ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ通常より少なめ。緑なし!
つかうんちょ少なめ;お医者さんいった割りには走ったけど。
お医者さんの帰りに結構出きってた模様。
今夜の一発目に期待。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、メディマル
おやつ:ハリセレ
ディナー:レシピ、メディ、マズリ
お弁当:ハリセレプロ
ハリセレが届いたので様子見。
ロットによってアンティングするんじゃないかとかそんな老婆心w
そんな心配は不要だったようで普通に食べてくれましたw
晩ゴハン⇒Fay、お弁当⇒プロ固定で、
ディナーをレシピとハリセレでローテにしようかなと。
そしたらおやつどうしようかなと…ハリネズミフード開発の業者の皆様、
食いつき重視ではなく、低脂質の健康フード、
毎日のゴハンに最適なそんなゴハン開発して下さいよろしく…
あまり好きではなくなったマズリ、ディナー時綺麗に残してたけど、
お弁当のハリセレプロを一粒潰して残ったマズリと混ぜ混ぜしておいたら朝には完食~
残りのマズリはこの手でいこう。単純なやつめw
お医者さんいってきたのでちょっと警戒心。
なにをされた訳ではなく、体重量って洞窟ご帰還しただけなんですけどねぇw
おやつの時、階段の最後の一段がちょっと高くて、うまくいかないとじたばたするんですが、
昨夜はずるずるじたじたしてましたwカーテン閉めて見てる召使い覗き見趣味w
(カーテン閉めて暗くしないとロフトへ登らないという習性;)
お尻をそっと押し上げてあげるんですけどね、本人気がついてないみたいですw
二段目にちゃんと後ろ足が乗ってればいけるんだけど、たまに踏み外してじたじたするw
昨夜は家族が早めに寝室いってしまったので暗くしてた。
お風呂上がって帰ってきてみたら回し車のいつもの御トイレとは反対側にしっこ;
ああん;間に合わなかった;
最近ディナー食べ終わった後御厠へ誘導します。
えーもう洞窟帰りたいよー;というのを無理やり;
でも御厠へ駆け込んでしっこはするようになりました。
定位置につくと出るみたい。
晩ゴハンのあとの御厠タイムも苦節1年くらいで習慣化したので、
また1年くらいかけてディナー後の御トイレも習慣化したいところです。
二回同じとこにできたら恐らくもう少しお掃除が楽になるのではないかと;
(しっこは一晩で平均三回)
ケージが広大なだけに少し気を使って欲しい召使いなのでした。。。
しかし、間に合わないと昨夜のようなことになるってことで;
まあ日々少しでもというところで頑張っていただこうかと。
もしかして同じところで大小しないという習性でもあるだろうか?
小動物、外敵から身を守るために、とか。
同じところでし続けたら、待ち伏せされたらいちころだもんね。
でもまあ、外敵いないので…そこをなんとかw
昨夜はそんなわけで、すでにしっこ終わっていたので、
御厠へ駆け込まされてもぐるんと方向転換して帰ってきました。
行きたくないのにー;って顔してたw
でも、今夜もがんばってみます。
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:1h56.00
走行距離:5.01km
平均速度:2.5km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:6170.8km
二時間コース!いいですぞいいですぞ!
平均は遅くなってるけど活動時間が長いのはよろしいことです^^
やはり床が寒いので、大きな床暖をもう一個買おうかどうしようか悩んでいたのですが。
パネルヒータ1枚大きいの五千円…
人間用の座布団サイズのホットカーペット1980円ですよ…
まあサーモスタット機能がないのであたため続けるだけなんでそれがなー…
ホットカーペットはあるのでこれが使えればなあと悩んでいたら閃いた!
タイマーだ!タイマーで入り切りしよう!という訳で今夜からやってみます^^
ゴロンする前の定位置v腕を出しておくと寄り添ってペタンしてくれますv
召使いの腕は床暖wぬくぬくv

にほんブログ村
シミんちょ通常より少なめ。緑なし!
つかうんちょ少なめ;お医者さんいった割りには走ったけど。
お医者さんの帰りに結構出きってた模様。
今夜の一発目に期待。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、メディマル
おやつ:ハリセレ
ディナー:レシピ、メディ、マズリ
お弁当:ハリセレプロ
ハリセレが届いたので様子見。
ロットによってアンティングするんじゃないかとかそんな老婆心w
そんな心配は不要だったようで普通に食べてくれましたw
晩ゴハン⇒Fay、お弁当⇒プロ固定で、
ディナーをレシピとハリセレでローテにしようかなと。
そしたらおやつどうしようかなと…ハリネズミフード開発の業者の皆様、
食いつき重視ではなく、低脂質の健康フード、
毎日のゴハンに最適なそんなゴハン開発して下さいよろしく…
あまり好きではなくなったマズリ、ディナー時綺麗に残してたけど、
お弁当のハリセレプロを一粒潰して残ったマズリと混ぜ混ぜしておいたら朝には完食~
残りのマズリはこの手でいこう。単純なやつめw
お医者さんいってきたのでちょっと警戒心。
なにをされた訳ではなく、体重量って洞窟ご帰還しただけなんですけどねぇw
おやつの時、階段の最後の一段がちょっと高くて、うまくいかないとじたばたするんですが、
昨夜はずるずるじたじたしてましたwカーテン閉めて見てる召使い覗き見趣味w
(カーテン閉めて暗くしないとロフトへ登らないという習性;)
お尻をそっと押し上げてあげるんですけどね、本人気がついてないみたいですw
二段目にちゃんと後ろ足が乗ってればいけるんだけど、たまに踏み外してじたじたするw
昨夜は家族が早めに寝室いってしまったので暗くしてた。
お風呂上がって帰ってきてみたら回し車のいつもの御トイレとは反対側にしっこ;
ああん;間に合わなかった;
最近ディナー食べ終わった後御厠へ誘導します。
えーもう洞窟帰りたいよー;というのを無理やり;
でも御厠へ駆け込んでしっこはするようになりました。
定位置につくと出るみたい。
晩ゴハンのあとの御厠タイムも苦節1年くらいで習慣化したので、
また1年くらいかけてディナー後の御トイレも習慣化したいところです。
二回同じとこにできたら恐らくもう少しお掃除が楽になるのではないかと;
(しっこは一晩で平均三回)
ケージが広大なだけに少し気を使って欲しい召使いなのでした。。。
しかし、間に合わないと昨夜のようなことになるってことで;
まあ日々少しでもというところで頑張っていただこうかと。
もしかして同じところで大小しないという習性でもあるだろうか?
小動物、外敵から身を守るために、とか。
同じところでし続けたら、待ち伏せされたらいちころだもんね。
でもまあ、外敵いないので…そこをなんとかw
昨夜はそんなわけで、すでにしっこ終わっていたので、
御厠へ駆け込まされてもぐるんと方向転換して帰ってきました。
行きたくないのにー;って顔してたw
でも、今夜もがんばってみます。
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:1h56.00
走行距離:5.01km
平均速度:2.5km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:6170.8km
二時間コース!いいですぞいいですぞ!
平均は遅くなってるけど活動時間が長いのはよろしいことです^^
やはり床が寒いので、大きな床暖をもう一個買おうかどうしようか悩んでいたのですが。
パネルヒータ1枚大きいの五千円…
人間用の座布団サイズのホットカーペット1980円ですよ…
まあサーモスタット機能がないのであたため続けるだけなんでそれがなー…
ホットカーペットはあるのでこれが使えればなあと悩んでいたら閃いた!
タイマーだ!タイマーで入り切りしよう!という訳で今夜からやってみます^^
ゴロンする前の定位置v腕を出しておくと寄り添ってペタンしてくれますv
召使いの腕は床暖wぬくぬくv

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R