忍者ブログ
ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録

* admin *  * write *  * res *
[141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うむ、ならばよし。

こたさん、今朝も針抜けなし。
交換した洞窟を煮沸。
中身の紙チップとかうんちょの欠片をかき出したときに、
オフトゥンに1本。
ほんと針抜け、ぴた!っと止まったよなぁ…なんだったんだろう…
その『なんで抜けていたのかはっきり判らない』のと、
『なんで止まったのか、はっきり判らない』のが、
今後の対応のしようがないところで困ったもんである。

レボリューションしたこと、加湿したこと、オートミール風呂をしたこと、
グッドミューズ(杉)リターをやめたこと、
成長期に伴う針抜けが終わった?こと。
全部がいい方に向かったのかな、と、思うことにする。
(でもやっぱり腑に落ちない^^;)

昨夜はこたさんをケージ外へいざなったので、
結果的に、運動時間に走ったのは1時間だけ。
その1時間で、
走行距離:3.41km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.8km/h

という結果に。
夜のディナーではまたお代わり要求^^;
食べたね~それで夜寝てたら頭を抱えるところだけど。
今朝のサイクルコンピュータ結果。

走行時間:2h34,42 おお!
走行距離:9.77km
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.3km/h

サイクルコンピュータ導入後のトータル距離:27.7km!

毎日の平均として、こたろは3時間半くらい走る、ということだね!
27km…我が家を基点にどこまで走るかなぁこたろは…

だがしかし。せっかく部屋んぽにいざなったというのに、
体重を量り損ねてしまった;今日も部屋んぽに出したらすねるかなぁ;
来週だな。。。












にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
こたさん夜の運動時間、ブラタモり終了後すぐ、1時間ほど疾走。
サイクルコンピュータでは40分弱の回し車。
一回も降りないでずうううううっと走り続けるこたさんを見ていたらムラムラと…
抱っこしたい…
そんなわけで、ようやく回し車を降りてきたこたさんを確保。

この確保が、毎回こう…もうちょっと穏便にやれないものかと思うんだよね;
確保というか、捕獲みたいな感じになっちゃって。
部屋んぽに連れ出すにせよ、抱っこするにせよ、なんかこう…
しょっぱなから波乱含みというか、機嫌損ねてるというか…
はぁ;

まあそんな感じで、ソファに降ろしてもすぐ隠れるところを探して、
ふしゅふしゅいいながらうろうろ。
ペットシーツ被るのが大好きなので、ペットシーツ置いてるんだけど、
その下で丸まってしまうこたさん;
部屋んぽ…もう少し歩いたら…?;
あんなに回し車でずどどどどどと大胆に疾走していたのに、
まるで別ハリネズミのような消極的姿勢;内弁慶め…
でもまあ、ここぞとばかりに手のひら湯たんぽしたり、
タマタママッサージしたりw
手のひらの上に乗っかってぺターンしてくれるのでそれはうれしいんだけど。

今日はちょびっと動画も撮ってみたけど、なにせ薄暗いんでさっぱりだった;
ソファにこたを乗っけて、私は床に座って、ソファに顎乗せてたら、
くんくんしながらこたが近寄ってきたうわ~…
と、思わずにやけてしまったら脱兎のごとく逃げていきました無念~
ちゅーできたかもしれなかったのに~~~!!(重症)

まあこんなこともありつつのこた充の40分v
背中チェックしてみたけど、
オートミール風呂が半端だったからかあんまりよくなってないね;
来週またお風呂だよ~がんばろうね、こた…召使いもな…

 











にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

2時間半で8kmの走行記録をたたき出したその後、
夜中の走行距離は



ちょwwwwおまwwwwwwwwwww



0.1km…!!!!!!!!!!!
0.1kmって何mよ!!!!!!!!!!!!
回し車乗ったの2分…2分てどういうこと!?

こたろ事録。
夜に運動すると、夜間は運動しない。めもめも。
ケージの中も綺麗だね…うん。。。
さて、掃除しよ。













にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん、今日は走った…ほんと走ったわ…!!!



8時半に電気消してすぐから走り始め、三時間以上走り回ってた;
回し車を回したのは2時間25分!!
途中計測器が振動でぶれて計測不能になってたので;
おそらく3時間弱は回し車の上にいたと思う;
15cmも回し車ずれちゃって。。。はは;



8.23km!すげぇ…私こんなに走れない;;
トータルは14.4kmに。
トップスピードが夏の頃のあのBPMになってて、
しかも、さらに力強い…

あ、こた洞窟から出てきた;電気ついてるのに…
お弁当もう食べちゃうの???w
夜おなかすくよ…もう一回入れるか?;;

そう、更に力強い足音で…ずどどどどどどど…
いやはや;なにがそれほど彼をかきたてたのだろうか…
もうこの後は走らないのかな(笑)

ディナーを入れると速攻食べきっちゃって;
今日はね、新しいゴハンを入れたんだよ?
ふかしたリアルサツマイモ…
今まで乾燥サツマイモは食べたことはあったけど。
それも多分、気がつかないで食べたね…ははは…は…はぁ、すごい;

最近、ロフトへの階段を、降りられるようになったのだ。
登るばっかりだったけど。
坂道をずるずると滑り降りることもするけど、たまに階段降りてくれる^^
まあどっちでもいいけども。
回し車⇒トンネル⇒御厠⇒階段⇒ロフト⇒坂道⇒回し車
これが左回りの8の字で、きっとこれがこたの行動パターンなんだろうなと。

ゴハンの後、今日もお代わりをおねだりされて、
にやにやとお代わりをお出ししましたv
ふやかさないで食べられるサンコーさんを。
食べた後、いったん洞窟に潜ったものの、まだこっちを伺っている…
サンコーさんは少し残したから、なんだろう?
『お水?』と洞窟入り口に水入れを差し出すと、すごい勢いで飲み…
乾き物の後だからね~と笑いながらもなんだかもう可愛くて!
涙が出てきてしまいました…

明日も元気に走ってくれるといいなv
部屋んぽに連れ出すよりも、
ケージの中を走ってもらったほうが発散にはなりそうだね;
おや、また洞窟出てきたね!走るかな…
召使いはお邪魔ですので退散しますよ~












にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

今朝も針抜けなし。緑うんちょがちょびっと。
なにがストレスだったんだ…??

サイクルコンピュータ導入後初計測となった夜の運動時間、
2時間の疾走で4.2kmの距離を叩き出したこたろさん。
さてー、夜の間にどれだけ走ったかなー!?と、
わくわくの気分で覗いたサイクルコンピュータ。
Time…44…ん?
44時間?なわけねーよ。4.4時間?コンマがないな…
若年性(若年性)老眼でもさすがにそんな間違いは…
つーことは、44分?あれ?(笑)

意外に…走ってなかったのね…
その割りにはケージ内荒れ放題なんだけど…???
特に回し車に不具合は見られなかったんだがなぁ…
いつもこんなもんじゃないと思いたい;
8時からの運動時間に走ると夜中に走らないとか??
サイクルコンピュータが曲がってて計測できなかったのかなっ^^;

いろいろと腑に落ちないまま今夜リベンジです。。。

【回し車疾走計測初日】
*9時半~11時半
回し車疾走1時間16分、4.25km、平均速度3.3km/h、最大瞬間風速w7.1km/h
*夜間12時~
回し車使用44分、1.91km、平均速度2.5km/h、最大瞬間風速6.7km/h
トータル:6.1km

きっと回し車を走るよりもケージ走る方が楽しかったんだね!
きっとね!














にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

 

鼻にシワ寄ってるこたさんをw
今日もいっぱいご飯食べました!

そんなわけで導入したサイクルコンピューター。
もう設置するのが大変だった;
明日もうちょっと考えて設置し直すけども。

一周するたびに「ち、ち、」とチェック音が入るのがどうかな~…
と思いつつ設置。めっちゃ走ったね!

回し車に乗ったのはトータル1時間16分。走り回ってたのは二時間ですが^^;
走行距離4.2km!うわ~結構走ってるね~
これ一晩計ったらどうなるのか、明日の朝がとても楽しみだv















にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

今朝は針抜け一本。洞窟の中で掻いてた。
洞窟を覗いたら、超眠そうな顔のこたさんの足元に紙チップがいっぱい;;
そのうちくしゃみも出てきそう;
ゴハン時になんとかかき出してみよう。。。



8in1は半分くらいに割って、
アルデンテよりちょっと硬いくらいで出してるので、
(ハリセレが完全にふやけるタイミングだとそれくらい)
カリカリ噛み砕くときに鼻にシワが寄るこたさんw
ワイルドに食います。
ハリセレ、8in1、サンコー、これが三種の神器。
それに毎回違うトッピングが1種類。
量は違うけど、それを夜数時間おきに3~4回;
おかげでだいぶ大きくなりました…400g超えた;
そのうち今食べてるフード一覧を書いてみよう。

最近電気がついててもゴハン時なら出てきてくれるようになったので、
写真が撮れてうれしいv
来たばかりのころは真っ暗じゃないとだめで、
その後3ヶ月くらいでようやく小さな明かりも大丈夫になって、
今はリビングの大きな明かり(でもケージカーテンで少し暗く)でも
出てきてくれるから、爪切りもできるし、写真も撮れる。
部屋んぽも、この明かりの中でできる日がいつかきっと来るね^^

昨夜は久々に運動時間に出てきて疾走してくれた。
せっかくサイクルコンピューターが届いていたのに設置し忘れていて、
どれくらい走ったのか判らないのが無念;
今日は設置するぞ!
お風呂やお医者さん後、警戒心が取れるまで三日かかる。メモメモ…

いくつかのサイトさんで『加湿用でこれいいよ!』っていうタオルがあって、
ふむふむ、と早速セリアに探しにいってみた。
これ。



洗車用ふきあげクロスとな。
なんでもすごい保水力で、びちゃびちゃで干しておいても水がたれず、
朝まで加湿できるとか。
開封してみて、なんで濡れてるの…とびびるも、その後の経過でその理由が判る。
ブログで紹介されていたようにびちゃびちゃにしてちょっと絞って、
おお、水は垂れない!
それを、一番乾燥しているのになんとも対処しようがないケージの一番奥、
回し車の背景に洗濯ばさみで設置。
多分こたろが新しい匂いに反応するだろうからちょっと高い位置に;
慣れてきたら少し下げよう。
案の定、昨夜の疾走時間、ものすごい気にしてて(笑)
でも届かなかったんで諦めたように走り始めた。
ちょっとそれがストレスだったのかな;緑うんちょがちょびっと。
むしろアンティングさせてあげたほうが早く慣れるしいいのかな。
とはいえ、引っ張ってケージ内がびちゃびちゃになること請け合い;

さてその後、こたさんの疾走が1時間を越え、召使い眠くなったのでお風呂へ。
上がってきたらこたさんが走ってなかった。
あれ?終わったのかな?今日は1時間半くらいか~とケージを覗くと、
洞窟からこたろの鼻先が見えてる。
うん?まだ走りたいのに篭もってる…?んん?
と回し車を確認すると、このふきあげクロスが挟まってた。
ああ、これで調子悪くて拗ねたのか~とクロス除けようとしたらびくともしない。
は?なにこれ~~~!!!ってくらいかっぱかぱに乾いて硬くなって、
回し車回らなくなってた!!
だから濡れたまま売ってたのね;;っていう。
ほんと、重いもんでも持ち上げられそうなくらい硬かった。
びっくりした;

これ、私が起きてる間だからいいけど、寝ちゃった後に挟まったらこたろが暴れる;
というわけで、位置移動。
ケージ奥にはペーパー加湿を二つ、手前の、
パネルヒーターの暖気を入れるために屋根を突き出してるところ、
一番乾燥してるところに設置。
それで寝ました。
設置の仕方があんまり良くなかったのか、そんなに加湿してなかったね;
2%ぐらい上がったかな。
今日はもう少し設置方法と設置場所を考えよう。。。

昨夜の疾走は本当に元気がよくて、回し車を回し、厠を掘り、紙チップの山を崩し、
ロフトへ駆け上がって駆け下りて、トンネルを潜って…
と一通りフルで走り回ってくれて本当に安心した;
お風呂やお医者さんのあとはいつも拗ねるのか警戒してか、
数日夜に運動しなくなるのは判ってても、
こたが元気ないと私も気になって元気がなくなる;
駆け回る足音を聞きながらにやにやが止まらない召使いw
ケージ覗いても真っ暗だから、ほんと足音聞いてるだけなんだけどね;
それでも幸せになれるのですよね。。。

そんな中、あ、トンネル潜ったな~って音がしたのでそっとケージを覗いたら、
目の前にこたろがいてびっくり。
トンネルは登るものではなく潜るものだよこた;;
トンネルに乗りあがって、外の世界をくんくんしてた横顔が素敵でしたv
やんちゃっ子だって聞いてたのに、まるで借りてきたハリネズミだったのに、
最近その片鱗がまた見え始めていて。
水は引っくり返すわ、ニームはしごは外して振り回すわ、
ケージの外、ケージカーテンの上の方にうんちょつけるわ…
お前さんこれどうやってつけたんだい?ってところにうんちょついてることが;
ケージの壁も登っちゃってんのかなぁ;
ロフトから横移動したってんなら判るけど、全然そんなとこじゃなくて…
ビニールシートをケージ壁に巡らす日も近いな…

昨夜は走り回ったおかげでおなかが大変すいたようで、
いつもの量食べ終わったあと、『もうない…』とばかりに、
お皿をふんふんして私を見る、を何度か繰り返し…
そのきゅるんとした熱視線に召使い負けた;;
『おかわり?おかわりですか?』
私がケージ前の椅子を立ってもその場待機するくらいおなかすいてた模様。
カリカリでも食べるのをお皿に乗せるとまたあっという間に食べちゃった。
結局たくさん食べているこたろなのでした。。。







にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
こたさんの召使い
趣味:
アクセ製作
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ふしゅろぐ All Rights Reserved