のお皿を持ってスロープを登っていただくようお誘いするんだけど、
何回やっても登れなくて…忘れちゃったの!?
そして結局洞窟インで拗ねたwww
バリバリ掘ってこっちを恨みがましい目で見たらコロンと横になって…wwww
何回呼んでももうぴくりとも反応しないよ!!!
その拗ねた背中が物凄いかわいいいいいいいいいいいいいwwwwwww
召使いおかしくて仕方がないw
しかしこたろさんはもうぷんすか怒っちゃって起き上がる気配もなし;
8イン1はロフト上にそのままにして召使い諦めてカーテン閉めました;
その後ディナーまでの間、召使い別室作業。
その間に登って?食べたみたい。よかった…
しかしぷんすこは継続中で、ディナーには出てきてくれず!!!!!
拗ねると怖いよ召使いに似てwww
おやつも入れて召使い就寝。
朝までには完食~~スロープも登った形跡あり!またしばらく洗いませんスミマセン…
ほんと、人見知りならぬ物見知りなんだから;;;
そんなこたさんの夜間疾走二日分。
走行時間:1h26.11
走行距離:3.58km
平均速度:2.4km/h
最高速度:5.7km/h
トータル:7878.5km
走行時間:1h01.55
走行距離:2.57km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:7881.1km
平均は安定してるけど、さすがに寒いから動きが鈍くなってきてるのか;
それでも昨夜はケージ内27度前半で推移、ぬくぬくだったと思うんだけどなぁ…
むしろ暑かったのだろうか;
そんなこたさん分で、お買い物マラソン、めっちゃ買い物しましたw
全重量1.7kg+@www一体いつ食べ終わるんだろうwww
って思うけど、Fayも大袋なくなったし、ハリセレももうないから買ったんで。
1000gの道も5gからだよね~~~www
今回初めて買ったのがこちら。
フィードワンFラボの主食系、
粗たん白質:28.5%以上
粗脂肪:5.0%以上
とのことなんでだいぶ優秀!
とはいえこの『以上』ってのがいつも引っかかるんだけどねぇ…
粗脂肪:5.0%以上ってことは、脂肪100%でも粗脂肪:5.0%以上じゃん?
この記載の仕方ってよく判らん^^;
まあいいや、ハリセレ並みということですね。
今夜からちょっと混ぜ込んでこたさんのお口に合うかチェックチェック!
ハリセレも飽き気味なもんでね;
交互に使えるのを探してたんだけど、大地はいまいちみたいだし…
Fラボ期待!
それからアギトのボレンビー。乾燥した蜂の巣だってー!
ローヤルゼリー的なものらしいです。召使いよりもいいもの食べてますよw
これはふりかけにしていこうと思ってます~~
さてさてどうでしょうか???
こちらは大袋系でお世話になっているチャームさんで購入~~
チャームさんとアヴェルさんとはりねずみんみんさんで色々とお世話になっております…
今回は送料対策でまとめてチャームさんにしましたv
ぽよんv

にほんブログ村
中の人が風邪ひいたり忙しかったりで、今月初めての投稿ですよあらら…
風邪のほうは腹具合がやばくてちょっと熱が出た程度でしたが、
あれはインフルの予防接種してたから軽くすんだのだろうか…
家族に移らなかったのがせめてもですわ。インフルじゃなかったのかな…
こたさんここしばらく針抜けなしだったけど、今朝一本。
御トイレに転がってた。
シミんちょ、緑んちょ、げりぴはなしだけど、やっぱちょっとうんちょゆるい気がするなー
食欲も元気もあるからまあ様子見。
今朝が今期一番の寒さということで、人間用のパネルヒータの温度を一段階上げて寝た。
ケージ内26.5~27.2。召使いが寝る前が一番最高高気温で、
そこから下がっていく一方なので、暖気が入る煙突をもう少し広げてもいいかもしれない。
おかげで湿度は47%まで下がっちゃった;
今はタオルを下げて下を水に浸してというアナログ加湿装置だけど、
これプラス、ミニ加湿器、ペーパー加湿器入れてもいいかもな~
それでようやく50%くらいだけど;
まあそれくらいの方がこたろさんは快適らしい。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:大地
おやつ:プレミアム
ディナー:ハリセレ、キョーリン、モンプチ~v(1粒しかなかった;)
お弁当:Fay
昨夜の晩ゴハンは結構早く出てきてくれたv
先月末から、階段をシリコントレイのスロープにしたり、
芝生を新しいのに取り替えたりと、ちょっと警戒感だったんだけど;
物見知り(人見知りならぬ)もだいぶ解けてきたみたいです^^
まったく登れなかったスロープもちゃんと上り下りできるようになったよ!
そんな状況でまだ芝生が新しい匂いしちゃってて警戒感だったんだけど、
まあようやく色々と慣れてきてくれた模様。
大地は綺麗に完食~お皿も綺麗に舐め舐めw
駆け込んだ御厠一発目は6cmクラス!土曜日抱っこしてチキンピューレ食べたからか?
少しゆるい気もする。が、まあ、練り照りでしたv
洞窟お戻りかと思いきやロフト下へ行って、新しいスロープの匂いをアンティング;
もうそろそろアンティングはやめてもいいんじゃないかな…
それで洞窟お戻りでお代わり光線~おやつを入れてカーテン閉めて様子見。
ちゃんとスロープ登れたね!
プレミアムも綺麗に完食でスロープを降りていきました~
降りるときはまだなんだかおっかなびっくりですw
その後はお静かにお過ごし。ディナーも完璧スルー;
そんなこたさんの夜間疾走記載してない分一気に行きますよー!
走行時間:1h36.46
走行距離:3.69km
平均速度:2.2km/h
最高速度:6.3km/h
トータル:7845.6km
走行時間:2h09.36
走行距離:5.19km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:7850.7km
走行時間:1h33.06
走行距離:3.80km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:7854.5km
走行時間:1h45.51
走行距離:2.43km
平均速度:2.2km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:7857.0km
走行時間:1h46.29
走行距離:4.29km
平均速度:2.4km/h
最高速度:7.8km/h
トータル:7861.3km
走行時間:1h15.39
走行距離:2.95km
平均速度:2.3km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:7864.2km
走行時間:1h34.57
走行距離:2.21km
平均速度:2.3km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:7870.1km
いやはやだいぶサボってましたね^^;
大体1時間半平均で落ち着いてきちゃってますね~
そんで昨日。
走行時間:2h00.52
走行距離:4.83km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:7874.9km
召使いの中の人11時に寝る!宣言をしまして。
昨夜はちょっと早かったのでその分走ったのかな~
湿度が低かったからかな?
だいぶ暴れ回っていて、ロフト下に置いた重たいレンガさえ動かして敷き紙掘ってた;
元気でよろしい!でもしっこはだめああん…
またなんともいえない瞬間が激写できました!
が、あくびの途中だったのかな…
マットの中にカメラ入れて適当に撮ってたので判らんw

にほんブログ村
風邪のほうは腹具合がやばくてちょっと熱が出た程度でしたが、
あれはインフルの予防接種してたから軽くすんだのだろうか…
家族に移らなかったのがせめてもですわ。インフルじゃなかったのかな…
こたさんここしばらく針抜けなしだったけど、今朝一本。
御トイレに転がってた。
シミんちょ、緑んちょ、げりぴはなしだけど、やっぱちょっとうんちょゆるい気がするなー
食欲も元気もあるからまあ様子見。
今朝が今期一番の寒さということで、人間用のパネルヒータの温度を一段階上げて寝た。
ケージ内26.5~27.2。召使いが寝る前が一番最高高気温で、
そこから下がっていく一方なので、暖気が入る煙突をもう少し広げてもいいかもしれない。
おかげで湿度は47%まで下がっちゃった;
今はタオルを下げて下を水に浸してというアナログ加湿装置だけど、
これプラス、ミニ加湿器、ペーパー加湿器入れてもいいかもな~
それでようやく50%くらいだけど;
まあそれくらいの方がこたろさんは快適らしい。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:大地
おやつ:プレミアム
ディナー:ハリセレ、キョーリン、モンプチ~v(1粒しかなかった;)
お弁当:Fay
昨夜の晩ゴハンは結構早く出てきてくれたv
先月末から、階段をシリコントレイのスロープにしたり、
芝生を新しいのに取り替えたりと、ちょっと警戒感だったんだけど;
物見知り(人見知りならぬ)もだいぶ解けてきたみたいです^^
まったく登れなかったスロープもちゃんと上り下りできるようになったよ!
そんな状況でまだ芝生が新しい匂いしちゃってて警戒感だったんだけど、
まあようやく色々と慣れてきてくれた模様。
大地は綺麗に完食~お皿も綺麗に舐め舐めw
駆け込んだ御厠一発目は6cmクラス!土曜日抱っこしてチキンピューレ食べたからか?
少しゆるい気もする。が、まあ、練り照りでしたv
洞窟お戻りかと思いきやロフト下へ行って、新しいスロープの匂いをアンティング;
もうそろそろアンティングはやめてもいいんじゃないかな…
それで洞窟お戻りでお代わり光線~おやつを入れてカーテン閉めて様子見。
ちゃんとスロープ登れたね!
プレミアムも綺麗に完食でスロープを降りていきました~
降りるときはまだなんだかおっかなびっくりですw
その後はお静かにお過ごし。ディナーも完璧スルー;
そんなこたさんの夜間疾走記載してない分一気に行きますよー!
走行時間:1h36.46
走行距離:3.69km
平均速度:2.2km/h
最高速度:6.3km/h
トータル:7845.6km
走行時間:2h09.36
走行距離:5.19km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:7850.7km
走行時間:1h33.06
走行距離:3.80km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:7854.5km
走行時間:1h45.51
走行距離:2.43km
平均速度:2.2km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:7857.0km
走行時間:1h46.29
走行距離:4.29km
平均速度:2.4km/h
最高速度:7.8km/h
トータル:7861.3km
走行時間:1h15.39
走行距離:2.95km
平均速度:2.3km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:7864.2km
走行時間:1h34.57
走行距離:2.21km
平均速度:2.3km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:7870.1km
いやはやだいぶサボってましたね^^;
大体1時間半平均で落ち着いてきちゃってますね~
そんで昨日。
走行時間:2h00.52
走行距離:4.83km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:7874.9km
召使いの中の人11時に寝る!宣言をしまして。
昨夜はちょっと早かったのでその分走ったのかな~
湿度が低かったからかな?
だいぶ暴れ回っていて、ロフト下に置いた重たいレンガさえ動かして敷き紙掘ってた;
元気でよろしい!でもしっこはだめああん…
またなんともいえない瞬間が激写できました!
が、あくびの途中だったのかな…
マットの中にカメラ入れて適当に撮ってたので判らんw

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょも緑もなかったけど、実態なしのシミが一箇所。
うんちょちょっとゆるいかなぁ?
昨夜は新しいスロープに慣れていただきたいと、
ゴハン皿を持ってスロープを上がってもらおうとしたり、
トレイを洞窟前に置いてみたりしたけど、
やっぱりまだ嫌のようで;
ロフトの上に上がれないのではちょっと困るので階段を復活して、
その下にトレイを敷いておいてみた。
見事に大暴れしてて、フロアの御食事処を引っくり返し、
お水が大変なことに。。。;洞窟の下までは辛うじて行かなかったけど、
ケージ内の湿度はちょっといい感じまで上がってましたー;
朝方やっちゃったのかな~
寝ててなんとなく『かちゃーん』て音を聞いた気がするんだよな…
でも、トレイの上にうんちょしてたので、ぼちぼち慣れるでしょう;
慣れるまでは洗わないわーw
そろそろ芝生がボロになってきたので交換しようと思ってて。
交換したら古い芝生を切ってトレイに載せておこうかなって。
これいいアイディア??
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:キョーリン、クッキー
おやつ:レシピ
ディナー:ハリセレ、大地、モンプチ~v(2粒)
お弁当:Fay
昨夜の晩ゴハンはそんな訳でやっぱり警戒感;
晩ゴハンがキョーリンだったこともありw
一応クッキー入れておいたんだけどなー…
なんとかお出まし後、でもやっぱりキョーリンだから…
半分も食べないで御厠へ。一発目は4cmクラス。小さいなぁ…
べんぴーで溜まっちゃってんのかなー;;
夜間越えて全体的に見ても、出てない気がすんだよなぁ…
うーん;一回麻酔かけて色々見てもらうかー;;
やるなら早い方がいいんだ…でもおなかは切らない方向で。
諸々しゅっきり~vで洞窟お戻り。お代わり光線出たので、
レシピを使ってスロープを登っていただこうと思ったのに、
二歩は踏み出せるんだけど真ん中までもいけず;
明るかったからかなぁ…今日は電気消してやってみよう。。。
『登れるんだよ』ってことを教えてあげないと、ロフトに行かなくなっちゃう;
お弁当はなくなってるんだが、どうやっていってるんだろう…
安全性を考えてやってるのに、むしろ危険なことになってたら困る;
結局洞窟に入って拗ねてしまったので;;
洞窟前におやつを置いてお召し上がりいただきました~
物凄いはぐはぐ食べた。キョーリンは結局プイ。ああん…
その後はお静かにお過ごし。
ディナーも、階段作ってトレイ敷いた状態で無視。
困ったなぁ…と召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:1h27.34
走行距離:3.42km
平均速度:2.3km/h
最高速度:7.6km/h
トータル:7841.9km
冬モード突入かな~~
大体ケージ内27度前半だけど、もうちょっと上げてもいいかなぁ温度…
床暖をかなり広範囲に入れてるし、おなかはぬくいはずだけどね。
ではここで、おなか撫で撫で中の巻き込まれ事故から、
撫で撫で継続で心も体も再びリラックスしていくこたろさんの図をご覧下さい。
召使い、何かいけないスイッチを押してしまった瞬間。
でも撫で撫で継続。
ふい~~~~~~~~~…
何度見ても笑ってしまうw

にほんブログ村
シミんちょも緑もなかったけど、実態なしのシミが一箇所。
うんちょちょっとゆるいかなぁ?
昨夜は新しいスロープに慣れていただきたいと、
ゴハン皿を持ってスロープを上がってもらおうとしたり、
トレイを洞窟前に置いてみたりしたけど、
やっぱりまだ嫌のようで;
ロフトの上に上がれないのではちょっと困るので階段を復活して、
その下にトレイを敷いておいてみた。
見事に大暴れしてて、フロアの御食事処を引っくり返し、
お水が大変なことに。。。;洞窟の下までは辛うじて行かなかったけど、
ケージ内の湿度はちょっといい感じまで上がってましたー;
朝方やっちゃったのかな~
寝ててなんとなく『かちゃーん』て音を聞いた気がするんだよな…
でも、トレイの上にうんちょしてたので、ぼちぼち慣れるでしょう;
慣れるまでは洗わないわーw
そろそろ芝生がボロになってきたので交換しようと思ってて。
交換したら古い芝生を切ってトレイに載せておこうかなって。
これいいアイディア??
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:キョーリン、クッキー
おやつ:レシピ
ディナー:ハリセレ、大地、モンプチ~v(2粒)
お弁当:Fay
昨夜の晩ゴハンはそんな訳でやっぱり警戒感;
晩ゴハンがキョーリンだったこともありw
一応クッキー入れておいたんだけどなー…
なんとかお出まし後、でもやっぱりキョーリンだから…
半分も食べないで御厠へ。一発目は4cmクラス。小さいなぁ…
べんぴーで溜まっちゃってんのかなー;;
夜間越えて全体的に見ても、出てない気がすんだよなぁ…
うーん;一回麻酔かけて色々見てもらうかー;;
やるなら早い方がいいんだ…でもおなかは切らない方向で。
諸々しゅっきり~vで洞窟お戻り。お代わり光線出たので、
レシピを使ってスロープを登っていただこうと思ったのに、
二歩は踏み出せるんだけど真ん中までもいけず;
明るかったからかなぁ…今日は電気消してやってみよう。。。
『登れるんだよ』ってことを教えてあげないと、ロフトに行かなくなっちゃう;
お弁当はなくなってるんだが、どうやっていってるんだろう…
安全性を考えてやってるのに、むしろ危険なことになってたら困る;
結局洞窟に入って拗ねてしまったので;;
洞窟前におやつを置いてお召し上がりいただきました~
物凄いはぐはぐ食べた。キョーリンは結局プイ。ああん…
その後はお静かにお過ごし。
ディナーも、階段作ってトレイ敷いた状態で無視。
困ったなぁ…と召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:1h27.34
走行距離:3.42km
平均速度:2.3km/h
最高速度:7.6km/h
トータル:7841.9km
冬モード突入かな~~
大体ケージ内27度前半だけど、もうちょっと上げてもいいかなぁ温度…
床暖をかなり広範囲に入れてるし、おなかはぬくいはずだけどね。
ではここで、おなか撫で撫で中の巻き込まれ事故から、
撫で撫で継続で心も体も再びリラックスしていくこたろさんの図をご覧下さい。
召使い、何かいけないスイッチを押してしまった瞬間。
でも撫で撫で継続。
ふい~~~~~~~~~…
何度見ても笑ってしまうw

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ、緑はないけどちょっとゆるんちょ;
回し車にしちゃっててガビガビになっていた;;
別荘に移動後、『ふぎゃおあぁあっ!』って叫び声が!!!
びっくりしてケージ覗いたけど、洞窟ガリガリしてすぐ静かになった;
一度うちに来たばかりの頃『ぎゃああ!』ってこたが叫んだことがあって;
ハリネズミが叫ぶなんて知らなかったから、
霊の声かと思ってお塩捲いちゃったよねwww
般若心経とか唱えちゃったよまじでその時はwwww
色々調べてみたけど叫び声を上げるのはものすごいストレスがあったとき、
ものすごい怖かった時、なんだけど、何もしてないわけなんですよ;;;
結局『悪夢を見た寝言』ということで落着したんだけども。
今も一応針はペタンしたままでゆっくりお休みだけど…
ぽんぽん痛いとか、そういうのかなぁ…うええん;
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:8イン1
おやつ:チキンピューレ、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレ、メディ、昆虫力サポート
お弁当:Fay
昨夜の晩ゴハンは本当に出てこず;
階段を新しくしまして。
今までの階段。
100均のリモコン立てを横にして階段にしてたんですが、
最近どうにも階段を転げるように降りてきてて心配になったので、
スロープにしてみたんですよ。
ガムテープがアレですが;
100均の水切りトレイです。こたの御食事処はこれの小サイズ。
裏側に今までの階段の下の分を置いて安定性を確保。
黒い編み編みは園芸用の鉢底ネットで(お得意の)滑り止めに。
そしたらこの新しいトレイのゴムの匂いが『知らない臭いだ!!』ってことで、
どうにも洞窟を出てこられない;
晩ゴハン食べてしっこうんちょしてもらわないと抱っこできないので、
トレイを取ってカーテン閉めてみました。
簡単に出てきてゴハン食べるよおいw
カーテンを開けて、ゴハン食べてるのを観察。
おええっとはならなかった。8イン1は1時間ふやかすよ;
トレイをそばに置くとやっぱりちょっとそわっとするねw
御厠は4cmクラス!ちと少ないが練り照り~~
しっこも出た模様!ということでげちゅv
新しいスロープに慣れてもらいたいので、ゴリゴリ推してみたけどだめね;
乗っけたらもう尻込みでとっとと降りるし…御食事処のトレイと同じなんだけどね…
まあいいや、とトレイはそのままで爪切りと亜麻仁油塗り~
終わったところで召使い二号が抱っこしちゃってつまんない。
召使い夕飯の片づけをしてからこたろさんを返してもらいましたw
昨夜もマットサンドで両腕を突っ込んだらすぐペタンw
一度巻き込まれ事故に遭うもw撫で撫で継続したらふわ~っとうっとりにv
平日なので短め40分撫で撫でv
スヤァ…まではいかないけど、うっとりぬくぬくしてくれたので満足!
体重測定は478!キープ中!
さあじゃあチキンピューレ食べよ~~トレイの上にお皿を置いてみる。
ものすごい勢いで、マットから出たり入ったりを繰り返す。
ううん…なんでもないトレイなんで慣れてほしいんだけど^^;
それでもやはりチキンピューレのおいしさには勝てない!
匂いに引っ張られてようやくトレイの上にv
アンティングされないようにちびっとずつスプーンであげるんだけど、
待ちきれない様子で一歩一歩前に出ますw
ピューレはスティックの三分の一のみ。
これ以上あげるとげりぴーになるっぽいので;(うんちょゆるくなるね)
三回に分けております。カロリーもすごいから^^;
ケージご帰還でロフト下へいったのですかさずトレイを敷く!
ああんロフト下から出られないのにハーリーのいい匂い~~~
勝てる訳がありません。
物凄い遠回りしてみたけど結局乗らざるを得ずw
ハーリー食べたあと、また迂回して洞窟ご帰還w
その後はお静かにお過ごし。ディナーも、結局このトレイが嫌でお出ましならず。
ああん…
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:1h24.06
走行距離:3.11km
平均速度:2.2km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:7838.4km
抱っこした割りには!
ロフトに置いたお弁当もなくなってたので、恐る恐るでも登ってくれたのかな~
それとも、垂直の壁を登ったのかな;ありうるな…
今夜のおやつタイムが見ものです…

にほんブログ村
シミんちょ、緑はないけどちょっとゆるんちょ;
回し車にしちゃっててガビガビになっていた;;
別荘に移動後、『ふぎゃおあぁあっ!』って叫び声が!!!
びっくりしてケージ覗いたけど、洞窟ガリガリしてすぐ静かになった;
一度うちに来たばかりの頃『ぎゃああ!』ってこたが叫んだことがあって;
ハリネズミが叫ぶなんて知らなかったから、
霊の声かと思ってお塩捲いちゃったよねwww
般若心経とか唱えちゃったよまじでその時はwwww
色々調べてみたけど叫び声を上げるのはものすごいストレスがあったとき、
ものすごい怖かった時、なんだけど、何もしてないわけなんですよ;;;
結局『悪夢を見た寝言』ということで落着したんだけども。
今も一応針はペタンしたままでゆっくりお休みだけど…
ぽんぽん痛いとか、そういうのかなぁ…うええん;
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:8イン1
おやつ:チキンピューレ、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレ、メディ、昆虫力サポート
お弁当:Fay
昨夜の晩ゴハンは本当に出てこず;
階段を新しくしまして。
今までの階段。
100均のリモコン立てを横にして階段にしてたんですが、
最近どうにも階段を転げるように降りてきてて心配になったので、
スロープにしてみたんですよ。
ガムテープがアレですが;
100均の水切りトレイです。こたの御食事処はこれの小サイズ。
裏側に今までの階段の下の分を置いて安定性を確保。
黒い編み編みは園芸用の鉢底ネットで(お得意の)滑り止めに。
そしたらこの新しいトレイのゴムの匂いが『知らない臭いだ!!』ってことで、
どうにも洞窟を出てこられない;
晩ゴハン食べてしっこうんちょしてもらわないと抱っこできないので、
トレイを取ってカーテン閉めてみました。
簡単に出てきてゴハン食べるよおいw
カーテンを開けて、ゴハン食べてるのを観察。
おええっとはならなかった。8イン1は1時間ふやかすよ;
トレイをそばに置くとやっぱりちょっとそわっとするねw
御厠は4cmクラス!ちと少ないが練り照り~~
しっこも出た模様!ということでげちゅv
新しいスロープに慣れてもらいたいので、ゴリゴリ推してみたけどだめね;
乗っけたらもう尻込みでとっとと降りるし…御食事処のトレイと同じなんだけどね…
まあいいや、とトレイはそのままで爪切りと亜麻仁油塗り~
終わったところで召使い二号が抱っこしちゃってつまんない。
召使い夕飯の片づけをしてからこたろさんを返してもらいましたw
昨夜もマットサンドで両腕を突っ込んだらすぐペタンw
一度巻き込まれ事故に遭うもw撫で撫で継続したらふわ~っとうっとりにv
平日なので短め40分撫で撫でv
スヤァ…まではいかないけど、うっとりぬくぬくしてくれたので満足!
体重測定は478!キープ中!
さあじゃあチキンピューレ食べよ~~トレイの上にお皿を置いてみる。
ものすごい勢いで、マットから出たり入ったりを繰り返す。
ううん…なんでもないトレイなんで慣れてほしいんだけど^^;
それでもやはりチキンピューレのおいしさには勝てない!
匂いに引っ張られてようやくトレイの上にv
アンティングされないようにちびっとずつスプーンであげるんだけど、
待ちきれない様子で一歩一歩前に出ますw
ピューレはスティックの三分の一のみ。
これ以上あげるとげりぴーになるっぽいので;(うんちょゆるくなるね)
三回に分けております。カロリーもすごいから^^;
ケージご帰還でロフト下へいったのですかさずトレイを敷く!
ああんロフト下から出られないのにハーリーのいい匂い~~~
勝てる訳がありません。
物凄い遠回りしてみたけど結局乗らざるを得ずw
ハーリー食べたあと、また迂回して洞窟ご帰還w
その後はお静かにお過ごし。ディナーも、結局このトレイが嫌でお出ましならず。
ああん…
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:1h24.06
走行距離:3.11km
平均速度:2.2km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:7838.4km
抱っこした割りには!
ロフトに置いたお弁当もなくなってたので、恐る恐るでも登ってくれたのかな~
それとも、垂直の壁を登ったのかな;ありうるな…
今夜のおやつタイムが見ものです…

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ、ゆるんちょ、緑もなし!
最近またべんぴー気味;そろそろチキンピューレの出番かな~
あれはほんとに練り照りの美しいうんちょが出ますね。
湿度の調整がうまくいかない;ミニ加湿器ではさっぱり加湿しないのに、
音がするのが気になるのか、こたさんあんまり走らないし;
人間には聞こえない音だけど、あの『シューーー』って音はあんまり好きじゃないんだよね。
でもそろそろ慣れてほしいなぁ;加湿器は外に置いて、中は濡れタオルかねぇ…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:大地、クッキー
おやつ:プレミアム
ディナー:ハリセレ、食事、ピュリナ
お弁当:Fay
昨夜の晩ゴハンも飛び出し注意v
大地にクッキー混ぜてみたら食いつき抜群で最期まで舐め舐めv
キョーリンに入れたらどうかなぁこれw
御厠タイムは短め4cm;べんぴーだわー
べんぴーだとシミもしないんだよね…
ゴハンの量は少し多めになって来てるんだがな;
戻ってきてロフト下へは行かずに洞窟イン。
最近アンティングもしなくなったので、なんかあったのにも慣れたんだろう。
何があったのかはいまだ不明^^;
お代わり光線でおやつ投入後カーテン閉める。
ロフト上のおやつ処にいったらカーテン開ける。
しかしやはり慣れなくて、お帰りの際階段を転がる勢いですわ;
リモコン立てを倒して階段にしてるんだけど、
もうちょっとなんかやさしい階段にしてあげたいんだが。
小さい洗濯板みたいなの探してくるかな~
その後はお静かにお過ごし。
ディナー時、何度も出ようかどうしようか悩んで結局お出まし!
やたーーーーー!!!!!!召使い根気強く待ったよね。。。
最近ピュリナはあんまり食いつきよくなかったけど、
ハリネズミの食事がお気に入りなのかな?
ハリセレは数粒弾き飛ばしてたけど^^;
半分ほど食べたところで私の顔を見上げたので御トイレ行こうか?
と促す。たたたた~っと走っていったので、お、御トイレ行くかな?
と思ったら、回し車の足を通ってたたたた~っと帰ってきましたw
出なかったのにいっちゃったのかねw
晩ゴハンのときは御厠ご帰還時物凄いそろそろと慎重に帰ってくるけど、
夜は体が起きてるからか?結構なスピードで帰ってくるね。
違いってなんなんだろうなw
抱っこで捕まえられるのを警戒してるのかな;;
夜は、こいつはもういなくなるだけだって判ってるのね…
そんなこたさんの夜間疾走二日分。
走行時間:2h09.35
走行距離:5.28km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:7833.1km
走行時間:0h53.10
走行距離:2.18km
平均速度:2.4km/h
最高速度:3.6km/h
トータル:7835.3km
昨夜は召使いちょっと早めに寝たんだけどなぁ;
それでちょっとディナー早めだったんだけど、
ゴハン食べたあと寝ちゃったんだろうか。
二時間走ったから疲れたのかな。。。
今夜は抱っこだし、さてどうだろう???
おくつろぎな雰囲気v

にほんブログ村
シミんちょ、ゆるんちょ、緑もなし!
最近またべんぴー気味;そろそろチキンピューレの出番かな~
あれはほんとに練り照りの美しいうんちょが出ますね。
湿度の調整がうまくいかない;ミニ加湿器ではさっぱり加湿しないのに、
音がするのが気になるのか、こたさんあんまり走らないし;
人間には聞こえない音だけど、あの『シューーー』って音はあんまり好きじゃないんだよね。
でもそろそろ慣れてほしいなぁ;加湿器は外に置いて、中は濡れタオルかねぇ…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:大地、クッキー
おやつ:プレミアム
ディナー:ハリセレ、食事、ピュリナ
お弁当:Fay
昨夜の晩ゴハンも飛び出し注意v
大地にクッキー混ぜてみたら食いつき抜群で最期まで舐め舐めv
キョーリンに入れたらどうかなぁこれw
御厠タイムは短め4cm;べんぴーだわー
べんぴーだとシミもしないんだよね…
ゴハンの量は少し多めになって来てるんだがな;
戻ってきてロフト下へは行かずに洞窟イン。
最近アンティングもしなくなったので、なんかあったのにも慣れたんだろう。
何があったのかはいまだ不明^^;
お代わり光線でおやつ投入後カーテン閉める。
ロフト上のおやつ処にいったらカーテン開ける。
しかしやはり慣れなくて、お帰りの際階段を転がる勢いですわ;
リモコン立てを倒して階段にしてるんだけど、
もうちょっとなんかやさしい階段にしてあげたいんだが。
小さい洗濯板みたいなの探してくるかな~
その後はお静かにお過ごし。
ディナー時、何度も出ようかどうしようか悩んで結局お出まし!
やたーーーーー!!!!!!召使い根気強く待ったよね。。。
最近ピュリナはあんまり食いつきよくなかったけど、
ハリネズミの食事がお気に入りなのかな?
ハリセレは数粒弾き飛ばしてたけど^^;
半分ほど食べたところで私の顔を見上げたので御トイレ行こうか?
と促す。たたたた~っと走っていったので、お、御トイレ行くかな?
と思ったら、回し車の足を通ってたたたた~っと帰ってきましたw
出なかったのにいっちゃったのかねw
晩ゴハンのときは御厠ご帰還時物凄いそろそろと慎重に帰ってくるけど、
夜は体が起きてるからか?結構なスピードで帰ってくるね。
違いってなんなんだろうなw
抱っこで捕まえられるのを警戒してるのかな;;
夜は、こいつはもういなくなるだけだって判ってるのね…
そんなこたさんの夜間疾走二日分。
走行時間:2h09.35
走行距離:5.28km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:7833.1km
走行時間:0h53.10
走行距離:2.18km
平均速度:2.4km/h
最高速度:3.6km/h
トータル:7835.3km
昨夜は召使いちょっと早めに寝たんだけどなぁ;
それでちょっとディナー早めだったんだけど、
ゴハン食べたあと寝ちゃったんだろうか。
二時間走ったから疲れたのかな。。。
今夜は抱っこだし、さてどうだろう???
おくつろぎな雰囲気v

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R