ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ半分くらい。敷き紙にシミている。
ペットシーツにはシミないのだろうか?
紙だからシミてるのかな…ということは全部シミんちょなんだろうな;
緑は見当たらず。
こたろ専用機がついに届きました!
去年より安くなってた;
定形外だったので、年末の配送混乱期に巻き込まれてようやく到着;
まあ安いのでね、ワンシーズン使ったら交換くらいの認識です;
中の白い管がヘッドから取れてしまうのね;それでもまあ使えていたのですが、
半年以上寝かせて先日取り出したらもうスイッチ入らなくなってました^^;
まあ色々入ってまして。色々中に入れろとあるんですが入れません。
USBなので、USBを電源から取るアレが必要になります。
うちはタブレットの充電器が余ってたのでそれで~
光りますが光らせませんw
音は去年使ってたものより断然静か!しゅーっとも音がしなくて、
あれ?動いてる?って心配になるほどw
これならこたも警戒しなくてすむねー!まあすぐ慣れてくれますが。
アナログ干物は卒業よ~vこれでケージ内湿度55%を目指します。
6時間連続?で切れちゃうので、寝る前にお水を補充してスイッチオンしてます。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、満腹サポート
おやつ:ハリセレ、りんごジュース
ディナー:レシピ、キョーリン、スパイクス、インセクティボラ
お弁当:ハリセレプロ
昼間のおやすみ別荘からケージへご帰還するとき洞窟を覗いたら、
あれなにそのヒゲについてる水滴…鼻水!?え!?風邪ひいちゃった!?
めっちゃぬくぬくで過ごしてるのに;;
(昼間のケージ平均26度。床暖も洞窟下に三分の一ぼど)
むしろそれが災いしたか!?と驚く召使いの目の前でくるりと方向転換。
ほっぺが濡れてる…涎ですか;
リンゴをもらったのでこたさんにもおすそ分け^^
りんごは消化が悪いらしいので、摩り下ろしてジュースにしてあげてみることに。
人間の一口にもならないような欠片を擦って絞って。
晩ゴハン後お代わり光線出たところで投入。お、おいしい甘い匂いだね~v
半分くらい、え、これはなに!?って感じで飲み、一旦洞窟ご帰還後も、
再度出てきて完飲~~!!おいしすぎてびっくりした、みたいな雰囲気でしたが。
何度か食べてはいるんだけど、ジュースは初めてだったから、かな?
もうちょっと残してあるので、また明日(1日おき)にでも摩り下ろしてあげようv
りんごジュース飲んでも、飲み物じゃ腹は膨れん!!とばかりに再度お代わり光線;
ハリセレ少なめで投入。ケージカーテン開いてると階段が上れなくて、
閉まった途端に階段駆け上る…そんな警戒しなくても…(涙)
ディナーも結構な勢いで出てくるも、インセクティボラかかってたからか、
ちょっと選り好み;虫さんも食べないとね…ボラならまあ朝までには完食。
乾燥ミルちゃんみたいに『おえええ』っとはならない;
なんでなのかねぇw
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:1h59.54
走行距離:5.48km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:6084.9km
おっ2時間コースが続いておりますいい傾向!
26度台で温度推移させるのが一番いいみたいね。
27度までいくとちょっと暑くて、25度だと肌寒くて走らないという…
温度管理人泣かせですww
昨夜はケージの壁に膝掛け毛布をぐるりと巻いてみました。
温度安定したー!銀色の保温シートだけではちょっと安定しなかったんだな。
体重測定中…うぇーい!!ちょっと待ってー!!!ww

にほんブログ村
シミんちょ半分くらい。敷き紙にシミている。
ペットシーツにはシミないのだろうか?
紙だからシミてるのかな…ということは全部シミんちょなんだろうな;
緑は見当たらず。
こたろ専用機がついに届きました!
![]() 加湿器 卓上 オフィス ハイブリッド加湿器 USB接続 大容量 ペットボトル LEDライト 省エネ 静音 卓上加湿器 ミニ加湿器 超音波式 おしゃれマイクロミスト 卓上 ペットボトル加湿器 送料無料 |
定形外だったので、年末の配送混乱期に巻き込まれてようやく到着;
まあ安いのでね、ワンシーズン使ったら交換くらいの認識です;
中の白い管がヘッドから取れてしまうのね;それでもまあ使えていたのですが、
半年以上寝かせて先日取り出したらもうスイッチ入らなくなってました^^;
まあ色々入ってまして。色々中に入れろとあるんですが入れません。
USBなので、USBを電源から取るアレが必要になります。
うちはタブレットの充電器が余ってたのでそれで~
光りますが光らせませんw
音は去年使ってたものより断然静か!しゅーっとも音がしなくて、
あれ?動いてる?って心配になるほどw
これならこたも警戒しなくてすむねー!まあすぐ慣れてくれますが。
アナログ干物は卒業よ~vこれでケージ内湿度55%を目指します。
6時間連続?で切れちゃうので、寝る前にお水を補充してスイッチオンしてます。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、満腹サポート
おやつ:ハリセレ、りんごジュース
ディナー:レシピ、キョーリン、スパイクス、インセクティボラ
お弁当:ハリセレプロ
昼間のおやすみ別荘からケージへご帰還するとき洞窟を覗いたら、
あれなにそのヒゲについてる水滴…鼻水!?え!?風邪ひいちゃった!?
めっちゃぬくぬくで過ごしてるのに;;
(昼間のケージ平均26度。床暖も洞窟下に三分の一ぼど)
むしろそれが災いしたか!?と驚く召使いの目の前でくるりと方向転換。
ほっぺが濡れてる…涎ですか;
リンゴをもらったのでこたさんにもおすそ分け^^
りんごは消化が悪いらしいので、摩り下ろしてジュースにしてあげてみることに。
人間の一口にもならないような欠片を擦って絞って。
晩ゴハン後お代わり光線出たところで投入。お、おいしい甘い匂いだね~v
半分くらい、え、これはなに!?って感じで飲み、一旦洞窟ご帰還後も、
再度出てきて完飲~~!!おいしすぎてびっくりした、みたいな雰囲気でしたが。
何度か食べてはいるんだけど、ジュースは初めてだったから、かな?
もうちょっと残してあるので、また明日(1日おき)にでも摩り下ろしてあげようv
りんごジュース飲んでも、飲み物じゃ腹は膨れん!!とばかりに再度お代わり光線;
ハリセレ少なめで投入。ケージカーテン開いてると階段が上れなくて、
閉まった途端に階段駆け上る…そんな警戒しなくても…(涙)
ディナーも結構な勢いで出てくるも、インセクティボラかかってたからか、
ちょっと選り好み;虫さんも食べないとね…ボラならまあ朝までには完食。
乾燥ミルちゃんみたいに『おえええ』っとはならない;
なんでなのかねぇw
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:1h59.54
走行距離:5.48km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:6084.9km
おっ2時間コースが続いておりますいい傾向!
26度台で温度推移させるのが一番いいみたいね。
27度までいくとちょっと暑くて、25度だと肌寒くて走らないという…
温度管理人泣かせですww
昨夜はケージの壁に膝掛け毛布をぐるりと巻いてみました。
温度安定したー!銀色の保温シートだけではちょっと安定しなかったんだな。
体重測定中…うぇーい!!ちょっと待ってー!!!ww

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R