ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
長いヒゲが一本。
昨夜は運動時間に少し運動してくれて、私が聞いている間に3回掻く。
ゴハンはちょいと残し気味。朝までにはなくなっている。
今朝は明け方まで走っていたんだと思う。
寝袋がぐちゃぐちゃで入りきらず、お尻がはみ出した状態で、
なんとか暗いところに落ち着こうと掘り掘りして、
更に大変なことになるという負のスパイラルに陥っていたw
じゃまあまずは落ち着こうか、ということで、
カリカリでも食べられるハリセレとサンコーさんを少量投入。
がっつくw
少々お水も投入し、喉の渇きも潤していただき、
その間に寝袋を伸ばして置いてみた。
でもまだなんだか興奮冷めやらぬ様子で寝袋掘り掘り;
あああああ…あ…あ~あ…見ている目の前でもとの木阿弥;
これは何か、寝袋の中に嫌なものがあったりするのかな?
と、もう一枚ある寝袋を口を開いて置いてみる。
少々ふんふんして移動しようかどうしようか悩む様子。
でも結局もとの寝袋へ。お掃除避難のついでにもう一回寝袋伸ばしてみたら、
とりあえず奥に入って落ち着いたご様子。
明確に、何かしらの意思があって、移動しようとか、このままでいいやとか、
あるんだなぁと実感。
前に落ちつかなかったときは寝袋宮移りしてくれたけど、
今回投入した寝袋は、夏に作ってあんまり好評じゃなかった寝袋で;
煮沸したまま洗ってない洞窟関連、とっとと洗って乾かします;
そんなこたさんの昨夜の爆走記録。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h57.56
走行距離:14.96km
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:706.9km
4時間弱、15km弱、そしてトータル700km超え!!
4時間!!ケージの中はそれほど荒れていなかったので、
回し車集中で走り続けたんだろう;
15km…すごい…
召使いこのあと出かけるので、ゆっくり寝てください。。。
こたさんのこの目つきが好き。。。v

にほんブログ村
長いヒゲが一本。
昨夜は運動時間に少し運動してくれて、私が聞いている間に3回掻く。
ゴハンはちょいと残し気味。朝までにはなくなっている。
今朝は明け方まで走っていたんだと思う。
寝袋がぐちゃぐちゃで入りきらず、お尻がはみ出した状態で、
なんとか暗いところに落ち着こうと掘り掘りして、
更に大変なことになるという負のスパイラルに陥っていたw
じゃまあまずは落ち着こうか、ということで、
カリカリでも食べられるハリセレとサンコーさんを少量投入。
がっつくw
少々お水も投入し、喉の渇きも潤していただき、
その間に寝袋を伸ばして置いてみた。
でもまだなんだか興奮冷めやらぬ様子で寝袋掘り掘り;
あああああ…あ…あ~あ…見ている目の前でもとの木阿弥;
これは何か、寝袋の中に嫌なものがあったりするのかな?
と、もう一枚ある寝袋を口を開いて置いてみる。
少々ふんふんして移動しようかどうしようか悩む様子。
でも結局もとの寝袋へ。お掃除避難のついでにもう一回寝袋伸ばしてみたら、
とりあえず奥に入って落ち着いたご様子。
明確に、何かしらの意思があって、移動しようとか、このままでいいやとか、
あるんだなぁと実感。
前に落ちつかなかったときは寝袋宮移りしてくれたけど、
今回投入した寝袋は、夏に作ってあんまり好評じゃなかった寝袋で;
煮沸したまま洗ってない洞窟関連、とっとと洗って乾かします;
そんなこたさんの昨夜の爆走記録。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h57.56
走行距離:14.96km
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:706.9km
4時間弱、15km弱、そしてトータル700km超え!!
4時間!!ケージの中はそれほど荒れていなかったので、
回し車集中で走り続けたんだろう;
15km…すごい…
召使いこのあと出かけるので、ゆっくり寝てください。。。
こたさんのこの目つきが好き。。。v

にほんブログ村
PR
こたさん今朝は針抜けなし。
でもまあ、ぼちぼち抜けてくるという心構え。
寝袋の中のフケ、うんちょの欠片、リターの粉?カピカピの粉…?
そんなものが結構ひどくて;(黒い布なので目立つ)
昨夜ディナー時にちょいとパタパタ掃わせていただいたんだが、
今朝もすごかったな^^;今夜も掃ってみよう;
昨夜は召使いの欲望が勝って抱っこ敢行。
先日のお風呂時に爪切りがあまりできなかったのもあって、
今日はちょっと頑張ろうと。
大体切れた気がするんだけど、左前足の人差し指だけができなかった;
一番伸びるとこなんだけど、毎回なかなか切れないー!!
爪切りガシガシ噛まれるし^^;
足首の方についている親指の爪も、だんだん巻いてきたなぁ;
ゴハン時に切れるようちょっと考えよう。
ゴハン時ならあんまりストレス感じてないみたいだから。
そして深爪二本;うう…欲張りましたごんめんなさい;
あんまりやってもストレスということで、後の時間はおなかマッサージ。
タマタマ方面から始まって撫~で撫~で…してたんだけど、
なんだか落ち着かなくて…お風呂のトラウマかな;;
私の左腕にぴたーんと寄り添ってぺたーんしてくれて、
その時間が至福でございました…(涙)
そんな感じで昨夜は早々に抱っこ終了。
家族のお風呂タイムになってごそごそ動き出すこたさん。
深爪の影響なく走ってくれてちょっとほ^^
召使いお風呂へ。
上がってきたら走るのはやめてしまったようで寝袋インしてた。
そこでディナー。。。だったんだけど。
昨夜はこたが嫌いなインセクトペレットがふりかけの日で、
サンコーさんと粒が似ているので一緒にふりかけ。
さてゴハンだよ~~と呼び、ゴハン処までお出ましになったのだが。
一粒、おそらくインセクトペレットを口に含んだあと、
延々むにゃむにゃくちゃくちゃしてる;
歯に挟まったのかな;大丈夫かこた;;と見ていると、くるりと背を向け寝袋へ。
ええええーーーー!!あの食欲大魔神のこたさんが一粒でやめた!!!!!?
そして寝袋を激しく掘り掘り!!とんでもない勢いだ;
召使いちょっとパニック。今までインセクト出してもここまでのことはなかった。
そんなに嫌か!?でも食べてもらう。。。ということで、
寝袋入り口にお皿を持っていくと、選り好みしながらもがっつく。
ちょっと安心した;
何か喉につまっちゃったのかとか、歯が折れちゃったとか、
舌噛んじゃったとか??そんなのではなくて、
インセクトペレットが嫌!という確信が持てたのでw
食べ残しはそのままお弁当にスライドで今朝、
インセクトと思われる数粒が残っていたw
そんなに嫌かー;;インセクトは虫さんの成分で…
うーん…ビタプライマといい、何がそんなに嫌なんだろうな^^;
とりあえずなくなるまでお出ししますよ、ええ。
偶然口に入っちゃった分は食べてるんだし、虫さんの成分だし;
リアル虫さんあげられない分ちょっと頑張ってほしい…
虫さん成分で食べられるものは、『おいらたち虫食べるんです』(ふやかしで)、
カニっ粉(キトサン補充)、グートエッセン(本物の虫を荒く粉砕)、
この三種類。
まあ充分かなぁ;
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h02.36
走行距離:10.35km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:692.0km
3時間越え10km超えーーーー!!!
『ゴハン満腹だと走らない』説に加え、
『嫌なことがあると走る』説を唱えているんだが(私が)、
今日は嫌なこと満載だったってことですか;;
*インセクト入ってた
*抱っこされた
*深爪された
深爪部分に関しては反省します。。。
さてそんなこんなの今日。
暖房を入れなくても室温25度。
さすがにパネルヒーターを入れる気にはならず、かといって、26度には届かない。
仕方がないのでケージ下のシートヒーターをほんのちょっと。
床上、シートヒータ直上で33度くらい。
それを寝袋(ちょっと足のあるトレイ乗せ)の下に、
ちょっとかかるくらいにしています。
元気に舐め舐めしている舌音がするのでまあ、このくらいでちょうどいいのかしらね。
暑ければ寝袋から溶けたお尻が見えるはずだし。
寝袋だからね;自分の体温であったかいはずだ、うむ。。。
こたどアップ。
目の下にほわほわと生えている黒っぽい毛が、ほっぺたみたいに見えて好きv

にほんブログ村
でもまあ、ぼちぼち抜けてくるという心構え。
寝袋の中のフケ、うんちょの欠片、リターの粉?カピカピの粉…?
そんなものが結構ひどくて;(黒い布なので目立つ)
昨夜ディナー時にちょいとパタパタ掃わせていただいたんだが、
今朝もすごかったな^^;今夜も掃ってみよう;
昨夜は召使いの欲望が勝って抱っこ敢行。
先日のお風呂時に爪切りがあまりできなかったのもあって、
今日はちょっと頑張ろうと。
大体切れた気がするんだけど、左前足の人差し指だけができなかった;
一番伸びるとこなんだけど、毎回なかなか切れないー!!
爪切りガシガシ噛まれるし^^;
足首の方についている親指の爪も、だんだん巻いてきたなぁ;
ゴハン時に切れるようちょっと考えよう。
ゴハン時ならあんまりストレス感じてないみたいだから。
そして深爪二本;うう…欲張りましたごんめんなさい;
あんまりやってもストレスということで、後の時間はおなかマッサージ。
タマタマ方面から始まって撫~で撫~で…してたんだけど、
なんだか落ち着かなくて…お風呂のトラウマかな;;
私の左腕にぴたーんと寄り添ってぺたーんしてくれて、
その時間が至福でございました…(涙)
そんな感じで昨夜は早々に抱っこ終了。
家族のお風呂タイムになってごそごそ動き出すこたさん。
深爪の影響なく走ってくれてちょっとほ^^
召使いお風呂へ。
上がってきたら走るのはやめてしまったようで寝袋インしてた。
そこでディナー。。。だったんだけど。
昨夜はこたが嫌いなインセクトペレットがふりかけの日で、
サンコーさんと粒が似ているので一緒にふりかけ。
さてゴハンだよ~~と呼び、ゴハン処までお出ましになったのだが。
一粒、おそらくインセクトペレットを口に含んだあと、
延々むにゃむにゃくちゃくちゃしてる;
歯に挟まったのかな;大丈夫かこた;;と見ていると、くるりと背を向け寝袋へ。
ええええーーーー!!あの食欲大魔神のこたさんが一粒でやめた!!!!!?
そして寝袋を激しく掘り掘り!!とんでもない勢いだ;
召使いちょっとパニック。今までインセクト出してもここまでのことはなかった。
そんなに嫌か!?でも食べてもらう。。。ということで、
寝袋入り口にお皿を持っていくと、選り好みしながらもがっつく。
ちょっと安心した;
何か喉につまっちゃったのかとか、歯が折れちゃったとか、
舌噛んじゃったとか??そんなのではなくて、
インセクトペレットが嫌!という確信が持てたのでw
食べ残しはそのままお弁当にスライドで今朝、
インセクトと思われる数粒が残っていたw
そんなに嫌かー;;インセクトは虫さんの成分で…
うーん…ビタプライマといい、何がそんなに嫌なんだろうな^^;
とりあえずなくなるまでお出ししますよ、ええ。
偶然口に入っちゃった分は食べてるんだし、虫さんの成分だし;
リアル虫さんあげられない分ちょっと頑張ってほしい…
虫さん成分で食べられるものは、『おいらたち虫食べるんです』(ふやかしで)、
カニっ粉(キトサン補充)、グートエッセン(本物の虫を荒く粉砕)、
この三種類。
まあ充分かなぁ;
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h02.36
走行距離:10.35km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:692.0km
3時間越え10km超えーーーー!!!
『ゴハン満腹だと走らない』説に加え、
『嫌なことがあると走る』説を唱えているんだが(私が)、
今日は嫌なこと満載だったってことですか;;
*インセクト入ってた
*抱っこされた
*深爪された
深爪部分に関しては反省します。。。
さてそんなこんなの今日。
暖房を入れなくても室温25度。
さすがにパネルヒーターを入れる気にはならず、かといって、26度には届かない。
仕方がないのでケージ下のシートヒーターをほんのちょっと。
床上、シートヒータ直上で33度くらい。
それを寝袋(ちょっと足のあるトレイ乗せ)の下に、
ちょっとかかるくらいにしています。
元気に舐め舐めしている舌音がするのでまあ、このくらいでちょうどいいのかしらね。
暑ければ寝袋から溶けたお尻が見えるはずだし。
寝袋だからね;自分の体温であったかいはずだ、うむ。。。
こたどアップ。
目の下にほわほわと生えている黒っぽい毛が、ほっぺたみたいに見えて好きv

にほんブログ村
今朝は針抜け一本。
とても細くて発育不良みたいな針。
でも、ハリネズミは生後半年、1年目、この辺針大量に抜けますといわれていて、
来月早々1歳になるこたはそろそろかな~と思っていたので、
心構えが違う。
思い起こせば去年、生後半年目辺り、毎日15本とか抜けていて、
でもダニじゃないし、レボリューションもしてもらって、
身辺綺麗にしてるのになんでーーー!?っていう、
あの時に比べれば冷静だ(笑)
念のため、来週もう一回レボリューションしてもらおうかな?
お医者さんに訊いてみよう。。。
針抜けの時期は背中が痛かったりするらしいので、
早々に天井が持ち上がった洞窟型の寝袋を作ってあげたいところ。
寝袋ぺちゃんこじゃ、ずっと背中いずいだろうしね;
あ、いずいって方言らしいねw
そんなこたさん、ここ数日、ものすごい勢いでゴハン食べる;
食欲大魔神というか、急き立てられるような勢い。
もうちょっと…もうちょっと味わって食べようよ;;
とりあえず、ブリスキーベーシック(大変ヘルシー低カロリー)の量を
ちょいと増やしてみた。
以前は、このブリスキー多めにするとうんちょがぼっそぼそになっていたんだけども。
最近はおなかも慣れてきたのか、滑らかうんちょになってきたので。
生後1年以上の子に、という謳い文句もあったので、
ちょっとこたには早かったのかもしれない。
いずれダイエットなんて事態に陥った時はこれに慣れておくとよさそうなので、
夕方のゴハンと最終夜間のお弁当、
それぞれ半分はこれ、もう半分はプリティペッツかスパイキーの青にしている。
体重は、一時期430なんてちょっと見るからにぼぶよんになってたけども、
最近は運動もするようになったし、ハリセレの量を減らして、
低脂質メイン(プリティペッツとスパイキーの青)の食事にして、
400くらいで安定してきてる。
これでまた体重減るようならハリセレの量を増やす調整をしようかなと。
今朝寝袋の中を覗いたら、もう早速床に白い粉が;
これはなんなんだろうな…お風呂したのに;
フケ?リターの粉?カピカピの粉…?
今夜抱っこいけるようならちょっとまた背中チェックしてみよう;
そんなこたさん、昨夜は家人のお風呂タイムで走り初め。
PCの音かなぁ…あれ閉じるとごそごそ寝袋出てくるんだよね;
タイムは28分!いいぞ~!元気な足音堪能したv
で夜間。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h53.13
走行距離:6.06km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.3km/h
トータル:681.6km
一昨日とほぼ変わらず。
ロフトも綺麗なので、そんな活発には動き回っていないご様子。
元気がないのかなぁ…
おなかすきすぎてるのかしら;ご飯足りない?
模索は続く。。。

にほんブログ村
とても細くて発育不良みたいな針。
でも、ハリネズミは生後半年、1年目、この辺針大量に抜けますといわれていて、
来月早々1歳になるこたはそろそろかな~と思っていたので、
心構えが違う。
思い起こせば去年、生後半年目辺り、毎日15本とか抜けていて、
でもダニじゃないし、レボリューションもしてもらって、
身辺綺麗にしてるのになんでーーー!?っていう、
あの時に比べれば冷静だ(笑)
念のため、来週もう一回レボリューションしてもらおうかな?
お医者さんに訊いてみよう。。。
針抜けの時期は背中が痛かったりするらしいので、
早々に天井が持ち上がった洞窟型の寝袋を作ってあげたいところ。
寝袋ぺちゃんこじゃ、ずっと背中いずいだろうしね;
あ、いずいって方言らしいねw
そんなこたさん、ここ数日、ものすごい勢いでゴハン食べる;
食欲大魔神というか、急き立てられるような勢い。
もうちょっと…もうちょっと味わって食べようよ;;
とりあえず、ブリスキーベーシック(大変ヘルシー低カロリー)の量を
ちょいと増やしてみた。
以前は、このブリスキー多めにするとうんちょがぼっそぼそになっていたんだけども。
最近はおなかも慣れてきたのか、滑らかうんちょになってきたので。
生後1年以上の子に、という謳い文句もあったので、
ちょっとこたには早かったのかもしれない。
いずれダイエットなんて事態に陥った時はこれに慣れておくとよさそうなので、
夕方のゴハンと最終夜間のお弁当、
それぞれ半分はこれ、もう半分はプリティペッツかスパイキーの青にしている。
体重は、一時期430なんてちょっと見るからにぼぶよんになってたけども、
最近は運動もするようになったし、ハリセレの量を減らして、
低脂質メイン(プリティペッツとスパイキーの青)の食事にして、
400くらいで安定してきてる。
これでまた体重減るようならハリセレの量を増やす調整をしようかなと。
今朝寝袋の中を覗いたら、もう早速床に白い粉が;
これはなんなんだろうな…お風呂したのに;
フケ?リターの粉?カピカピの粉…?
今夜抱っこいけるようならちょっとまた背中チェックしてみよう;
そんなこたさん、昨夜は家人のお風呂タイムで走り初め。
PCの音かなぁ…あれ閉じるとごそごそ寝袋出てくるんだよね;
タイムは28分!いいぞ~!元気な足音堪能したv
で夜間。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h53.13
走行距離:6.06km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.3km/h
トータル:681.6km
一昨日とほぼ変わらず。
ロフトも綺麗なので、そんな活発には動き回っていないご様子。
元気がないのかなぁ…
おなかすきすぎてるのかしら;ご飯足りない?
模索は続く。。。

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
産毛以上針未満が二本。
緑うんちょちょびっと;これはまあ…仕方なかったかも;;
御厠にしっこvうんちょも乗っかってた。偉い偉いぞv
昨夜はお風呂敢行。
体中に念入りに塗られた鳥レバーの赤い粉を洗い流すことと、
耳の黄色いののチェック、爪切り…と盛りだくさんの予定^^;
細かい粉になってしまっているのとフケもすごいので、
洗い桶にオートミール&亜麻仁油液を二つ作って準備。
おそらく緑うんちょも出ちゃうだろうし。
まず晩ゴハンでおなかを満たしていただき、
寝袋をちょいと行方不明にしておいて、食後、御厠へ誘導。
前日のうんちょ&おしっこ染み染みのウェットティッシュくんくんで催してくれるようで、
むりっと大量投下^^;
おしっこもついでに出たっぽいかな?といったところでこたさんげちゅ!
久しぶりの抱っことあってちょっとふしゅふしゅになってしまった;
とりあえずお風呂準備されたソファへ移動。
ペットシーツサンドでちょっと落ち付くのを待って…そろそろよかですか(むん)
いやはや、暴れる暴れる;
頭の上まではさすがに流せなかったけど、首の後ろとか、
背中、わき腹にあった赤い粉はなんとか流した模様。
念入りに流しているとこたさん緑うんちょ投下;
それっっとすかさず召使い二号と連携しお湯を交換。
さあもう一回だ頑張れこたーーーー;;;;
両目をむき出してじたばた洗い桶から逃げようとするも、
おなかを支えている私の手を噛んだりしないのがこたさんの優しさ…ほろり;
首の上、頭ぎりぎりまでタオルでなんとか拭いて、さあ終わり!
お疲れ様!!とタオルで拭き拭き。
これが結構吸水性があるというので買って、
半分に切って縫って二枚にして使ってます^^
針の奥までなんとかじょりじょりと拭いて、
ドライヤーも、休み休み30秒くらいずつ当てて;
ハロゲンであっため、タオルを替えて…さあもう乾いたかな;
といったところで亜麻仁油を背中に一滴。
でろっとかけちゃうと前みたいに悲惨な目にあうので(爆)
今回は慎重に。一滴。よし!
そのあとは、体が冷えないよう、
もこもこタオルでくるんでタマタママッサージへv
こたさん疲れ切っちゃってたね;大人しくペターンしてマッサージ受けてくれました。
うと~…とはするんだけど、寝るまでは行かず^^;
なので爪切りもまあ数本といったところ。
お風呂してもどうしても取れなかった爪の間のうんちょだけは、
なんとか爪切りして取った;取れたよかった;
1時間くらいかな~も~みも~みして、あったかくして、寝袋交換して、
体重測定。401g!400キープ中。よしよし^^
やっぱハリセレって脂質率高いってことなんだろうなぁ;
アレを基本食にしてたらぶくぶくいってしまったので、
今は夜の一番盛りの多いディナー時に多めのふりかけにしております。
他の基本食はプリティペッツとスパイキーの脂質半分の青を毎食交互に。
8in1も1日3~4粒にして、他の栄養ふりかけを気持ち少なめでふりかけ、
高タンパク低脂質のリアルフードを毎食少しずつ、
食感を変えるリアル茹で野菜もちょびっとふりかけ。
現在はこんな感じの食事内容。
390~410の間でキープしたいなぁと。
揉み揉み中は添えた召使いの腕に頬をすりすりしてくれて、
なんだかもう召使い幸せの絶頂ですよ(涙)
ようやくイベント関連も落ち着いたので;
今週からまた水・土の抱っこを続けたいと思いますv
さてそんなこたさんの夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h53.32
走行距離:6.17km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:675.5km
召使いお風呂中に19分の疾走。
昨夜とそれほど変わらず。
昨日はちょっと湯冷めしないようにとヒーターの温度を上げてみた。
いつもは26度前半だけど、昨夜は26度後半くらいをキープ。
今朝寝袋覗いた時は元気にふしゅって鼻水もなし。
よしよし^^
しかし今朝もケージ内は嵐が来てましたね。。。
なぜそこに寝袋。。。
これが定位置。
お掃除避難しやすいようにトレイに乗っけていたんだが…
お風呂に対する抗議ですねそうですね。。。
しかしほんと寝袋だけを移動って…
どうやって移動させるんだろうね^^;

にほんブログ村
産毛以上針未満が二本。
緑うんちょちょびっと;これはまあ…仕方なかったかも;;
御厠にしっこvうんちょも乗っかってた。偉い偉いぞv
昨夜はお風呂敢行。
体中に念入りに塗られた鳥レバーの赤い粉を洗い流すことと、
耳の黄色いののチェック、爪切り…と盛りだくさんの予定^^;
細かい粉になってしまっているのとフケもすごいので、
洗い桶にオートミール&亜麻仁油液を二つ作って準備。
おそらく緑うんちょも出ちゃうだろうし。
まず晩ゴハンでおなかを満たしていただき、
寝袋をちょいと行方不明にしておいて、食後、御厠へ誘導。
前日のうんちょ&おしっこ染み染みのウェットティッシュくんくんで催してくれるようで、
むりっと大量投下^^;
おしっこもついでに出たっぽいかな?といったところでこたさんげちゅ!
久しぶりの抱っことあってちょっとふしゅふしゅになってしまった;
とりあえずお風呂準備されたソファへ移動。
ペットシーツサンドでちょっと落ち付くのを待って…そろそろよかですか(むん)
いやはや、暴れる暴れる;
頭の上まではさすがに流せなかったけど、首の後ろとか、
背中、わき腹にあった赤い粉はなんとか流した模様。
念入りに流しているとこたさん緑うんちょ投下;
それっっとすかさず召使い二号と連携しお湯を交換。
さあもう一回だ頑張れこたーーーー;;;;
両目をむき出してじたばた洗い桶から逃げようとするも、
おなかを支えている私の手を噛んだりしないのがこたさんの優しさ…ほろり;
首の上、頭ぎりぎりまでタオルでなんとか拭いて、さあ終わり!
お疲れ様!!とタオルで拭き拭き。
これが結構吸水性があるというので買って、
半分に切って縫って二枚にして使ってます^^
針の奥までなんとかじょりじょりと拭いて、
ドライヤーも、休み休み30秒くらいずつ当てて;
ハロゲンであっため、タオルを替えて…さあもう乾いたかな;
といったところで亜麻仁油を背中に一滴。
でろっとかけちゃうと前みたいに悲惨な目にあうので(爆)
今回は慎重に。一滴。よし!
そのあとは、体が冷えないよう、
もこもこタオルでくるんでタマタママッサージへv
こたさん疲れ切っちゃってたね;大人しくペターンしてマッサージ受けてくれました。
うと~…とはするんだけど、寝るまでは行かず^^;
なので爪切りもまあ数本といったところ。
お風呂してもどうしても取れなかった爪の間のうんちょだけは、
なんとか爪切りして取った;取れたよかった;
1時間くらいかな~も~みも~みして、あったかくして、寝袋交換して、
体重測定。401g!400キープ中。よしよし^^
やっぱハリセレって脂質率高いってことなんだろうなぁ;
アレを基本食にしてたらぶくぶくいってしまったので、
今は夜の一番盛りの多いディナー時に多めのふりかけにしております。
他の基本食はプリティペッツとスパイキーの脂質半分の青を毎食交互に。
8in1も1日3~4粒にして、他の栄養ふりかけを気持ち少なめでふりかけ、
高タンパク低脂質のリアルフードを毎食少しずつ、
食感を変えるリアル茹で野菜もちょびっとふりかけ。
現在はこんな感じの食事内容。
390~410の間でキープしたいなぁと。
揉み揉み中は添えた召使いの腕に頬をすりすりしてくれて、
なんだかもう召使い幸せの絶頂ですよ(涙)
ようやくイベント関連も落ち着いたので;
今週からまた水・土の抱っこを続けたいと思いますv
さてそんなこたさんの夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h53.32
走行距離:6.17km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:675.5km
召使いお風呂中に19分の疾走。
昨夜とそれほど変わらず。
昨日はちょっと湯冷めしないようにとヒーターの温度を上げてみた。
いつもは26度前半だけど、昨夜は26度後半くらいをキープ。
今朝寝袋覗いた時は元気にふしゅって鼻水もなし。
よしよし^^
しかし今朝もケージ内は嵐が来てましたね。。。
なぜそこに寝袋。。。
これが定位置。
お掃除避難しやすいようにトレイに乗っけていたんだが…
お風呂に対する抗議ですねそうですね。。。
しかしほんと寝袋だけを移動って…
どうやって移動させるんだろうね^^;

にほんブログ村
暑い;
こたさん今朝も針抜けなし。
長くて太いヒゲが一本抜けていた。
昨夜の運動時間は、私が聞いてる間20分間で1回掻く。
今朝のお掃除避難で覗いた寝袋の中、
ちょうど背中を向けようと動いている最中に、針を掻き分けてお肌を見てみる。
レバーアンティング粉がまだついていてちょっとひどい有様;
お風呂をなんとか早く。日記を書いたらすぐに寝袋作るか、
もう一枚ある小さいほうの寝袋を投入して、
今夜お風呂するか。あったかいからな。今日がいいかな。
寝袋、どうせ作るなら洞窟型にしたくて。
寝袋だとぺちゃんこになっちゃって万年お布団被ってるみたいで、
これからの季節はちょっと使えないもんなぁ;
鉢底ネットがまだあるから、それを芯にして、屋根を持ち上げようかと。
でも冬に使ってたあの洞窟ほど高い屋根じゃなくて、
あの三分の二くらいでいいかもしれない。
天井高すぎても落ち着かないみたいだし。
この微妙な落ち着きのラインを探って最高の洞窟を作ってあげたい…
というか、寝袋だと寝袋の下に入っちゃうとか上にうんちょしちゃうとかもお^^;
屋根は持ち上がってたほうが無難;という経験値。
さてそんなこたさん、
昨夜は運動時間に出ようか出まいかかなり躊躇していたようで、
消灯して別室にて作業、戻ってみても足音がしない。
寝ちゃったかー…とケージカーテン開けたらこっち見てたw
あららごめんねwって、とりあえずうんちょチェックして(御厠ご利用あざっす!)、
散らかった分を拾って再度消灯。
召使いお風呂の最中に走っていて、上がってきたら元気な足音がv
リビングに誰もいない、という状況だと走ってくれるのね。
大体隣室の日本間に召使い二号がいて、なんやかんやぶつぶつしゃべってるので;
(独り言がひどい。寝言でまでしゃべる体質)
落ち着いて走れないみたいね…ごめんねこた;
夏の頃はTVついてても走ってたんだけど。
分別がついて大人になったってことかな~
こたさんが走ってる足音を聞きながらゴハンの用意。
この瞬間が最高に幸せであるv
もりもり食べて、お弁当までとっとと食べちゃって;
召使い就寝時の疾走記録は16分でした。
で夜間。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h51.34
走行距離:6.25km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:669.4km
なまじ4時間なんて記録を見ちゃったあとだと、
あんまり走らないなぁ…なんて思っちゃうけど、
まあ一晩で2時間ならよしとしよう。
というか、疾走距離で見るのがいいのかな。
今朝はロフトもそんなに汚してなかったので、走るのに専念した模様。
召使いの疲労からの回復が遅すぎて;
耳の中の黄色いのとか、お肌のひどいのとか、対応が後手後手になっていてすまない;
今日はお風呂!耳もチェックする!爪もチェックする!撮影もしたい!
今夜は盛りだくさんだよこた!!

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
長くて太いヒゲが一本抜けていた。
昨夜の運動時間は、私が聞いてる間20分間で1回掻く。
今朝のお掃除避難で覗いた寝袋の中、
ちょうど背中を向けようと動いている最中に、針を掻き分けてお肌を見てみる。
レバーアンティング粉がまだついていてちょっとひどい有様;
お風呂をなんとか早く。日記を書いたらすぐに寝袋作るか、
もう一枚ある小さいほうの寝袋を投入して、
今夜お風呂するか。あったかいからな。今日がいいかな。
寝袋、どうせ作るなら洞窟型にしたくて。
寝袋だとぺちゃんこになっちゃって万年お布団被ってるみたいで、
これからの季節はちょっと使えないもんなぁ;
鉢底ネットがまだあるから、それを芯にして、屋根を持ち上げようかと。
でも冬に使ってたあの洞窟ほど高い屋根じゃなくて、
あの三分の二くらいでいいかもしれない。
天井高すぎても落ち着かないみたいだし。
この微妙な落ち着きのラインを探って最高の洞窟を作ってあげたい…
というか、寝袋だと寝袋の下に入っちゃうとか上にうんちょしちゃうとかもお^^;
屋根は持ち上がってたほうが無難;という経験値。
さてそんなこたさん、
昨夜は運動時間に出ようか出まいかかなり躊躇していたようで、
消灯して別室にて作業、戻ってみても足音がしない。
寝ちゃったかー…とケージカーテン開けたらこっち見てたw
あららごめんねwって、とりあえずうんちょチェックして(御厠ご利用あざっす!)、
散らかった分を拾って再度消灯。
召使いお風呂の最中に走っていて、上がってきたら元気な足音がv
リビングに誰もいない、という状況だと走ってくれるのね。
大体隣室の日本間に召使い二号がいて、なんやかんやぶつぶつしゃべってるので;
(独り言がひどい。寝言でまでしゃべる体質)
落ち着いて走れないみたいね…ごめんねこた;
夏の頃はTVついてても走ってたんだけど。
分別がついて大人になったってことかな~
こたさんが走ってる足音を聞きながらゴハンの用意。
この瞬間が最高に幸せであるv
もりもり食べて、お弁当までとっとと食べちゃって;
召使い就寝時の疾走記録は16分でした。
で夜間。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h51.34
走行距離:6.25km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:669.4km
なまじ4時間なんて記録を見ちゃったあとだと、
あんまり走らないなぁ…なんて思っちゃうけど、
まあ一晩で2時間ならよしとしよう。
というか、疾走距離で見るのがいいのかな。
今朝はロフトもそんなに汚してなかったので、走るのに専念した模様。
召使いの疲労からの回復が遅すぎて;
耳の中の黄色いのとか、お肌のひどいのとか、対応が後手後手になっていてすまない;
今日はお風呂!耳もチェックする!爪もチェックする!撮影もしたい!
今夜は盛りだくさんだよこた!!

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
少々緑うんちょ。これはちょっと理由が想定できないなぁ…
とか思ってたけど、あれだ。洞窟じゃないから、
寝袋小さいからかな;ということに思い当たる。
お店の今週のUPが終わったら速攻縫って煮沸して…
早くても日曜日になっちゃうかなぁ。。。
お風呂を土曜日にするから、その時に交換できれば最高。
明日縫えるかな。。。
もうちょっと待っててねこた;
ハリネズミは視力に頼らない生活だっていうけど、
でもやっぱり目で見て認識しているところはある気がする。
昨夜晩ゴハンのとき、ちょっと明るい電気をつけっぱなしでゴハン呼んだら、
なかなか出てこなかった。
まあ明るさの認識はきっとあるだろうとは思うけども。
晩ゴハン食べ終わって、私の顔を伺って、抱っこはないと判って、
そそくさと寝袋に帰ろうとしたんだけども、
あれ?なんかいつもと違う…と、ちょっと洞窟を探すような行動をしたんだよね。
一日寝てたんだからあなた、その袋でいいんだよって、
ちょっと笑ってしまった^^
その後、お風呂の予定が、やっぱり召使い体力の限界が来ててやめて、
とりあえず消灯。
なかなか出てきてくれないので、その後お風呂に行ったら、
家族もリビングを出たので静かになったため、走り始めたようだ。
56分の記録。ずいぶん走ったなー!
お風呂上がった後、20分くらい、暗闇に響く足音を堪能v
ほんと、ロフトを駆け抜けるとことことっていう足音がかわいくて、
いつも録音したいなって思うんだけど;
走り始めはいつもロフトや階段で滑ってるけどそれもかわいい(笑)
しかし召使いの眠気がMXA最高潮に達したのでゴハンの用意して、
匂いをケージに吹き込みつつふやけるのを待つ。
こたさん、いてもたってもいられない。
回し車を回し、ケージ入り口をふんふんし、ロフトに駆け上がり、
トンネルを駆け抜ける。
寝袋に逃げ込まないで、元気にゴハン待っててくれるのが一番うれしいなv
ふやけたゴハンを持って電気つけてケージを開ける間も、
寝袋には入らないで、ずっと私の手元をふんふんして落ち着かない。
ほんとに子犬のようw
それでも、ケージの壁よじ登ったりしないから大変にいい子である。
ケージの外に出たいとか、あんまりないのかな?
やっぱ広いおうちにして正解だったかも。
そろそろロフト下も開放して、
延べ面積140cmx60cm以上の広大なお庭大解放しようと思ってる。
ロフト下はいろいろ置いて、掘ったり登ったりできる穴倉にするんだv
さてそんな元気な姿を見て召使い笑顔で就寝。
夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h34.07
走行距離:8.19km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:663.1km
夜間は1h30くらいの疾走ね。なかなかいいんじゃないかな。
平均、最高、共に速度は遅いけど、じっくり落ち着いて走ったって事だね。
紙チップ山がすごいことになっててw掘り掘りも楽しんだ模様v
先ほどケージセッティングの際起こしてしまったようで;
こたさんすごい眠そうな顔でこっち見てたw
村山元総理になってたよw手を差し出したらふんふんして、
なんだお前か…と再度寝袋に潜り込まれました。
今夜あたり抱っこしようかなぁ…
こた充したい。。。

にほんブログ村
少々緑うんちょ。これはちょっと理由が想定できないなぁ…
とか思ってたけど、あれだ。洞窟じゃないから、
寝袋小さいからかな;ということに思い当たる。
お店の今週のUPが終わったら速攻縫って煮沸して…
早くても日曜日になっちゃうかなぁ。。。
お風呂を土曜日にするから、その時に交換できれば最高。
明日縫えるかな。。。
もうちょっと待っててねこた;
ハリネズミは視力に頼らない生活だっていうけど、
でもやっぱり目で見て認識しているところはある気がする。
昨夜晩ゴハンのとき、ちょっと明るい電気をつけっぱなしでゴハン呼んだら、
なかなか出てこなかった。
まあ明るさの認識はきっとあるだろうとは思うけども。
晩ゴハン食べ終わって、私の顔を伺って、抱っこはないと判って、
そそくさと寝袋に帰ろうとしたんだけども、
あれ?なんかいつもと違う…と、ちょっと洞窟を探すような行動をしたんだよね。
一日寝てたんだからあなた、その袋でいいんだよって、
ちょっと笑ってしまった^^
その後、お風呂の予定が、やっぱり召使い体力の限界が来ててやめて、
とりあえず消灯。
なかなか出てきてくれないので、その後お風呂に行ったら、
家族もリビングを出たので静かになったため、走り始めたようだ。
56分の記録。ずいぶん走ったなー!
お風呂上がった後、20分くらい、暗闇に響く足音を堪能v
ほんと、ロフトを駆け抜けるとことことっていう足音がかわいくて、
いつも録音したいなって思うんだけど;
走り始めはいつもロフトや階段で滑ってるけどそれもかわいい(笑)
しかし召使いの眠気がMXA最高潮に達したのでゴハンの用意して、
匂いをケージに吹き込みつつふやけるのを待つ。
こたさん、いてもたってもいられない。
回し車を回し、ケージ入り口をふんふんし、ロフトに駆け上がり、
トンネルを駆け抜ける。
寝袋に逃げ込まないで、元気にゴハン待っててくれるのが一番うれしいなv
ふやけたゴハンを持って電気つけてケージを開ける間も、
寝袋には入らないで、ずっと私の手元をふんふんして落ち着かない。
ほんとに子犬のようw
それでも、ケージの壁よじ登ったりしないから大変にいい子である。
ケージの外に出たいとか、あんまりないのかな?
やっぱ広いおうちにして正解だったかも。
そろそろロフト下も開放して、
延べ面積140cmx60cm以上の広大なお庭大解放しようと思ってる。
ロフト下はいろいろ置いて、掘ったり登ったりできる穴倉にするんだv
さてそんな元気な姿を見て召使い笑顔で就寝。
夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h34.07
走行距離:8.19km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:663.1km
夜間は1h30くらいの疾走ね。なかなかいいんじゃないかな。
平均、最高、共に速度は遅いけど、じっくり落ち着いて走ったって事だね。
紙チップ山がすごいことになっててw掘り掘りも楽しんだ模様v
先ほどケージセッティングの際起こしてしまったようで;
こたさんすごい眠そうな顔でこっち見てたw
村山元総理になってたよw手を差し出したらふんふんして、
なんだお前か…と再度寝袋に潜り込まれました。
今夜あたり抱っこしようかなぁ…
こた充したい。。。

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
まずはこの写真を見てほしい。
若干現在とは違うものの、おおむねこんな感じである。
それが今朝。
どうしてこうなった
そしてあまつさえ、
洞窟天地逆\(^p^)/
意味が判らない…
そしてこたさんは、洞窟の天井部分に気持ちよさそうにうずくまっていた…
なにが…なにが気に入らなかったのでしょうか;;
昨夜はGacktさんのライブが近所であった(笑)ので参戦していて、
召使い二号からの報告ではいつもと変わらぬ様子だったとのことなんだが。
とりあえずお掃除避難時に、こたさん起きてきたんで、
こたろ洞窟インしたままゆっくり洞窟を回転させてみました。
床にプラスチック板入ってて洞窟ぺちゃんこになっちゃうから;
定位置に戻してお掃除避難用の別ケージに移して様子を見るも、
こたさん、天井くんくんして落ち着かない;
うむ…では床に何かしら嫌なものがあるのだろうか?
と、更に回転させて天井を床にしてみる…
こたさんの歩みにあわせてゆっくりと角度を変えてみた。
掘り掘りして寝る体勢にはなるものの、でもやっぱりなんか落ち着かない;
さてどうしよう。先日交換した洞窟はまだ洗ってもいない;
中はカピカピでそのまま交換できるしろもんじゃないし…
仕方がないので、去年使っていた寝袋を投入。
初めてこたろに作ってあげた寝袋。
これなら落ち着くかなぁ…と、洞窟の前に口を開けて置いてみた。
向かい側の暗がりに気がついたこたさん、
そろ~っと洞窟を出て寝袋をくんくん。お、宮移りしてくれそう?
完全に寝袋に入りきり、奥を掘り掘り。かなり激しく掘り掘り。
寝袋が転がる勢いで掘り掘り^^;
でもそのうちに静かになって、もう元の洞窟には戻らなそう。
落ち着いてくれたので掃除に戻りましたが、
回し車回してみたら原因が判った;
床に敷いていた無地新聞紙が回し車の車部分に触れていて、
がさがさうるさかった模様;それでストレスだったのかな;
今日はちょっとその辺気をつけてみた。
今は寝袋ですやすやである。
でももうあの頃の倍の大きさにはなっていて、かなり窮屈そう;
身体の向きを変えるのにも、これはいずいのでは;;;
もうちょっと大きめの寝袋作ってあげるねv
冬用の洞窟はもう暑いみたいだし、そろそろやめようかな。
でも寝袋も、今日のところは窮屈だろうから、
熱が篭もってしまわないようヒーターは消して、
ケージの床暖房をゆるくつけてみた。
針も立ってないし、居心地よく寝てるみたい^^
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h33.30
走行距離:10.02km
平均速度:2.8km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:654.9km
おお~3時間越え!と思ったら、昨日チェックしないで加算された模様;
イベント&ライブでてんぱり過ぎとほー;
一昨日の分と合算されちゃってた;
一昨日の夜は1h33というのを覚えているので、昨夜は二時間だね^^
でも平均速度がかなり遅いのは、床材が絡んでて気になってしっかり走れなかった、
ってこと。で、ストレス溜まって洞窟引っくり返した、と。。。
すみませんでした。。。
さてこたさん、昨日ライブ前にオートミール買ったので、
今日はお風呂の日だよv私の体力が残ってたらね…

にほんブログ村
まずはこの写真を見てほしい。
若干現在とは違うものの、おおむねこんな感じである。
それが今朝。
どうしてこうなった
そしてあまつさえ、
洞窟天地逆\(^p^)/
意味が判らない…
そしてこたさんは、洞窟の天井部分に気持ちよさそうにうずくまっていた…
なにが…なにが気に入らなかったのでしょうか;;
昨夜はGacktさんのライブが近所であった(笑)ので参戦していて、
召使い二号からの報告ではいつもと変わらぬ様子だったとのことなんだが。
とりあえずお掃除避難時に、こたさん起きてきたんで、
こたろ洞窟インしたままゆっくり洞窟を回転させてみました。
床にプラスチック板入ってて洞窟ぺちゃんこになっちゃうから;
定位置に戻してお掃除避難用の別ケージに移して様子を見るも、
こたさん、天井くんくんして落ち着かない;
うむ…では床に何かしら嫌なものがあるのだろうか?
と、更に回転させて天井を床にしてみる…
こたさんの歩みにあわせてゆっくりと角度を変えてみた。
掘り掘りして寝る体勢にはなるものの、でもやっぱりなんか落ち着かない;
さてどうしよう。先日交換した洞窟はまだ洗ってもいない;
中はカピカピでそのまま交換できるしろもんじゃないし…
仕方がないので、去年使っていた寝袋を投入。
初めてこたろに作ってあげた寝袋。
これなら落ち着くかなぁ…と、洞窟の前に口を開けて置いてみた。
向かい側の暗がりに気がついたこたさん、
そろ~っと洞窟を出て寝袋をくんくん。お、宮移りしてくれそう?
完全に寝袋に入りきり、奥を掘り掘り。かなり激しく掘り掘り。
寝袋が転がる勢いで掘り掘り^^;
でもそのうちに静かになって、もう元の洞窟には戻らなそう。
落ち着いてくれたので掃除に戻りましたが、
回し車回してみたら原因が判った;
床に敷いていた無地新聞紙が回し車の車部分に触れていて、
がさがさうるさかった模様;それでストレスだったのかな;
今日はちょっとその辺気をつけてみた。
今は寝袋ですやすやである。
でももうあの頃の倍の大きさにはなっていて、かなり窮屈そう;
身体の向きを変えるのにも、これはいずいのでは;;;
もうちょっと大きめの寝袋作ってあげるねv
冬用の洞窟はもう暑いみたいだし、そろそろやめようかな。
でも寝袋も、今日のところは窮屈だろうから、
熱が篭もってしまわないようヒーターは消して、
ケージの床暖房をゆるくつけてみた。
針も立ってないし、居心地よく寝てるみたい^^
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h33.30
走行距離:10.02km
平均速度:2.8km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:654.9km
おお~3時間越え!と思ったら、昨日チェックしないで加算された模様;
イベント&ライブでてんぱり過ぎとほー;
一昨日の分と合算されちゃってた;
一昨日の夜は1h33というのを覚えているので、昨夜は二時間だね^^
でも平均速度がかなり遅いのは、床材が絡んでて気になってしっかり走れなかった、
ってこと。で、ストレス溜まって洞窟引っくり返した、と。。。
すみませんでした。。。
さてこたさん、昨日ライブ前にオートミール買ったので、
今日はお風呂の日だよv私の体力が残ってたらね…

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R