忍者ブログ
ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録

* admin *  * write *  * res *
[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こたさん今朝の針抜け一本。
ゆうべ晩ゴハンのあとにポロリ。
シミんちょちびっと!緑んちょもちょびっと。
調子いいね!床暖をずっと付け続けている。冷えも原因にあったのかもしれないな。
フロアのお水は大分なくなってたけど、ロフトの水は残っていた。
給水もまあ通常モード継続。

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、ゆで卵の白身
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、アギト、ゆで卵の白身
お弁当:ディナーの残り

晩ゴハンの食いつきはいつも通りのがっつきだけど、
やはりディナーの食いつきが落ち着いてきている気がする。
三分の二でやめるなんてねぇ…ハリセレプロは多め継続。
これで体重がまた増えてくるようなら微調整。

ゆうべは色々なチェックもしたかったし、やっぱ抱っこしたいー!
な感じでもあったので、晩ゴハン後げちゅv
こた、抱っこしよ、撫で撫でしよvっていってウェルカムポーズするも、
三回、四回と御トイレへ逃げていく~~~ふしゅられる~~~;;;
どんだけ嫌がられてるんですかね。。。
アリスちゃんは『おいで』っていうと手のひらに乗ってくれるんだよ…
大変にうらやましす。。。
膝抱っこしてもケージに帰りたそうにしてるんだもんね;;

晩ゴハン後のお厠でしっこが出てなかったんですよね。。。
案の定、いつものマットにやられちゃったw
まあまだマットでよかった;前回はしっこ警戒でペットシーツ敷いてたのに、
わざわざその下に潜ってしっこされましたからね…ええ…

抱っこ中におなかチェック。引っくり返しはいつもにも増して抵抗された;
アリスちゃんの背中にがっつり喰らいついてたので、
胸の辺りとかおなかとか、針が刺さってない訳ないな;と思ってたんだけど。
とりあえず産毛が邪魔でお肌の様子までは判らないながら、
血痕があるわけでもなくて一安心。
しかしぽっちが…ぽっちが赤い!!!なんだろうこれ;;;
何か擦っちゃったのか、自分で舐め舐めして炎症起こしてるのか。。。
アリスちゃん帰ったあとも一人で舐め舐めしてたしカピカピついてるし;
おまいさん元気やねwww
取り合えずぽっちの赤いのは様子見で、今週末こそお医者さん行かねばならないので;
(お薬なくなった)そのときに相談してみよう。。。

そんなぽっちが赤いのが影響してたのか、ゆうべはあんまり撫でられたくなかったみたい。
私も怖かったので脇腹だけ撫でて、それでも、マットサンドの中から鼻先を出して
こっちを見ながらだんだんうとうとしてくるこたさんを堪能しましたv
途中で召使いうっかり寝落ちして、ぶしゅ!って針刺された痛いよもう!!
もうちょっと穏便に起こしてくれ~~~ww

しかし、お見合い最中に見せた明るいところもなんのその!だったり、
喰らいついて離さない野性味やら、引かれても諦めないあの積極性だったり…
あれは一体誰だったんだろうなぁ…(遠い目)やっぱりこたろはこたろだった…

おやつ最中に前足の爪切りをし…たかったんだけど、
こたさんアギトゼリー食べるの早すぎて;左前足だけ;
ケージご帰還前に体重測定…388!!!!!!うわ~!!!!
戻ったね!!!!!!!!!ダイエット頑張ったよおおおいおい!!!(TAT)
やっぱ380g台までだな~~そっから増えると走れなくなるんだね。。。
了解した。お代わりの代わりをお断りするだけでもだいぶ違うな!
ケージご帰還後、いつもなら顔覗かせておねだりするのにもうおねむだったようだ;
まあ前日3時間半走ってたしね。。。
でもハーリーの匂いでばびゅん!と起き上がるのは大したもんです^^;

その後ディナー時はあくびも見れたよーーーーーーーーー!!!!!!!!
洞窟の中で伸び~~~~っとしてぐあ~~~~~~~っと。
なんてかわいい歯並び…vあくびも映像に納めたいんだけどなぁ…

そんなこたさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:1h04.36
走行距離:2.79km
平均速度:2.5km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:4213.1km

あら;まあ眠かったのはありありと判ったので仕方ないね^^;
今夜に期待。



ありすちゃんからお見合い写真頂いてたので、
一緒に写真撮らせて頂きたかったんですがこたろさん…
どんだけ引き篭もりなの…まったく別ハリネズミじゃないですか;



この積極性はどこへ…








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR
こたさん今朝の針抜け三本;おいおいどうした;
ゆうべ洞窟の中に二本、今朝方回し車の下に一本。
抜けなくても心配だけど、抜けても心配w
シミんちょ通常、緑んちょは…多分なし!
ゆうべのうんちょは、前日に結構食べたのに少なめ5cm。
ちょっとぼそぼそ。ハーリーはあんまり消化もよくないのかな…

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、プリティペッツ、サンコーさん
おやつ:ハリセレ、アミノゼリー
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ブリスキーマジック
お弁当:ディナーの残り

あれほどがっついていた御食事が、なんだかまったり…
まだ眠いのかな?とも思いつつ…とりあえずおやつを入れる。
晩ゴハンのあと洞窟の中でぺたっと寝たこたろさん。
比較的すぐに出てきておやつ食べる。
ディナーも、大きめのハリセレプロの割合を多めにしたこともあってか、
三分の二ほどで洞窟ご帰還。また洞窟奥でずあ~~っとお寛ぎモードw
あ~食った~~~って感じ。量はそれほど多くはないんだけどな??
お弁当はディナーの残りをそのまま。朝までには完食~~
お水すごい飲んでたのも通常モードに戻った気がする。。。
??…???まるで憑き物が落ちたようである。

そんなこたろさんの夜間疾走は、

【回し車疾走計測】
走行時間:3h16.22
走行距離:9.84km
平均速度:3.0km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:4210.3km

おおお…おおおおおお…二日分かな?(冷静)
いやしかし三時間越え来ましたね!!
足の裏にもしかしたら怪我してたかな?と思ったけど、
それも、もししてても完治ってことだね!!よかった~~~…
二時間半越えが続いていくようなら、低脂質生活も終わりを告げるよ…
夏が始まるよ…!
えーと、配分どうだったっけな…???



ねぇねぇカーノジョー?中のこたろさん。
しつこい男は嫌われますよ…でも本気ならゴリゴリ押すのも手だよね!!








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ普通にある;緑んちょ、うーん、これ緑かな?
緑コーティングされてたのが乾いたっぽいのがころっと2cmくらい。
ゆうべはすごいお水を飲んでいた。
2個あるお水皿、合計したら大きいほう一個分くらいなくなっていた。びっくり;

昨日食べたもの
お昼:ハーリーの主食xおやつ二回分;アギトゼリー
晩ゴハン:Fay
おやつ:ハーリーの主食(諸事情あって^^;)
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、どらいまごっち
お弁当:ディナーから小分け

というわけで!昨日は遠路はるばるお嫁ちゃんにお越し頂いてこたろお見合いでした!
なんつーかこう…まあ十八禁な感じだったのでwwwさわりな感想をちょこっと。

いつもはほんとに臆病で、デジカメの起動音でぶしゅ!って身構えるこたろさん。
カメラが頭上を動くのさえ身構えます;
抱っこされそうになったり触られたり…撫で撫での最中とご飯中くらいですよ、
触られてもじっとしてるのは;
あとは常に警戒感…な方だったんですが、昨日はもうお嫁ちゃんに夢中で、
カメラが二台(三台かw)ぐるぐる追い掛け回そうが、知らない人がいようが、
まったくお構いなし!!ピーピー鳴いてお嫁ちゃんをぐるぐる追い掛け回し、
なんかちょっと…押しが強すぎて引いてたよねアリスちゃん!!
え、ちょ、なにこのおじさん…!!っていう感じで…
アリスちゃん1歳、こたろ2歳、PとJKみたないもんですよ!!もっと年上かな^^;
お互いのにおいは交換してたので、なんとなく、ああ~っては思ってくれたかもしれない。
ありすちゃんは結構好奇心でこたろの洞窟に寄っていってくれたのですが、
こたろがね…これ絶対出てこないよな…明るいしな…カーテン閉めようかな…
でもそれじゃ撮影できないし…なんて召使い思っていたのですがなんのなんの。
アリスちゃんが洞窟近づいたらめっちゃ見てて、自分から出てきましたね!
まるでゴハンを前にしたときのようです据え膳です!!



深窓の令息登場ww
ちゅvって、うあーーー悶えるーーーー!!!!
ありすちゃんの乙女の恥じらいが堪りません!!
このあともう恥らって逃げるありすちゃんをごりごりに押してました;
ね、君ちょっと、あのね?っていう感じで、
前足でそっとねぇねぇ?ってする仕草が堪らんかった!
家族なんかは、『あいつは絶対役に立たないと思ってた』<ヒドイ
っていってたんですがも~~~~~~~~~どちら様ですか!?ってくらい積極的!
とても綺麗な歌声で、ありすちゃんにピーピー聞かせてましたキムタクか!!<?

いやでもまあ最終的には、お互いの針でこたろは両前足が血塗れに;
アリスちゃんは背中を齧られ針が飛び、召使いも『邪魔するなー!』とがぶりとやられ…
挙句の果てにはうんこ付けられたうんこー!!!!!
抱っこした手のひらにぷりぷりっておいーーーーーーー!!!
いやはや野生ってすごい!!!!!!!!!!
正直、こたろのことは『ゴハンを食べるぬいぐるみ』ぐらいの認識だったんだと思う。
そうではないと思っていたけど、でもやっぱりそういう認識だったんだと、
あのワイルドな姿を見てものすごいがーーーんと来ました。
喰らいついてどこまでも引き摺られていく姿に、動揺と言うか、感動というか…
いや多分こたろさん、力及ばずで押さえつけることができなかったんだなと;
ちょっと脂質低め生活見直さなきゃダメかしら;;
アリスちゃんの体型とすごい違うんだもん;心配になっちゃった…^^;

とりあえずの保険に第二ラウンドまでアリスちゃんには頑張っていただいちゃって、
最後はもう呆然と動かなくなっちゃってましたね…トラウマにならなきゃいいけど;;
ごめんねごめんねうちのおじさんが;;;;;;
第二ラウンドは、齧りついた瞬間に引き離しました;;
なんとなくのタイミングが判ったので…第一ラウンドはね~多分ダメだったと思う。
第二ラウンドはいけたと思うんだなー
うん、あの、こたろさんの物的証拠がね、
一回目はだら~~っとマットについてたんですけどww
二回目はなかったから!!赤ちゃん、無事生まれるといいねぇ…

洞窟に二匹入ってぐるぐるしてたので、匂いがつちゃって落ち着かなかったようで、
新しい洞窟投入したら入って、お嫁ちゃんご帰宅後は、ぴくりとも動かず熟睡~;
屋根を持ち上げる鉢底ネットを入れなかったので半分ぺちゃんこ。
でもそれが落ち着くみたいね…

晩ゴハン時、ちょっと気になったので膝抱っこで前足の様子を観察。
足の裏までは見られなかったけど、流血はしてなかった。
爪の間に針が刺さっちゃって(うぎゃあ;)そんで真っ赤になってたみたい。
肉球にも刺さってると思うんだけど見えなかった;
アリスちゃんの背中、こたろの手がガリガリしたとこがなんかオレンジ色に見えたんだよね;
今朝はもう前足は綺麗にいつもの色に戻ってました。早いね!
は~どきどきした。。。

抱っこしたのでその後ハーリーの主食を投入。
召使いの動揺が見えますw
色々終わって落ち着いて、アリスちゃんにもハーリー出してあげたんだけど、
アリスちゃんぴくりとも動かず;
こたの方がハーリー気になっちゃって二人分食べるというこらー!
なのでハリセレでよかったんだけどね…なんか…あげちゃったんだ…
でもこたろももうお疲れモードで、ハーリーだったのにさっぱり出てこない。
その後消灯。1時間後くらいに出てきて食べてた。
ハーリー食べるとほんと水を飲む。喉が渇くのかしらね、ハーリーは。

ディナーも、お呼びしても出てこず;眠そうなツルベさんになってるので、
無理に起こさないで召使い就寝。
まごっちは大量に残すも、その他は完食~~
まごっち…消費期限までに食べきれるかしら^^;

そんなこたろさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:0h12.44
走行距離:0.42km
平均速度:2.0km/h
最高速度:3.1km/h
トータル:4200.4km

最低記録更新じゃないですか!?いや~かなり使い果たしたんだろうねぇ…乙。
もしくはやはり足の裏が痛いのかもね;;
どうにかしてチェックできないものか…うぬー;
歩くのはそんなにいつもと変わらない気はするんだけど、ちょっと摺り足気味かな…



アリスちゃんには警戒されつつも満更ではないこたろさんベストショットw
アリスちゃんのハリの方が濃い色なんだよねぇ…
こたスタンダードだと思ってたけど、ちょっとブラウンっぽいのかな?








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝…じゃないけどゆうべの針抜け一本。
御厠へ行って返ってくる時に、回し車の編み編みに引っかかってポロリ。
シミんちょ、通常より少なめ!緑んちょ…多分なし。
ロフト下に盛大な世界地図が今日も。。。
昨日の夕方、ケージのセッティング中起きていたので新しい洞窟を投入。
現在居住中の洞窟に向かい合わせで置いてみると宮移りしていただけましたv
結構うんちょ欠片とかすごいんでね;こたろさん綺麗好き。
でもどうしようかなぁと悩む様子で、
そのままこたろさんにお任せで人間のご飯の用意。
こたさんのご飯時に覗くと新しい方で寛いでおいでだったんだけども、
なんだか芳しい香りが…あ、もううんちょ投下されましたね…しっこも…
ロフト下に;そっちじゃないでしょー;;;
でも洞窟の向きからしたらそっちが正解なので、余計なことをした召使いのミスです…
ゴハン時の交換でよかったのにー…まあいいや;
練り練り照り照りのいいうんちょでしたが、
障害物が多かったのでぽつぽつ切れてました。6cmクラス。

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、プリティペッツ、サンコーさん
おやつ:ハリセレ
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ハーリーの主食
お弁当:ハリセレ、アミノゼリー

晩ゴハンの時にこたろさんカピカピ付けて出てきてw
カピカピってか、カピカピなる前のぬとぬとですわwww
もおおおおお;;;温存しておいてよおおおおおお;;;;www
もう耳の下辺りがべったり;だったので急遽抱っこして拭き拭き…
嫁ごがお見合いにやってくるのにお前さん;どうすんのよカピカピでwww
まだぬとぬとだったのでなんとか取れましてw
そのままケージご帰還。その後おやつ投入後消灯したら、
おやつ食べながら回し車vいいねいねvこれが習慣になるといいねv
しかし今夜はなんかいつもと違う…いつまでもうろうろ…うろうろ…
ロフト上がってフロア、ロフト下…回し車回すよりもなにか探してるご様子…???
あ!!!!!!!!ハーリーですか!?抱っこご褒美のハーリーをお探し!?
ちょっとでも抱っこされたら大好きハーリーが来る!認識ですね…
いやはや…どうしようかなぁ…おやつもう食べちゃったしなぁ;;
そっとケージカーテンの中に顔を入れると、
薄明かりの中こっちを伺うこたさんの顔が^^;
うむ、しかしだ、ここは心を鬼にして…ということで、
ディナーのふりかけにすることにしました。

大分うろうろしてたけど、家族がお茶汲みにきて諦めたご様子w
ディナーまでお静かにお過ごし。回し車は回さなかったけど、
5分くらいは歩き回ってたかな;;そんなに好きか!?
ハーリーは脂質7%だから、8イン1よりも脂質低めなんだよね。
通常ゴハンのローテに入れてもいい感じだけど、狂ったように欲しがるので;;
お代わり攻勢に遭うの間違いなし。。。やはり飽きるまでは抱っこご褒美で、
抱っこされればいいことある!ってのに一役買ってもらおうと思います…

ディナーはそんな訳でがっつき!と思ったけどそんな感じでもなく、
意外に淡々と完食~ハーリー単品がいいんだろうね。グルメめ^^;
ハリセレにアミノゼリーちょびっと。
この組合せはおなかの調子を整えてくれるみたい。
アミノゼリーが多くてもダメなんだな。ほんとアイススプーンで薄く一すくいくらい。
スパイキーの青だとシミんちょ多い気がしたけど、
この布陣ならシミんちょを防げるような気がしてきた…
青はいつもの量の半分。うむ、判ってきたぞ匙加減!

そんなこたろさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h26.23
走行距離:7.24km
平均速度:2.9km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:4200.0km

二時間半コーーーーース!!!乙!!
平均も上がってきたねー!平均が上がらないと;身体まだ重いのかしらね;;
以前は平均が3.3くらいだったわけなんでね。。。
そこまで上がると二時間半で10kmくらい。気張っていこーーーーーー!!!
ディナーの時に、明日アリスちゃん来るからねvってお知らせしたので、
ハッスルしたんだろうww



お代わりプリーズ!!!
ピントは合ってなかったがお気に入り写真v
こたろさんの必死さ加減がなかなかに出ていると思うw








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝の針抜け一本。ロフト下の世界地図の上にころり。
今日もここでしちゃいましたか;シート敷いてたけど、敷き紙もあるので、
盛大に染み渡ってましたね;
シミんちょ、緑んちょちょびっと。
緑んちょが回し車の足にこびりついてなかなか取れない!
アレはほんとタールみたいになって取れないんだよねぇ…
水洗いでなんとか。
小さい方の、お掃除避難ケージを丸洗い。
明日おいでになる賓客用にvしかし干す時に落としてしまって更にボロにあああああ;;

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、イチゴ、アミノゼリー
おやつ:イチゴの残り、ハリセレ
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、8イン1
お弁当:ハリセレ

アミノゼリーにイチゴを乗せてデザートにv
と思ったのにくんくんしただけでスルー;え、アミノゼリー好きだよね??
イチゴ味はダメですか!?
御厠から戻ってきたこたろさん、お代わり光線を出されたのでスプーンでデリバリー。
あんまり納得したようでもなかったけどとりあえず食べて下さいました^^;
最後はスプーンごとガジガジ。それは食べられないよ~~

晩ゴハン完食後にアミノゼリー完食、とりあえずのハリセレちょびっと投入して消灯。
結構すぐに出てきてロフトへ駆け上がり、数粒食べたらロフトを降りてきた。
そんな多くはないけど完食してないなぁ…とケージ前で様子を伺っていると、
回し車いって回して、ロフト駆け上がって一口食べて、
また回し車回してロフトへ行って…三往復しておやつを完食v
なんという楽しみ方だろう!!
その間、フロアに置いてあったイチゴの残りには見向きもしないところが徹底してますこたろさん…
イチゴ残ったけど朝までには完食~~
イチゴ味!にしないで別々ならいいのね。。。

そんなこたさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:0h55.57
走行距離:2.44km
平均速度:2.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:4192.8km

ああああ;せっかく戻ってきたようだったのにぃ…
原因は判ってるんだ;
夜間の撮影もできるIPカメラを買ったのですよ。
今度こたろさんお見合いをするのです。明日可憐な姫がおいでになるのです。
決定的瞬間を残したい…!!という親心でwww
いやいや、やっぱ夜の元気な姿も見てみたい!って思うじゃないですか、ハリ飼いなら…
しかしこれの設定にものすごく手間取っちゃって;
カメラしゃべるし…警戒したんだと思う;

これ。これ、簡単設定10分!なんて、結局4時間かかってねぇ…
私がこういうの苦手なのもあるけど、私のタブレットでできない!ということが判ったのが、
夜中の11時という…
家族のスマホでは結構綺麗に見えましたが、設定その他、面倒くさかったです;
ルーターまで買ったのにぃ;;;;
動体検知で録画を始める、夜間でも機械から出る光が弱い、
というところで選んだのだけども。
私のタブレットでできないのでは意味がないので、誰かにお譲りするか、
おばあちゃんの見守りに譲ろうかというそんな話になっています。。。
うう…疲れたよ…



ぴょこっと飛び出した糸はいつも気になってこたろさんがガジガジするところ。
なにがそんなに気になるのか^^;
今回もくんくんしてたのでとりあえず昨日洗ってみたw

さあ明日、こたろさんは男になるのだ!!
なれるのかなぁ…召使い心配^^;









にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

『名前の連呼は投票行為にある程度影響する』という研究結果が出たらしい。
そんなの投票する側がおかしいと思うのね~おかしいよね~~…
その人がどんな活動したかを判断しないとね?せめて広報読んで投票しようよ。
こたろさんはトゲトゲになっております。。。

こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょ、シミんちょ、ほんとちょびっと^^
1cmのが一個とかそんなもん。床暖大事。
ゆうべケージ外のパネルヒータをつけて寝た気がしたのにコンセントが入ってなかった;
しかし26度前半~25度後半で推移。床暖強いなぁ!!
でもこたろさんが走りたい温度にまでは届かず。うぬぅ…

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、鶏のササミ(茹で)
おやつ:ハリセレ
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ピュリナ(少なめ)、ササミ
お弁当:ハリセレ

ゴハンの準備を始めるとごそごそいってる。
でぃなーはちょっと警戒してたけど、
晩ゴハンは待ちきれないみたいでトレイを入れた時点で出てくるw
お弁当にいたっては来るのを待ち構えている;
うんでも、適量が判ってるのでそれ以上はあげられないのよ…
悲しい顔を見ないように、おやつ、お弁当、入れたあとはすぐ消灯w
食べたあとすぐ走ってくれないかなぁという淡い期待もありつつ。
しかし、そんな期待にはこたえないのがこたろクオリティ。
夜間の疾走記録は、

【回し車疾走計測】
走行時間:1h35.09
走行距離:4.4km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:4190.3km

平均がこのまま上がってくればいいなぁと思いつつ。
以前は4とか出てたんだから;
瞬間最大風速は6以上出てるといいなぁという感じ。
まあ1時間半走ってくれたら合格ラインです。



おやつを入れる前にロフトに駆け上がったこたろさん。
お水しか乗ってないトレイを前にしばしぼーぜんwww
まだ入れてないよ;;ちょっと待って~~!といったら哀しげに振り返りましたww








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

こたさん今朝の針抜け一本。御厠にぽろっと。
今年はいつまでも続くねぇ?
そんでシミんちょ、緑んちょともなし…なし…なし…!!!!!!!!!!!
なかったんだよシミんちょ…
そして驚くべきことに、夕べの疾走記録がね、

【回し車疾走計測】
走行時間:2h52.34
走行距離:7.72km
平均速度:2.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:4185.9km

うおーーーーーーー!!!三時間コースキターーーーーー!!!!!!
召使い泣いちゃう…うう…だばー(TAT)

なにが違っただろう?昨日の改善点。

*抱っこの日だったので濃厚スキンシップでなんとなくの不安が払拭された
*おなか撫で撫ででぽかぽかになった
*伸びていた爪を切った
*ハーリーの主食(抱っこご褒美)をたっぷり食べた
*ヨーグルトドロップを食べたのでおなかの調子が整った
*除湿シートをケージ全体に敷いたので湿度が50%くらいまで落ちた
*昼から床暖を入れ、夜間もパネルヒータを入れて26.5~27度前半台をキープしたのでぬくぬくだった
*体重が391にちょっと減った
*アリスちゃん(お見合い相手)の匂いを入れたのでヒャッハー!!した

ラストの匂いかそうか。
アリスちゃんの匂い生地、
カメラ回してるとふんふん…ふーーーん…でどっか行っちゃうんだけど;
夜間は結構引っ張り回してるっぽくてね。
アレなブツも一緒に写ってましてすみませんですけども;;



階段登ってすぐのくぼみにふたつとも入れておいたのが引っ張り出されていた。
いつもはここにガチャガチャのカプセルを入れてありましてね。
でもなんということもなくそのままな日常なんだけど;
アリスちゃんの匂い生地が入ってからは毎日荒れています^^
気になるんだわv

昨日は家族が日中風邪ひいて会社休んでたので、
テレビ見たりうるさかったはずなんだけどな。
眠れていたのだろうか???
眠れないわ、抱っこもされるわ…ストレスで走ったのかな^^;

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん
おやつ:ハーリーの主食、ヨーグルトドロップ、ハリセレ少し
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ミルワームパウダー
お弁当:ハリセレ

ディナーのふりかけが粉もんでそんな質量がないので、
おやつ多かった総体量でのバランスは取れたかな。
体重が一気に10gも減ったのが気になるけど、誤差の範囲かなぁ…
どっちみちじっとしてないから目分量ではあるんだけども;
うーん、やっぱ湿度かな…除湿シートの下から床暖でも暖めたので、
さらに湿度下がった気はするんだよねー
シミんちょももしかしたら湿度関係してたかもしれないね。
あとあったかいからって床暖を数日間切ってたのもあって、
ちょっと床の上は寒かったのかもしれない。
おなか擦って歩くんだし、冷えるよね…それはね;
まあいろんな要因が重なっていろんな現象が出るんだってことはよく判ったけども、
やっぱ湿度と温度管理重要、うん。。。空間の温度よりも床の温度重要だな~
もうちょっと床暖つけ続けるね。

そんな感じで抱っこの日も満喫しました^^
途中召使いが寝落ちする事態でしたが;;
おなか撫で撫でしてぽかぽかになったからシミんちょなかったのかなv
でも気になるのはしっこのしまりのなさ;
御厠のあと抱っこするんだけど、ちびちび漏れ続けてる気がするのね;;
ケージの敷き紙も、しっこしたあとに黄色い帯が残っててねぇ…
じいちゃんかよ;うぬー
撫でてても、なんでか湿っぽいんだなぁ…日曜日お医者さんいけたら訊いてみよう。
お医者さんで訊くこと!

*喉にゴハン詰まったらどうしたらいいですか(応急的に)
*しっこのしまりがないんですが、そろそろハル○ケアですか

忘れないように診察券に付箋貼っておこう…
しっこ採取も忘れずに!!
別ケージきれいにしておかないとな…
ケージになにも敷かないでしっこしていただくのである。
なかなか落ち着かなくて出ないけど;でもしまりのない今なら出そう…

召使いの中の人、たくさんのバラ鉢を育てていまして。
こたろをお迎えしてから毎日ベランダでうんちょを洗うわけなんですけども。
諸々のレンガや階段を洗ったお水がバケツにすると二杯分くらいになるんですわ。
中の人ケチンボなのもあるけど、
そのまま排水溝にうんちょ水捨てるのも気が引けて、(マンションだし;)
一時期はトイレに捨ててたんですよ。でもね、ベランダからトイレ…
水は垂れるわ面倒くさいわ^^;
で、あ、じゃあ、この水、バラ鉢にあげてみよう!と思ったのがお迎え後の夏ですかね。
以来毎朝薔薇ちゃんたちはこのこたろのうんちょ水を貰っている訳なんですけども。
これがね…すごいんですよ…有機肥料。
薔薇専門店で買ったお高い肥料なんか目じゃないくらいすごいの。
どれだけすごいかってね、育たなくて花が咲かなくて有名な『ルシファー』がね、
副輪で咲くくらいすごい!!
水がかかれば葉を落とし、うどん粉、ハダニが出れば全滅し…そして枯れる…
薬剤散布したら葉っぱ全部落ちるんだもん;どないせーっちゅーんじゃ…今三鉢目ですよ;
それくらい懲りずに買うくらい大好きなバラなんですけど、
今まで花なんか1、2輪くらいしか見たことなかったんですよ!
買ってすぐの春に咲くくらいでその後は全然…
そんなルシファーがね!盛り盛り葉を生やして、
うどん粉もなんのその!ハダニだって耐えちゃう!
そして蕾!!!今年も盛り盛りついてますよ!!!!!!
去年の冬に寒肥を入れ忘れたガブリエルも、他の子と同じくらい盛り盛りしてる!!
我が家の代表選手四大天使のガブリエル、ルシファー、エアリエル、セラフィム。





河本バラ園さんのバラはほんと難しいけども、
名前の中二感とお花の素晴らしさでどうしても挑戦してしまうw
でもこたろのおかげで大分株がしっかりして、春の勢いのすごさといったら!



そしてエアリエル様のこの蕾の大きさ!!



株の大きさに似合わない蕾;これが咲いたらすごいだろうな!
ミニバラも、ミニバラじゃないサイズまででかくなっちゃってね…
ミニバラのシュートが1m超って…んなの聞いたことねぇよ^^;
ほんとすごい。今から咲くのが楽しみです^^



ゆうべ抱っこ時に、再度いただいたアリスちゃんの匂い生地を投入。
ちょっと嗅いでたよ^^
さあ来週お嫁ちゃんとほんとのお見合い!こたろさん男になれるかな!?w








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
こたさんの召使い
趣味:
アクセ製作
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ふしゅろぐ All Rights Reserved