ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
そして今朝も洞窟上にかけていたもふもふ暖簾が芝生の上に引き摺り下ろされていた;
もういらないのね、あったかいしね。。。
というわけで、土曜日に交換した洞窟と一緒に煮沸中。
でも、この暖簾がないと明るいような気がするんだけど…昼間の洞窟が;
夏は蚊取り洞窟には暖簾がなくて、明るくても寝てたからなぁ…
いいのかな…何かが気に入らないようなのでもう寒くなければ無理強いはしないよw
寒い日はやっぱり暖簾掛けてあげたくなっちゃうけど。。。
まあそん時はそん時。
昨夜は、ゴハンを食べるこたさんを見ていたら無性にムラムラ来て、
うう…抱っこしたい…そんな欲求に勝てず急遽抱っこもみもみの準備。
こたさんがゴハンを食べ終わる前に準備して、食べ終わったら確保~v
と、ソファにもろもろ(ペットシーツサンド)の準備して戻ってみたら、
ゴハンも半分でこたさんすでに洞窟inーーーーーー!?
こたろ、空気読めすぎる男子…!!!
抱っこされてたまるか、もみもみもやー!な意思の表れだったのだろうか…
残ったゴハンでお外にお誘いするも頑として出てこない;
そ…そんなに嫌デスカーーーーーーーーーーー!?
それでも召使い諦めきれず、半分になったゴハンをロフトへ、
そして消灯。ロフトにゴハンを食べに出てきたところを確保する魂胆。
しかしやはり出てこない;
涙目になる頃…30分くらいかな?ようやくぴちゃぴちゃ物音がしてきて。
警戒しながらもやはり空腹には勝てないようだ;
ロフト上でゴハンを食べ、食べ終わりそうな気配…で、
そおおおっとケージ扉を開け、こたあそぼvとお誘いしながら手のひらを差し出すが、
まあああああ…逃げていく逃げていく;
狭いロフトなのでどうしようもなくて、最終的には御用。
ごめんね~召使い、思い立ったら吉日女だから;
ソファでこたさんと戯れました。1時間半くらいv
足拭きもした(うんちょコーティングSUGE~;)。
爪切りもした(後ろ足6本分!今回は流血なし!)。
おなかチェックして、うんちも出て。
でもやっぱり、うんちは出るけどおしっこまで出ないな?
今までは大体セットで出てたんだけどな?
足拭きも爪切りもいつにないびびり加減で逃げ回り;
なんでだろー?バケツにお湯入れて足拭き用のタオル浸してたんだけど、
水音が嫌だったのかな…お風呂のトラウマ…?
なんとか綺麗になって、こたろも逃げるのにお疲れになって;
ペットシーツサンドの中にお入りになったので、よっしゃ!と、
落ち着いたところを見計らってサンドの中に手のひらをそろ~り。
指がおなかの下に入るまではふしゅってるんだけどね。
入りきってしまうともうペターンしてくる。
なんなのこのツンデレ…w
何度か寝返りを打ちながらも、昨日もおなか出してさすさすさせてくれましたv
ねー?おなか見せて~って引っくり返す練習の時はあんなに暴れるのにねー(笑)
そこから40分くらい、うっとりしてる顔を何度かのぞき見ながらさすさすv
至福…これでちゃんとこたろの顔見ながらやれたら最高なんだけど…
ペットシーツぐしゃぐちゃにして顔を埋めないと落ち着かないこたろなのでした…
いいよ…さすさす揉み揉み撫で撫でさせてくれるだけで…
それだけでも幸せだよこたろ…(涙)
なんとなく寝るのも飽きてきたのかもぞもぞし始め。
こたさんいつになく結構活発にあっちこっち嗅ぎにいったなー。
召使いのパーカーになにやら気になる匂いがあったようで。
噛み噛みぺろぺろそしてアンティング…
しようとしたらペットシーツが半分身体にかかっててw
泡泡は全部ペットシーツに擦り付けられ、身体についてないよーw
それでも満足げでした(笑)
半分だったゴハンと、部屋んぽデザートのコーンセットを食べて洞窟ご帰還。
みんながお風呂にいっても出てこず、熟睡?
ディナーの時には『何かあったの?』ぐらいの、
きゅるんとした顔で出てきてくれたよw
あのさっきの夕飯との違いは…ほんとに空気読めすぎるこた…
そんなこたさんの昨夜の疾走記録。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h57,57
走行距離:14.91km
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:411.0km
昨日から一気に1時間増加!!!
400km越えおめーーーーーーーー!!!!!!
いやはや…平均速度がいつもより0.6ほど早い。
朝起きてケージを覗きこんだときまだもぞもぞやってたので、
明け方まで走ってたんだろうなー
見習わなくてはw
今日はお掃除避難用の小ケージ丸洗い。
そっちのケージに敷いてあるもろもろや、
お散歩に使うカーペットやらも全洗濯。
ケージ内で使ってるレンガ、トンネル、芝生、やれるものは全部煮沸。
明日明後日あたり、お天気だったらケージ丸洗いしたいなー
昨夜は写真を撮らずにいたので、また水曜日、撮影会兼ねて遊びたいなこたv
今度は空気読まれないようにしっかりお迎え準備してからゴハンねw

にほんブログ村
そして今朝も洞窟上にかけていたもふもふ暖簾が芝生の上に引き摺り下ろされていた;
もういらないのね、あったかいしね。。。
というわけで、土曜日に交換した洞窟と一緒に煮沸中。
でも、この暖簾がないと明るいような気がするんだけど…昼間の洞窟が;
夏は蚊取り洞窟には暖簾がなくて、明るくても寝てたからなぁ…
いいのかな…何かが気に入らないようなのでもう寒くなければ無理強いはしないよw
寒い日はやっぱり暖簾掛けてあげたくなっちゃうけど。。。
まあそん時はそん時。
昨夜は、ゴハンを食べるこたさんを見ていたら無性にムラムラ来て、
うう…抱っこしたい…そんな欲求に勝てず急遽抱っこもみもみの準備。
こたさんがゴハンを食べ終わる前に準備して、食べ終わったら確保~v
と、ソファにもろもろ(ペットシーツサンド)の準備して戻ってみたら、
ゴハンも半分でこたさんすでに洞窟inーーーーーー!?
こたろ、空気読めすぎる男子…!!!
抱っこされてたまるか、もみもみもやー!な意思の表れだったのだろうか…
残ったゴハンでお外にお誘いするも頑として出てこない;
そ…そんなに嫌デスカーーーーーーーーーーー!?
それでも召使い諦めきれず、半分になったゴハンをロフトへ、
そして消灯。ロフトにゴハンを食べに出てきたところを確保する魂胆。
しかしやはり出てこない;
涙目になる頃…30分くらいかな?ようやくぴちゃぴちゃ物音がしてきて。
警戒しながらもやはり空腹には勝てないようだ;
ロフト上でゴハンを食べ、食べ終わりそうな気配…で、
そおおおっとケージ扉を開け、こたあそぼvとお誘いしながら手のひらを差し出すが、
まあああああ…逃げていく逃げていく;
狭いロフトなのでどうしようもなくて、最終的には御用。
ごめんね~召使い、思い立ったら吉日女だから;
ソファでこたさんと戯れました。1時間半くらいv
足拭きもした(うんちょコーティングSUGE~;)。
爪切りもした(後ろ足6本分!今回は流血なし!)。
おなかチェックして、うんちも出て。
でもやっぱり、うんちは出るけどおしっこまで出ないな?
今までは大体セットで出てたんだけどな?
足拭きも爪切りもいつにないびびり加減で逃げ回り;
なんでだろー?バケツにお湯入れて足拭き用のタオル浸してたんだけど、
水音が嫌だったのかな…お風呂のトラウマ…?
なんとか綺麗になって、こたろも逃げるのにお疲れになって;
ペットシーツサンドの中にお入りになったので、よっしゃ!と、
落ち着いたところを見計らってサンドの中に手のひらをそろ~り。
指がおなかの下に入るまではふしゅってるんだけどね。
入りきってしまうともうペターンしてくる。
なんなのこのツンデレ…w
何度か寝返りを打ちながらも、昨日もおなか出してさすさすさせてくれましたv
ねー?おなか見せて~って引っくり返す練習の時はあんなに暴れるのにねー(笑)
そこから40分くらい、うっとりしてる顔を何度かのぞき見ながらさすさすv
至福…これでちゃんとこたろの顔見ながらやれたら最高なんだけど…
ペットシーツぐしゃぐちゃにして顔を埋めないと落ち着かないこたろなのでした…
いいよ…さすさす揉み揉み撫で撫でさせてくれるだけで…
それだけでも幸せだよこたろ…(涙)
なんとなく寝るのも飽きてきたのかもぞもぞし始め。
こたさんいつになく結構活発にあっちこっち嗅ぎにいったなー。
召使いのパーカーになにやら気になる匂いがあったようで。
噛み噛みぺろぺろそしてアンティング…
しようとしたらペットシーツが半分身体にかかっててw
泡泡は全部ペットシーツに擦り付けられ、身体についてないよーw
それでも満足げでした(笑)
半分だったゴハンと、部屋んぽデザートのコーンセットを食べて洞窟ご帰還。
みんながお風呂にいっても出てこず、熟睡?
ディナーの時には『何かあったの?』ぐらいの、
きゅるんとした顔で出てきてくれたよw
あのさっきの夕飯との違いは…ほんとに空気読めすぎるこた…
そんなこたさんの昨夜の疾走記録。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h57,57
走行距離:14.91km
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:411.0km
昨日から一気に1時間増加!!!
400km越えおめーーーーーーーー!!!!!!
いやはや…平均速度がいつもより0.6ほど早い。
朝起きてケージを覗きこんだときまだもぞもぞやってたので、
明け方まで走ってたんだろうなー
見習わなくてはw
今日はお掃除避難用の小ケージ丸洗い。
そっちのケージに敷いてあるもろもろや、
お散歩に使うカーペットやらも全洗濯。
ケージ内で使ってるレンガ、トンネル、芝生、やれるものは全部煮沸。
明日明後日あたり、お天気だったらケージ丸洗いしたいなー
昨夜は写真を撮らずにいたので、また水曜日、撮影会兼ねて遊びたいなこたv
今度は空気読まれないようにしっかりお迎え準備してからゴハンねw

にほんブログ村
PR
こたさん今朝も針抜けなし。
今朝はリター、紙チップ、全部交換。
昨夜の運動時間はなかなか出てきてくれず。
おやつも置いたのに、日曜だったからか、昼間うるさくて眠れなかった模様;
ゴハン時もかなり眠そうだった…すまないねぇ;;
おまけに、鉄腕DASHが二時間スペシャルだったので、
BSの大河⇒DASHで合計三時間もうるさかったからかなりストレスだったようで、
緑のうんち;;ほんとごめんなさい。。。
しかし、夏の頃はTVがついていても走っていたし、ちょっと明るくても走っていた。
まだ生まれて数ヶ月の赤ちゃんだったから、警戒心が薄かったのかな。。。
今じゃがっつり警戒心の塊ですわ;
お風呂の時間になって、リビングから人がいなくなると走り出すんだから、
本当にセンサーがついてるんだとしか思えない。
召使い、こたさんの走る足音が聞きたくて、かなり息を潜めて待ってるんだけどなぁ…
やっぱ気配があるんだろうな。修行が足りぬ;
みんないなくなって、でも走り出さないから(気配を伺っている気配はある)、
召使いも仕方なく別部屋でダイエット体操wを始める。
リビングが無人になって初めて走り始めたようで、戻ってみると15分の疾走記録。
その後、お風呂から帰ってきた家族がこたのいる部屋の隣でごそごそし始めて、
それが気になるのか走るのはやめてしまった模様。
運動してもらいたかったら部屋から出ねばならぬということか;
それではこたさんの足音が聞けない~><
赤外線カメラ投入ですね、これはもう…物色しようv
そういえば今朝も洞窟上のもふもふ暖簾が引き摺り下ろされてたなぁ…
もういらないの?と問いかけても答えてはくれないので、
今日もう一回乗せておいて、明日の朝また引き摺り下ろされていたら、
もうやめようかと思う。
今日は寒いから、今日は我慢してね;
今まではちゃんと毎朝暖簾乗ってたんだから、
何かしらの意思を感じるなぁ…
何が気になるんだろ??いつもと同じ洗剤&柔軟剤で、
においも変わらない筈だけど???
そんなこたさんの夜間疾走記録。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h57,25
走行距離:9.47km
平均速度:3.2km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:396.1km
おおおお!!昨日と同じくらいの疾走で、
平均速度が速かったからかな?10km弱までいったね!!
昨夜は寒いと思ってちょっと温度上げておいたんだけど、それがよかったかな?
バスタオル二枚掛けしたら保温がよかったみたいで27度くらいをキープしてた。
今日も二枚のままにしてある。
まあ、隣室の明かりが入らないようにっていう目的だったんだけど、
一石二鳥でしたな(笑)
以前は、ロフトから下りるとき、傾斜のきつい坂道をずるずると滑り降りてたんだけど、
最近はまず必ず階段を使ってくれるように!
昨日は踏み外してたけどw
階段使ってくれるようになったら坂道を撤去して、
ロフト下開放しようと思ってたんだ。
いい傾向ですよ!もうちょっとあったかくなったらね~v
大事なぽっちを押されて動きが止まったこたさんw
一瞬だけどね~~w

にほんブログ村
今朝はリター、紙チップ、全部交換。
昨夜の運動時間はなかなか出てきてくれず。
おやつも置いたのに、日曜だったからか、昼間うるさくて眠れなかった模様;
ゴハン時もかなり眠そうだった…すまないねぇ;;
おまけに、鉄腕DASHが二時間スペシャルだったので、
BSの大河⇒DASHで合計三時間もうるさかったからかなりストレスだったようで、
緑のうんち;;ほんとごめんなさい。。。
しかし、夏の頃はTVがついていても走っていたし、ちょっと明るくても走っていた。
まだ生まれて数ヶ月の赤ちゃんだったから、警戒心が薄かったのかな。。。
今じゃがっつり警戒心の塊ですわ;
お風呂の時間になって、リビングから人がいなくなると走り出すんだから、
本当にセンサーがついてるんだとしか思えない。
召使い、こたさんの走る足音が聞きたくて、かなり息を潜めて待ってるんだけどなぁ…
やっぱ気配があるんだろうな。修行が足りぬ;
みんないなくなって、でも走り出さないから(気配を伺っている気配はある)、
召使いも仕方なく別部屋でダイエット体操wを始める。
リビングが無人になって初めて走り始めたようで、戻ってみると15分の疾走記録。
その後、お風呂から帰ってきた家族がこたのいる部屋の隣でごそごそし始めて、
それが気になるのか走るのはやめてしまった模様。
運動してもらいたかったら部屋から出ねばならぬということか;
それではこたさんの足音が聞けない~><
赤外線カメラ投入ですね、これはもう…物色しようv
そういえば今朝も洞窟上のもふもふ暖簾が引き摺り下ろされてたなぁ…
もういらないの?と問いかけても答えてはくれないので、
今日もう一回乗せておいて、明日の朝また引き摺り下ろされていたら、
もうやめようかと思う。
今日は寒いから、今日は我慢してね;
今まではちゃんと毎朝暖簾乗ってたんだから、
何かしらの意思を感じるなぁ…
何が気になるんだろ??いつもと同じ洗剤&柔軟剤で、
においも変わらない筈だけど???
そんなこたさんの夜間疾走記録。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h57,25
走行距離:9.47km
平均速度:3.2km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:396.1km
おおおお!!昨日と同じくらいの疾走で、
平均速度が速かったからかな?10km弱までいったね!!
昨夜は寒いと思ってちょっと温度上げておいたんだけど、それがよかったかな?
バスタオル二枚掛けしたら保温がよかったみたいで27度くらいをキープしてた。
今日も二枚のままにしてある。
まあ、隣室の明かりが入らないようにっていう目的だったんだけど、
一石二鳥でしたな(笑)
以前は、ロフトから下りるとき、傾斜のきつい坂道をずるずると滑り降りてたんだけど、
最近はまず必ず階段を使ってくれるように!
昨日は踏み外してたけどw
階段使ってくれるようになったら坂道を撤去して、
ロフト下開放しようと思ってたんだ。
いい傾向ですよ!もうちょっとあったかくなったらね~v
大事なぽっちを押されて動きが止まったこたさんw
一瞬だけどね~~w

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
ヒゲが一本。
ヒゲ…は…抜けてもおかしくないんだよね…?^^;
昨夜は部屋んぽ(という名のケージ外抱っこ)を敢行。
ちょびっと爪切り(そして流血;いつまでたってもおおお;;;;;)、
足拭きまでしようかと思ったけども深爪しちゃったから断念;
太もも床暖でこたさんがとろけてきた辺りでもみもみー!!
スヤァ…までいったのだろうか…
ペットシーツサンドで私からはさっぱり見えないけども、
家族がそおおおっと覗いたときはとろけきっていたようでw
何回か身体の位置を変えて、こた自身も気持ちいい場所を探しているのかな?
奇跡的にこっちに顔を向けてくれた時に、あと1mmで目が閉じる!
って顔をしてペターンしていたのを見られて満足でしたあざます!!
そしてしつこすぎて最終的には苛々とふしゅられるw
手のひらの上で落ち着く練習と(全然無理;)、
おなか見せの練習(暴れるけども、時々止まるように)をしてケージご帰還。
最近結構寝ちゃうから、抱っこ時間がとても長い。二時間くらい!
一緒に過ごせるこれ至福…(涙)
ケージご帰還後のコーンセットをむしゃり、
夕飯の残りをむしゃりw
Briskyベーシックの粉末を1日一回少しずつふりかけてたんだけど、
(カロリー控えめでカルシウム、ミネラル、ビタミン強化とあったので日々投入)
ペレット状であげてみようと思い立ち、数粒を投入。
なかなかふやけないんだけど、特にカリカリというわけでもなく、
食感も微妙なブリスキーベーシックw
こたさん、お皿の中でも除けるw
食べないねぇ…粉状のふりかけなら全然気にしないで食べてたのに;
ちょびっとお代わりに別なふりかけをかけて、洞窟前までお運びし、
無理に食べていただこうとしたのですがー…
ペレットを口に入れるも、全部横から出てきちゃったよこたろおおおお;;;
洞窟内に撒き散らされたぐちゃぐちゃをふしゅられながら回収;
せっかく洞窟換えたのに;
ブリスキーベーシックは、完全にふやけるとどろどろになってしまい、
ふやけてても形状が残っていないとあんまり食べたくないこたさんが苦手とする一種である。
サンシードのビタプライマも然り。
食べたくないわけじゃないんだけどね。
ちゃんとカリカリだったり、形が残ってれば食べてくれるんだけど、
どろどろになっちゃったのが乾燥してカピカピになっちゃうと、
もう食べる気がうせるご様子。決め手は味じゃないらしいw
ビタプライマはそれでやめたんだけど。
ブリスキーベーシックは今まで通り粉にしちゃってふりかけ継続します;
ブリスキーマジックの方は上乗せ副食で今まで通り投入。
あれはタウリンが強化されてるらしいので。
ローテーションで1週間に一回くらいだけども;
ビタミンは、イチゴとビタソールを1日置きに交代で投入。
イチゴは小さめの粒を縦に四等分してそれをまた横に三等分、
それを冷凍保存。ちゃんと食べてくれるのでうれしい^^
ビタソールは生のビタミンじゃないから…
ってなんていったらいいのか判らないけど;
やっぱり加工食品は保存料とか、そんなのが心配だから…
生もの重視で。(でも召使い、虫はあげられない;)
昨日はブラタモリがなかったので早めの揉み揉みでした。
もみもみ堪能し、10時くらいにケージご帰還で、
さて、消灯後お風呂タイムに走ってくれるかなぁ…と心配してたんだけど。
案の定出てこず;
おやつを入れてなかったのもあったかも。。。
洞窟内はしーんと静まり返り動く気配もない;寝ちゃったかー…
と一旦お風呂へ。お風呂上り後も走ってない;
隣室の電気もかなり落とし、ケージの上掛けも増やして暗くしてみた。
少し待っていると、洞窟の中からぴちゃぴちゃ舐め舐めしてる気配が…
お、起きたね…
舐め舐めが終わると出てくるパターンだから更に待ってみたんだが…
出てこない;これではまた寝てしまうー;;と、
意を決して洞窟へこたあそぼ、と声をかける。
夏はこれで走り出してくれたんだが…
お…ごそごそしだした…出てくるかな…
あ…洞窟の外伺ってる(鼻を舐める音がする)…
出てきたー!!!!」ということで、
ゴハンまでの間、11分ほど走ってる足音を堪能v
走ってる足音聞かないと、どうにも元気なのかどう何か判断がつかない;
掻いてるかどうかも判らないし。
かなり暗くすることには成功したっぽいので、
今日もちょっとこんな感じで声かけてみようかと。
とにかく運動してもらわないことには、体重管理も何もって感じでね^^;
昨日は掻かなかった。と思う;
そんなこたさんの夜間の運動。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h50,09
走行距離:8.75km
平均速度:3.0km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:386.6km
ふおおおおおおお!!二時間半越え!あざます!!!
いやこれを継続してほしいのですよこたさん!!
夜に設定してる運動時間で1時間ぐらい、
夜間に二時間とか三時間とか。走ってくれたらうれしいんだけど。。。
夏は夜の運動時間にも走ってたんで、やっぱり寒いからなのかね。。。
あったかくしてるんだけど、何かしら季節を感じているんだろうね。
洞窟交換で洗濯したものにお入りになったはいいものの、
なんとなく落ち着かないこたさん。かわいいぜちくしょう…
朝起きて覗いたら、この洞窟の上にかけてある暖簾(もふもふ)が、
回し車の下にあったんですけどw
昨夜も暴れたのねv元気でよろしい!!

にほんブログ村
ヒゲが一本。
ヒゲ…は…抜けてもおかしくないんだよね…?^^;
昨夜は部屋んぽ(という名のケージ外抱っこ)を敢行。
ちょびっと爪切り(そして流血;いつまでたってもおおお;;;;;)、
足拭きまでしようかと思ったけども深爪しちゃったから断念;
太もも床暖でこたさんがとろけてきた辺りでもみもみー!!
スヤァ…までいったのだろうか…
ペットシーツサンドで私からはさっぱり見えないけども、
家族がそおおおっと覗いたときはとろけきっていたようでw
何回か身体の位置を変えて、こた自身も気持ちいい場所を探しているのかな?
奇跡的にこっちに顔を向けてくれた時に、あと1mmで目が閉じる!
って顔をしてペターンしていたのを見られて満足でしたあざます!!
そしてしつこすぎて最終的には苛々とふしゅられるw
手のひらの上で落ち着く練習と(全然無理;)、
おなか見せの練習(暴れるけども、時々止まるように)をしてケージご帰還。
最近結構寝ちゃうから、抱っこ時間がとても長い。二時間くらい!
一緒に過ごせるこれ至福…(涙)
ケージご帰還後のコーンセットをむしゃり、
夕飯の残りをむしゃりw
Briskyベーシックの粉末を1日一回少しずつふりかけてたんだけど、
(カロリー控えめでカルシウム、ミネラル、ビタミン強化とあったので日々投入)
ペレット状であげてみようと思い立ち、数粒を投入。
なかなかふやけないんだけど、特にカリカリというわけでもなく、
食感も微妙なブリスキーベーシックw
こたさん、お皿の中でも除けるw
食べないねぇ…粉状のふりかけなら全然気にしないで食べてたのに;
ちょびっとお代わりに別なふりかけをかけて、洞窟前までお運びし、
無理に食べていただこうとしたのですがー…
ペレットを口に入れるも、全部横から出てきちゃったよこたろおおおお;;;
洞窟内に撒き散らされたぐちゃぐちゃをふしゅられながら回収;
せっかく洞窟換えたのに;
ブリスキーベーシックは、完全にふやけるとどろどろになってしまい、
ふやけてても形状が残っていないとあんまり食べたくないこたさんが苦手とする一種である。
サンシードのビタプライマも然り。
食べたくないわけじゃないんだけどね。
ちゃんとカリカリだったり、形が残ってれば食べてくれるんだけど、
どろどろになっちゃったのが乾燥してカピカピになっちゃうと、
もう食べる気がうせるご様子。決め手は味じゃないらしいw
ビタプライマはそれでやめたんだけど。
ブリスキーベーシックは今まで通り粉にしちゃってふりかけ継続します;
ブリスキーマジックの方は上乗せ副食で今まで通り投入。
あれはタウリンが強化されてるらしいので。
ローテーションで1週間に一回くらいだけども;
ビタミンは、イチゴとビタソールを1日置きに交代で投入。
イチゴは小さめの粒を縦に四等分してそれをまた横に三等分、
それを冷凍保存。ちゃんと食べてくれるのでうれしい^^
ビタソールは生のビタミンじゃないから…
ってなんていったらいいのか判らないけど;
やっぱり加工食品は保存料とか、そんなのが心配だから…
生もの重視で。(でも召使い、虫はあげられない;)
昨日はブラタモリがなかったので早めの揉み揉みでした。
もみもみ堪能し、10時くらいにケージご帰還で、
さて、消灯後お風呂タイムに走ってくれるかなぁ…と心配してたんだけど。
案の定出てこず;
おやつを入れてなかったのもあったかも。。。
洞窟内はしーんと静まり返り動く気配もない;寝ちゃったかー…
と一旦お風呂へ。お風呂上り後も走ってない;
隣室の電気もかなり落とし、ケージの上掛けも増やして暗くしてみた。
少し待っていると、洞窟の中からぴちゃぴちゃ舐め舐めしてる気配が…
お、起きたね…
舐め舐めが終わると出てくるパターンだから更に待ってみたんだが…
出てこない;これではまた寝てしまうー;;と、
意を決して洞窟へこたあそぼ、と声をかける。
夏はこれで走り出してくれたんだが…
お…ごそごそしだした…出てくるかな…
あ…洞窟の外伺ってる(鼻を舐める音がする)…
出てきたー!!!!」ということで、
ゴハンまでの間、11分ほど走ってる足音を堪能v
走ってる足音聞かないと、どうにも元気なのかどう何か判断がつかない;
掻いてるかどうかも判らないし。
かなり暗くすることには成功したっぽいので、
今日もちょっとこんな感じで声かけてみようかと。
とにかく運動してもらわないことには、体重管理も何もって感じでね^^;
昨日は掻かなかった。と思う;
そんなこたさんの夜間の運動。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h50,09
走行距離:8.75km
平均速度:3.0km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:386.6km
ふおおおおおおお!!二時間半越え!あざます!!!
いやこれを継続してほしいのですよこたさん!!
夜に設定してる運動時間で1時間ぐらい、
夜間に二時間とか三時間とか。走ってくれたらうれしいんだけど。。。
夏は夜の運動時間にも走ってたんで、やっぱり寒いからなのかね。。。
あったかくしてるんだけど、何かしら季節を感じているんだろうね。
洞窟交換で洗濯したものにお入りになったはいいものの、
なんとなく落ち着かないこたさん。かわいいぜちくしょう…
朝起きて覗いたら、この洞窟の上にかけてある暖簾(もふもふ)が、
回し車の下にあったんですけどw
昨夜も暴れたのねv元気でよろしい!!

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜の運動時間、消灯後おやつを食べて、回し車へ。
お、今日は走るかな!?と思っていたら12秒だけ回して洞窟へ;
夜、お風呂時間に部屋から誰もいなくなったら回してた(23分も!)から、
もうほんとに、真の暗闇にならないと運動時間は走ってくれない模様…
暗ければ走ってくれるんだよな~
少し体重が増え気味なのでなんとか考えたいところ。
とはいえ、家族がどうにも協力してくれない!ぶー!
ふすまの隙間から漏れる明かりがだめなんで、
鴨居に何かカーテンでもかけちゃおうかしら。
おやつ時間のちびっと回し車のときも、お風呂タイムの疾走中も、
何回か掻いてるんだよねぇ…針は抜けてないんだけど。
そろそろお医者さんでレボリューション…来週辺り予約取れるかな。
4月頭はイベント行商でもう時間取れないよ;
そんな夜中の疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h16,04
走行距離:6.76km
平均速度:2.9km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:377.9km
昨日23分走っているので、2時間弱。
もうちょっと…もうちょっとだねこた!まあ数日寒い日が続いているので、
もうちょっとあったかくなったら…なんていってるうちにおで部になりそう;
微妙に加減していかねばな…
しかし今朝のケージ内はすごかった;
紙チップの散乱具合がやはり荒廃した雰囲気を醸すなぁ…w
紙チップ山にダイブしたみたいで、洞窟の中にもすごい紙チップ~~;;
御厠に置いてある昨日のうんちょ(ウェットティッシュに包んである)も、
なぜか回し車の下に引っ張り出されていた;
元気でよろしい!!
すごく毛の一本一本にピントが合っている一枚。
S90の方がいいやっぱりw
もうちょっと…もうちょっとだねこた!まあ数日寒い日が続いているので、
もうちょっとあったかくなったら…なんていってるうちにおで部になりそう;
微妙に加減していかねばな…
しかし今朝のケージ内はすごかった;
紙チップの散乱具合がやはり荒廃した雰囲気を醸すなぁ…w
紙チップ山にダイブしたみたいで、洞窟の中にもすごい紙チップ~~;;
御厠に置いてある昨日のうんちょ(ウェットティッシュに包んである)も、
なぜか回し車の下に引っ張り出されていた;
元気でよろしい!!
すごく毛の一本一本にピントが合っている一枚。
S90の方がいいやっぱりw

にほんブログ村
してるのは中の人です。
手作り雑貨販売イベント二週連続参加、
二週目は赤レンガで三日連続とか大丈夫なのかにゃーw
まあでもこの機会を逃す手はない。。。作品量産体勢キリッ!
こたさん、今朝も針抜けなし。
長いヒゲが一本抜けていた。
朝一で温度計を覗く。昨夜は寒かろうと、
パネルヒーター(人間用)の設定温度を少し上げて寝たんだけど、
そんなに利かなかったようで;最高温度が27.0止まりだった;
やっぱ寒かったのか、サイクルコンピュータを見たら1h11強。
あちゃーごめんなこた寒かったな;とケージを覗いたら、
サイクルコンピュータの測定器が外れるくらい回し車が横にずれていた…!
温度がちょうどよかったのか大暴れした模様…よかったよかった^^
うんちょ拡散がすごかったけどもorz
昨夜の運動時間も外には出ず。
出てきたけど、特大うんちょ投下してすぐ洞窟へ。
しかしでかい。ゴハン多いのかな;
少し体重増えたしなぁ…
ちょっともう一回測定してきっちりゴハンにしよう。
目分量だとどうしても盛りがよくなっちゃう^^;
そんなわけで、測定器はずれちゃってたから;
おそらくこれ以上走ってるはずですが…
【回し車疾走計測】
走行時間:1h11,57
走行距離:3.94km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:371.1km
トップスピードに入る前に取れちゃったんだねぇごめんなこた;
磁石から測定器までの距離が1cm以内?だったかな?
そんなもんなので、大変に難しいですねぇ…
どうにかならんもんかな。
家族がぬいぐるみを持って現れた途端こんなまん丸にw
まさにウニだ。。。

にほんブログ村
手作り雑貨販売イベント二週連続参加、
二週目は赤レンガで三日連続とか大丈夫なのかにゃーw
まあでもこの機会を逃す手はない。。。作品量産体勢キリッ!
こたさん、今朝も針抜けなし。
長いヒゲが一本抜けていた。
朝一で温度計を覗く。昨夜は寒かろうと、
パネルヒーター(人間用)の設定温度を少し上げて寝たんだけど、
そんなに利かなかったようで;最高温度が27.0止まりだった;
やっぱ寒かったのか、サイクルコンピュータを見たら1h11強。
あちゃーごめんなこた寒かったな;とケージを覗いたら、
サイクルコンピュータの測定器が外れるくらい回し車が横にずれていた…!
温度がちょうどよかったのか大暴れした模様…よかったよかった^^
うんちょ拡散がすごかったけどもorz
昨夜の運動時間も外には出ず。
出てきたけど、特大うんちょ投下してすぐ洞窟へ。
しかしでかい。ゴハン多いのかな;
少し体重増えたしなぁ…
ちょっともう一回測定してきっちりゴハンにしよう。
目分量だとどうしても盛りがよくなっちゃう^^;
そんなわけで、測定器はずれちゃってたから;
おそらくこれ以上走ってるはずですが…
【回し車疾走計測】
走行時間:1h11,57
走行距離:3.94km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:371.1km
トップスピードに入る前に取れちゃったんだねぇごめんなこた;
磁石から測定器までの距離が1cm以内?だったかな?
そんなもんなので、大変に難しいですねぇ…
どうにかならんもんかな。
家族がぬいぐるみを持って現れた途端こんなまん丸にw
まさにウニだ。。。

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
長らくなんやかんやで洗えてなかった洞窟の中に小さい針が一本。
うむ。。。
しかし、今回の洞窟の中はすごかった;
フケとうんちょの小さい粉みたいなのがざらざらと;;
洞窟の中で何回もぶるっと体を震わせてたけども、
そういうのも関係してるかな?
また土曜日、洞窟は交換の予定。
さてゆうべは、水曜日でしたので抱っこ&あわよくば揉み揉みの日!
(もう部屋んぽとは言うまい;)
晩ゴハン後にさらっとこたさんをケージから拉致。
召使いの拉致手際もだいぶ上達しました(笑)
さらっと抱っこして、タオルに下ろし、移動はタオル抱っこ、
にするとだいぶ落ち着いててくれる;
手そのままだと嫌みたいね;
ソファに移動して体重測定。430g。
増えたな;
でも、前ほどの急激さはないので成長として受け止めよう。
トレイに敷いたペットシーツ、こたさん、その上にもう一枚ペットシーツ、
このペットシーツサンドがこたさんが落ち着いてくれるマストアイテム。
体重測定の間もあまり動かないでくれる。けども、早速とうんちょ投下^^;
うんちょは出るけど、一緒におしっこ出ないねぇ…
最近はケージの外ではおしっこせず。
ペットシーツサンドのまま中に手を突っ込むと嫌がってトレイから逃げるので、
そのまま少し散歩していただいた。
が、結局落ち着かずにトレイのペットシーツサンドへ自らご帰還。
さて、ここからがタイミングとの勝負。
膝の上に置いたトレイは肉暖房の床暖であったかいらしく、
こたさんは眠くなるのかペターンするのである。
すかさずおなかに指を突っ込んで(ペターンする瞬間に紛らわすと気がつかない?)
タマタマあたりをな~でな~で…あなたはだんだん眠くな~る…
そんな感じで何回か身体の移動をされながらも追いかけてな~でな~でしていた時、
急にペットシーツを激しく掘り掘りし始めたこたさん。
あれ、もう飽きてきたかな;;通常ならここでケージにご帰還となるのであるが、
ゆうべは召使いちょっとしつこかった;
こたさんの激しさを増した掘り掘りを見つめつつ、
まだ撫で撫でするタイミングを計っていたのである。
今日こそは撃沈していただきたい!!野望がしつこさに変わる;
掘り掘りして下に敷いてたペットシーツがぐちゃぐちゃになったところに、
こたさん顔を突っ込んでペターン…よっしゃ!
とわき腹からそろ~りと指を忍ばせてみたらば…
何度かびくんびくんと身体を震わせながらなんと!
自ら体を横にして、
私のな~でな~でな指先におなかを見せてくれたのであるよ!!
え!?ちょ!?え!?と思いながらもとにかくタマタマから御ちんの辺り、
そして胸元まで、ゆ~っくりとな~でな~でを繰り返してみました。
そしたら!!!!
右前足後ろ足が次第に上に上がって…
ぱっかーん
こた、撃沈
うううううううぃやったあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
とうとう…とうとう『スヤァ…』して下さったーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
と、感涙にむせび泣きながらな~でな~でを継続。
この写真でもお分かりいただけるように、
こたろの大事なぽっちの真ん中に、黒いゴミが付いてたので、
(洞窟の床敷きの繊維だね;)
くりくりして取ってあげましたが起きず(笑)
御ちん様に指先が触れるたびになんかびくんびくんしてたけどもきゃv
時々あの口元がむにゃむにゃしてかわいいのなんのってもうぱっかーん。
あ、御ちんカス取れましたv
ああこんな…
こんな日が来るとは誰が予想しえただろうか(いやいない(反語表現))
とにかくもうこれが今生の別れだくらいの覚悟で徹底的に揉み揉みさせていただいた!
あざあああああああああああああああああああす!!!!!
はぁはぁもうこたさんのおなか…ふわふわのマシュマロみたいはぁはぁ…
1時間くらい撫で撫でしてたかな?
ようやくお目覚めになって、なんだかすっきりした顔で私を見上げたのでした。
また土曜日、撫で撫でさせてねv
部屋んぽ後のおやつ、コーンセットでは飽き足らず、
おやつまでお代わりをあのきゅるんとした目で要求;
とりあえず…ハリセレ5個でなんとかご勘弁を…
(あなたまた大きくなってきたし;)
でもまだなんか欲しそうでしたねw
いやはや本当に至福の時でした…(涙)
また土曜日ねこた!!
そして夜間。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h04,07
走行距離:6.48km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:367.2km
家族が夜更かしなもんで;
今日は三時間とか行くんじゃないか!?って思ってたのにー
運動してもらえないとまた太るから;;
まあでも2時間!おそらく5時間が走り回っていたでしょう。
ならばよし!!
寝起きwえ?なにかあったの?みたいな顔してますね;
撫で撫で気持ちよかったかな?ただ眠かっただけか??
撫で撫でして~!って自ら寄ってきてくれる日を夢見てる。。。

にほんブログ村
長らくなんやかんやで洗えてなかった洞窟の中に小さい針が一本。
うむ。。。
しかし、今回の洞窟の中はすごかった;
フケとうんちょの小さい粉みたいなのがざらざらと;;
洞窟の中で何回もぶるっと体を震わせてたけども、
そういうのも関係してるかな?
また土曜日、洞窟は交換の予定。
さてゆうべは、水曜日でしたので抱っこ&あわよくば揉み揉みの日!
(もう部屋んぽとは言うまい;)
晩ゴハン後にさらっとこたさんをケージから拉致。
召使いの拉致手際もだいぶ上達しました(笑)
さらっと抱っこして、タオルに下ろし、移動はタオル抱っこ、
にするとだいぶ落ち着いててくれる;
手そのままだと嫌みたいね;
ソファに移動して体重測定。430g。
増えたな;
でも、前ほどの急激さはないので成長として受け止めよう。
トレイに敷いたペットシーツ、こたさん、その上にもう一枚ペットシーツ、
このペットシーツサンドがこたさんが落ち着いてくれるマストアイテム。
体重測定の間もあまり動かないでくれる。けども、早速とうんちょ投下^^;
うんちょは出るけど、一緒におしっこ出ないねぇ…
最近はケージの外ではおしっこせず。
ペットシーツサンドのまま中に手を突っ込むと嫌がってトレイから逃げるので、
そのまま少し散歩していただいた。
が、結局落ち着かずにトレイのペットシーツサンドへ自らご帰還。
さて、ここからがタイミングとの勝負。
膝の上に置いたトレイは肉暖房の床暖であったかいらしく、
こたさんは眠くなるのかペターンするのである。
すかさずおなかに指を突っ込んで(ペターンする瞬間に紛らわすと気がつかない?)
タマタマあたりをな~でな~で…あなたはだんだん眠くな~る…
そんな感じで何回か身体の移動をされながらも追いかけてな~でな~でしていた時、
急にペットシーツを激しく掘り掘りし始めたこたさん。
あれ、もう飽きてきたかな;;通常ならここでケージにご帰還となるのであるが、
ゆうべは召使いちょっとしつこかった;
こたさんの激しさを増した掘り掘りを見つめつつ、
まだ撫で撫でするタイミングを計っていたのである。
今日こそは撃沈していただきたい!!野望がしつこさに変わる;
掘り掘りして下に敷いてたペットシーツがぐちゃぐちゃになったところに、
こたさん顔を突っ込んでペターン…よっしゃ!
とわき腹からそろ~りと指を忍ばせてみたらば…
何度かびくんびくんと身体を震わせながらなんと!
自ら体を横にして、
私のな~でな~でな指先におなかを見せてくれたのであるよ!!
え!?ちょ!?え!?と思いながらもとにかくタマタマから御ちんの辺り、
そして胸元まで、ゆ~っくりとな~でな~でを繰り返してみました。
そしたら!!!!
右前足後ろ足が次第に上に上がって…
ぱっかーん
こた、撃沈
うううううううぃやったあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
とうとう…とうとう『スヤァ…』して下さったーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
と、感涙にむせび泣きながらな~でな~でを継続。
この写真でもお分かりいただけるように、
こたろの大事なぽっちの真ん中に、黒いゴミが付いてたので、
(洞窟の床敷きの繊維だね;)
くりくりして取ってあげましたが起きず(笑)
御ちん様に指先が触れるたびになんかびくんびくんしてたけどもきゃv
時々あの口元がむにゃむにゃしてかわいいのなんのってもうぱっかーん。
あ、御ちんカス取れましたv
ああこんな…
こんな日が来るとは誰が予想しえただろうか(いやいない(反語表現))
とにかくもうこれが今生の別れだくらいの覚悟で徹底的に揉み揉みさせていただいた!
あざあああああああああああああああああああす!!!!!
はぁはぁもうこたさんのおなか…ふわふわのマシュマロみたいはぁはぁ…
1時間くらい撫で撫でしてたかな?
ようやくお目覚めになって、なんだかすっきりした顔で私を見上げたのでした。
また土曜日、撫で撫でさせてねv
部屋んぽ後のおやつ、コーンセットでは飽き足らず、
おやつまでお代わりをあのきゅるんとした目で要求;
とりあえず…ハリセレ5個でなんとかご勘弁を…
(あなたまた大きくなってきたし;)
でもまだなんか欲しそうでしたねw
いやはや本当に至福の時でした…(涙)
また土曜日ねこた!!
そして夜間。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h04,07
走行距離:6.48km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:367.2km
家族が夜更かしなもんで;
今日は三時間とか行くんじゃないか!?って思ってたのにー
運動してもらえないとまた太るから;;
まあでも2時間!おそらく5時間が走り回っていたでしょう。
ならばよし!!
寝起きwえ?なにかあったの?みたいな顔してますね;
撫で撫で気持ちよかったかな?ただ眠かっただけか??
撫で撫でして~!って自ら寄ってきてくれる日を夢見てる。。。

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R