ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ半分、緑は多分なし。全体にうんちょ少なめ。
体が水分量を調整できるようになったんだろうか?
召使いも大分判ってきて、びちょびちょの水量から、
しっかりふやかせる量の水のみになったからだろうか。
やはりシミんちょのシミってのはふやかすお水の量だったってことかー
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、満腹サポート、りんごジュース
おやつ:ハリセレ
ディナー:レシピ、メディ、8イン1
お弁当:ハリセレ
りんごジュースは、リンゴを摩り下ろして絞ったもの。
昨夜もぺちゃぺちゃごくごく飲みましたv
でもジュースはゴハンに入りません;しっかりお代わり光線です;
ハリセレの量が多くなってきて、また飽きちゃわないか心配;
ハリセレは、ちょっとまだふやけてないかな?という状況でも、
簡単に割れるから心配しないでお出しできるんだけど、
ハリセレプロは、ふやけてないときはほんとに硬いので;
そこがなー…以前はこんなじゃなかった気がするんですけど…
おやつにプロでお弁当はハリセレ、みたいにするかー
ふやかす時間的に;脂質低めのゴハン…新しいの何か出ないかなぁ…
プリティペッツ輸入再開してーーー;;
うんちょの量は4cmクラスと落ち着き。
でもこれは少ないよな?ラスト1cmに濃い緑茶。
晩ゴハンのがっつきは相変わらずだけど、おやつまで食べて、
その後のディナー時は、そんながっつかなくなってきた。
落ち着いてじゃんして(座って)もぐもぐ食べます。
飲み込むときに耳がぴくっと動くのが好き(笑)
昨夜も五分の一ほど食べたところで洞窟ご帰還。
しかし、お弁当入れたらロフトへ突進したけどね!
レシピが飽きちゃってるのかしら;レシピとハリセレを交代にしてみようかな…
ああん、プリティペッツゥ…バリエーションが付けられないよぅ…
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:2h13.16
走行距離:6.00km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:6104.3km
二時間越え来ました!!ゴハン少なめの方が走る…
まあ、いうなれば、おなかがすいてゴハンを探して走るわけですけども;
ディナーを完食しないのは、お夜食に取っておこう的な思考なのかしらーw
そいやっ!!
ブレブレだけどお気に入りの一枚w

にほんブログ村
シミんちょ半分、緑は多分なし。全体にうんちょ少なめ。
体が水分量を調整できるようになったんだろうか?
召使いも大分判ってきて、びちょびちょの水量から、
しっかりふやかせる量の水のみになったからだろうか。
やはりシミんちょのシミってのはふやかすお水の量だったってことかー
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、満腹サポート、りんごジュース
おやつ:ハリセレ
ディナー:レシピ、メディ、8イン1
お弁当:ハリセレ
りんごジュースは、リンゴを摩り下ろして絞ったもの。
昨夜もぺちゃぺちゃごくごく飲みましたv
でもジュースはゴハンに入りません;しっかりお代わり光線です;
ハリセレの量が多くなってきて、また飽きちゃわないか心配;
ハリセレは、ちょっとまだふやけてないかな?という状況でも、
簡単に割れるから心配しないでお出しできるんだけど、
ハリセレプロは、ふやけてないときはほんとに硬いので;
そこがなー…以前はこんなじゃなかった気がするんですけど…
おやつにプロでお弁当はハリセレ、みたいにするかー
ふやかす時間的に;脂質低めのゴハン…新しいの何か出ないかなぁ…
プリティペッツ輸入再開してーーー;;
うんちょの量は4cmクラスと落ち着き。
でもこれは少ないよな?ラスト1cmに濃い緑茶。
晩ゴハンのがっつきは相変わらずだけど、おやつまで食べて、
その後のディナー時は、そんながっつかなくなってきた。
落ち着いてじゃんして(座って)もぐもぐ食べます。
飲み込むときに耳がぴくっと動くのが好き(笑)
昨夜も五分の一ほど食べたところで洞窟ご帰還。
しかし、お弁当入れたらロフトへ突進したけどね!
レシピが飽きちゃってるのかしら;レシピとハリセレを交代にしてみようかな…
ああん、プリティペッツゥ…バリエーションが付けられないよぅ…
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:2h13.16
走行距離:6.00km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:6104.3km
二時間越え来ました!!ゴハン少なめの方が走る…
まあ、いうなれば、おなかがすいてゴハンを探して走るわけですけども;
ディナーを完食しないのは、お夜食に取っておこう的な思考なのかしらーw
そいやっ!!
ブレブレだけどお気に入りの一枚w

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
こた専用で買った加湿器が全然だめで;ほんとだめで…
湿度35%まで下がってた!タオル干した方がまだましだわこれ…
シミんちょ少なめ!おお・・・緑はぬちょっと;
うんちょ自体が少なめである。ゴハン減量の成果が出ているのか、
はたまた便秘ターンなのか;
ちょっと前まで、こんなに食べてないんだけどなぁ;くらいのうんちょがドスンと出ていたのに。
デトックスだったのかな。
体重も微減!ようやく!!
ここから増えないように減らないように加減していきたいと思っています。
でもゆうべは走らなかったからゴハンの量は据え置きです^^;
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、メディマル
おやつ:アギトゼリー、乾燥ミルワーム(二匹)、ハーリーの主食
ディナー:レシピ、キョーリン、アギト
お弁当:ハリセレ
昨夜は抱っこの日ー!ということで、床暖をつけてマットほかほかで遊んでいただきましたv
とはいえ探検もせず、大好き水色マットに潜ってペタンするだけですが(爆)
召使い二号もちょいちょいちょっかいを出す貴重な機会なので、
せめて針を立てられない程度には慣れていただきたく;
手の出し方も声のかけ方もイマイチ繊細さに欠けるのである。もう少し頑張りましょう!
そんなこたさんは爪切りをされ、亜麻仁油を背中に塗り塗りされおこ!おこ!!
ずるずる逃げ回るのですが召使いも負けません。
背中は大分いいです。元の黒っぽい肌vただ、アンティングしたお肉の粉粉が^^;
これは週末お風呂です。
その後撮影だのさえていただきマットサンドで撫で撫でタイムー!
追い掛け回す手は嫌いだけど、撫で撫でするぬくい手は好きv
というツンデレぶり;
マットサンドして落ち着くと、マットに入れた腕に寄り添ってペタンしてくれるのにねぇ…
ペタンした脇腹から撫で始めて、ご本人がぐいぐい横になるのを待ちます。
背中の針は触ったらだめスイッチで、昨夜はうっかり触ってぶしゅー!
でもぶしゅーなったその格好のまままたうとうとしてくれました~~v
怒ったまま寝ちゃったの図。
まあでも、これで逃げないのだからご本人嫌がってないってことだよね!
その後物音で起きてから落ち着かなくなったのでおやつ~~
アギトゼリーにミルちゃん乗せてみた。1匹を三分割にしてみたよ。
おえええ!ってならなかった!微妙な顔では合ったけどw
やっぱ乾燥だから、喉まで入っちゃっておえええ;ってなってたのかもね;
二分割でも長いらしい;
アギトゼリーも最後までぺろぺろして完食~~!
あ!体重量ってなかった!おやつ食べちゃった;いっか…
と測定。438!微減!!やった!!この調子でこの辺の体重をキープしましょう!
でもおおやつ食べてこれだから、もうちょっと減ってるかもしれないな。
ケージご帰還でハーリーの投入!前に御食事処待機してたw
御食事処にないと判ると芝生にペタンwいないと思ってトレイ持っていったらいてw
なんだお前さん可愛いな!!!
ハーリーに気がつくともう立ち上がってくれくれ攻撃です。狂ってる…
完食後は洞窟内で大の字w
ディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーは今日もなんかイマイチな食いつき;ちょっといつもより早い時間だったからかも。
撫で撫でされて寝れてないし;ゴハンを三分の一ほど食べて洞窟ご帰還。
行き倒れるように大の字で動かなくなるw寝たのねww
お弁当入れて召使い就寝。朝までには完食~~
夜間疾走は、
走行時間:0h48.50
走行距離:2.01km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:6098.3km
ああん、三時間半の次の日かこれか;
撫で撫でされたからですね…これで、乾燥してたから走った説は微妙になったかなー
つか湿度低すぎ;タオルも投入しよう…とほー;

にほんブログ村
こた専用で買った加湿器が全然だめで;ほんとだめで…
湿度35%まで下がってた!タオル干した方がまだましだわこれ…
シミんちょ少なめ!おお・・・緑はぬちょっと;
うんちょ自体が少なめである。ゴハン減量の成果が出ているのか、
はたまた便秘ターンなのか;
ちょっと前まで、こんなに食べてないんだけどなぁ;くらいのうんちょがドスンと出ていたのに。
デトックスだったのかな。
体重も微減!ようやく!!
ここから増えないように減らないように加減していきたいと思っています。
でもゆうべは走らなかったからゴハンの量は据え置きです^^;
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、メディマル
おやつ:アギトゼリー、乾燥ミルワーム(二匹)、ハーリーの主食
ディナー:レシピ、キョーリン、アギト
お弁当:ハリセレ
昨夜は抱っこの日ー!ということで、床暖をつけてマットほかほかで遊んでいただきましたv
とはいえ探検もせず、大好き水色マットに潜ってペタンするだけですが(爆)
召使い二号もちょいちょいちょっかいを出す貴重な機会なので、
せめて針を立てられない程度には慣れていただきたく;
手の出し方も声のかけ方もイマイチ繊細さに欠けるのである。もう少し頑張りましょう!
そんなこたさんは爪切りをされ、亜麻仁油を背中に塗り塗りされおこ!おこ!!
ずるずる逃げ回るのですが召使いも負けません。
背中は大分いいです。元の黒っぽい肌vただ、アンティングしたお肉の粉粉が^^;
これは週末お風呂です。
その後撮影だのさえていただきマットサンドで撫で撫でタイムー!
追い掛け回す手は嫌いだけど、撫で撫でするぬくい手は好きv
というツンデレぶり;
マットサンドして落ち着くと、マットに入れた腕に寄り添ってペタンしてくれるのにねぇ…
ペタンした脇腹から撫で始めて、ご本人がぐいぐい横になるのを待ちます。
背中の針は触ったらだめスイッチで、昨夜はうっかり触ってぶしゅー!
でもぶしゅーなったその格好のまままたうとうとしてくれました~~v
怒ったまま寝ちゃったの図。
まあでも、これで逃げないのだからご本人嫌がってないってことだよね!
その後物音で起きてから落ち着かなくなったのでおやつ~~
アギトゼリーにミルちゃん乗せてみた。1匹を三分割にしてみたよ。
おえええ!ってならなかった!微妙な顔では合ったけどw
やっぱ乾燥だから、喉まで入っちゃっておえええ;ってなってたのかもね;
二分割でも長いらしい;
アギトゼリーも最後までぺろぺろして完食~~!
あ!体重量ってなかった!おやつ食べちゃった;いっか…
と測定。438!微減!!やった!!この調子でこの辺の体重をキープしましょう!
でもおおやつ食べてこれだから、もうちょっと減ってるかもしれないな。
ケージご帰還でハーリーの投入!前に御食事処待機してたw
御食事処にないと判ると芝生にペタンwいないと思ってトレイ持っていったらいてw
なんだお前さん可愛いな!!!
ハーリーに気がつくともう立ち上がってくれくれ攻撃です。狂ってる…
完食後は洞窟内で大の字w
ディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーは今日もなんかイマイチな食いつき;ちょっといつもより早い時間だったからかも。
撫で撫でされて寝れてないし;ゴハンを三分の一ほど食べて洞窟ご帰還。
行き倒れるように大の字で動かなくなるw寝たのねww
お弁当入れて召使い就寝。朝までには完食~~
夜間疾走は、
走行時間:0h48.50
走行距離:2.01km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:6098.3km
ああん、三時間半の次の日かこれか;
撫で撫でされたからですね…これで、乾燥してたから走った説は微妙になったかなー
つか湿度低すぎ;タオルも投入しよう…とほー;

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ少なめ、緑真っ黒のがころっと二個。
うんちょは全体に少なめでケージが綺麗…(当社比)。
あれ~昨夜も走らなかったのかな;困ったな;とか思っていたらなんのなんのw
ゆうべは集中して走った模様v
それにしてもアレです。こた専用加湿器です。
イマイチです;;;一段お安くなって更に加湿能力ダウン!
えー…去年は結構こっから湿度上げてくれてたのに、
45%まで下がって意味ないじゃん!!
あれ?とうことは…湿度低くてゆうべは走ったの…?
ううん…いやそんなことないな;今までもそんな高くはなかったんだし…
湿度疑惑浮上wじゃしばらく今日と同じセッティングで様子見てみるかー
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、スパイキー青
おやつ:ハリセレ
ディナー:レシピ、メディ、おいらたち虫食べるんです
お弁当:Fay
スパイキーの青がどうにもふやけなくて、どうしても『かりっ』ってなる部分がある。
元々カリカリ仕様なのかなぁ…
かりっといった瞬間、ぬっって感じで瞬きするので、
なんかこう…過保護なのかもしれないけど;
青はゴハンとしても大好きなんだけどね…
今小分けにしてる分が終わったらしばらくお休みしよう。
おいらたち~をお残し;
そういえば昨夜のディナーはなんだか食欲なさげで、あれ、どうしたんだろう?
と思っていたんですよ。選り好みしてね、いつもなら五分の四くらいは食べるのに、
半分も食べないで洞窟ご帰還;
あれ元気ないのかな;洞窟の中で大の字になってるから寒くはないんだろうけど…
と、ふやかしたFayを入れて、
ケージカーテン閉めて部屋を出ようとしたらロフト駆け上がりw
食欲はあるのね!ゴハンが気に入らなかったのね;
ああんこうなってくるとプリティペッツが輸入されてないことが非常に残念;
そろそろ復活したかなぁ…みんみんさんをチェックしよう!
そんなこたさんの夜間疾走は!
走行時間:3h31.03
走行距離:11.41km
平均速度:3.2km/h
最高速度:5.9km/h
トータル:6096.3km
うおおおおおお三時間半コース来ましたーーーーー!!!
久々の10km越え!あざあああっす!!
これが二時間半くらいで続くといいねぇ…
撫で撫でスヤァ…したあとの、
よだれw

にほんブログ村
シミんちょ少なめ、緑真っ黒のがころっと二個。
うんちょは全体に少なめでケージが綺麗…(当社比)。
あれ~昨夜も走らなかったのかな;困ったな;とか思っていたらなんのなんのw
ゆうべは集中して走った模様v
それにしてもアレです。こた専用加湿器です。
イマイチです;;;一段お安くなって更に加湿能力ダウン!
えー…去年は結構こっから湿度上げてくれてたのに、
45%まで下がって意味ないじゃん!!
あれ?とうことは…湿度低くてゆうべは走ったの…?
ううん…いやそんなことないな;今までもそんな高くはなかったんだし…
湿度疑惑浮上wじゃしばらく今日と同じセッティングで様子見てみるかー
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、スパイキー青
おやつ:ハリセレ
ディナー:レシピ、メディ、おいらたち虫食べるんです
お弁当:Fay
スパイキーの青がどうにもふやけなくて、どうしても『かりっ』ってなる部分がある。
元々カリカリ仕様なのかなぁ…
かりっといった瞬間、ぬっって感じで瞬きするので、
なんかこう…過保護なのかもしれないけど;
青はゴハンとしても大好きなんだけどね…
今小分けにしてる分が終わったらしばらくお休みしよう。
おいらたち~をお残し;
そういえば昨夜のディナーはなんだか食欲なさげで、あれ、どうしたんだろう?
と思っていたんですよ。選り好みしてね、いつもなら五分の四くらいは食べるのに、
半分も食べないで洞窟ご帰還;
あれ元気ないのかな;洞窟の中で大の字になってるから寒くはないんだろうけど…
と、ふやかしたFayを入れて、
ケージカーテン閉めて部屋を出ようとしたらロフト駆け上がりw
食欲はあるのね!ゴハンが気に入らなかったのね;
ああんこうなってくるとプリティペッツが輸入されてないことが非常に残念;
そろそろ復活したかなぁ…みんみんさんをチェックしよう!
そんなこたさんの夜間疾走は!
走行時間:3h31.03
走行距離:11.41km
平均速度:3.2km/h
最高速度:5.9km/h
トータル:6096.3km
うおおおおおお三時間半コース来ましたーーーーー!!!
久々の10km越え!あざあああっす!!
これが二時間半くらいで続くといいねぇ…
撫で撫でスヤァ…したあとの、
よだれw

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ半分くらい。敷き紙にシミている。
ペットシーツにはシミないのだろうか?
紙だからシミてるのかな…ということは全部シミんちょなんだろうな;
緑は見当たらず。
こたろ専用機がついに届きました!
去年より安くなってた;
定形外だったので、年末の配送混乱期に巻き込まれてようやく到着;
まあ安いのでね、ワンシーズン使ったら交換くらいの認識です;
中の白い管がヘッドから取れてしまうのね;それでもまあ使えていたのですが、
半年以上寝かせて先日取り出したらもうスイッチ入らなくなってました^^;
まあ色々入ってまして。色々中に入れろとあるんですが入れません。
USBなので、USBを電源から取るアレが必要になります。
うちはタブレットの充電器が余ってたのでそれで~
光りますが光らせませんw
音は去年使ってたものより断然静か!しゅーっとも音がしなくて、
あれ?動いてる?って心配になるほどw
これならこたも警戒しなくてすむねー!まあすぐ慣れてくれますが。
アナログ干物は卒業よ~vこれでケージ内湿度55%を目指します。
6時間連続?で切れちゃうので、寝る前にお水を補充してスイッチオンしてます。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、満腹サポート
おやつ:ハリセレ、りんごジュース
ディナー:レシピ、キョーリン、スパイクス、インセクティボラ
お弁当:ハリセレプロ
昼間のおやすみ別荘からケージへご帰還するとき洞窟を覗いたら、
あれなにそのヒゲについてる水滴…鼻水!?え!?風邪ひいちゃった!?
めっちゃぬくぬくで過ごしてるのに;;
(昼間のケージ平均26度。床暖も洞窟下に三分の一ぼど)
むしろそれが災いしたか!?と驚く召使いの目の前でくるりと方向転換。
ほっぺが濡れてる…涎ですか;
リンゴをもらったのでこたさんにもおすそ分け^^
りんごは消化が悪いらしいので、摩り下ろしてジュースにしてあげてみることに。
人間の一口にもならないような欠片を擦って絞って。
晩ゴハン後お代わり光線出たところで投入。お、おいしい甘い匂いだね~v
半分くらい、え、これはなに!?って感じで飲み、一旦洞窟ご帰還後も、
再度出てきて完飲~~!!おいしすぎてびっくりした、みたいな雰囲気でしたが。
何度か食べてはいるんだけど、ジュースは初めてだったから、かな?
もうちょっと残してあるので、また明日(1日おき)にでも摩り下ろしてあげようv
りんごジュース飲んでも、飲み物じゃ腹は膨れん!!とばかりに再度お代わり光線;
ハリセレ少なめで投入。ケージカーテン開いてると階段が上れなくて、
閉まった途端に階段駆け上る…そんな警戒しなくても…(涙)
ディナーも結構な勢いで出てくるも、インセクティボラかかってたからか、
ちょっと選り好み;虫さんも食べないとね…ボラならまあ朝までには完食。
乾燥ミルちゃんみたいに『おえええ』っとはならない;
なんでなのかねぇw
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:1h59.54
走行距離:5.48km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:6084.9km
おっ2時間コースが続いておりますいい傾向!
26度台で温度推移させるのが一番いいみたいね。
27度までいくとちょっと暑くて、25度だと肌寒くて走らないという…
温度管理人泣かせですww
昨夜はケージの壁に膝掛け毛布をぐるりと巻いてみました。
温度安定したー!銀色の保温シートだけではちょっと安定しなかったんだな。
体重測定中…うぇーい!!ちょっと待ってー!!!ww

にほんブログ村
シミんちょ半分くらい。敷き紙にシミている。
ペットシーツにはシミないのだろうか?
紙だからシミてるのかな…ということは全部シミんちょなんだろうな;
緑は見当たらず。
こたろ専用機がついに届きました!
![]() 加湿器 卓上 オフィス ハイブリッド加湿器 USB接続 大容量 ペットボトル LEDライト 省エネ 静音 卓上加湿器 ミニ加湿器 超音波式 おしゃれマイクロミスト 卓上 ペットボトル加湿器 送料無料 |
定形外だったので、年末の配送混乱期に巻き込まれてようやく到着;
まあ安いのでね、ワンシーズン使ったら交換くらいの認識です;
中の白い管がヘッドから取れてしまうのね;それでもまあ使えていたのですが、
半年以上寝かせて先日取り出したらもうスイッチ入らなくなってました^^;
まあ色々入ってまして。色々中に入れろとあるんですが入れません。
USBなので、USBを電源から取るアレが必要になります。
うちはタブレットの充電器が余ってたのでそれで~
光りますが光らせませんw
音は去年使ってたものより断然静か!しゅーっとも音がしなくて、
あれ?動いてる?って心配になるほどw
これならこたも警戒しなくてすむねー!まあすぐ慣れてくれますが。
アナログ干物は卒業よ~vこれでケージ内湿度55%を目指します。
6時間連続?で切れちゃうので、寝る前にお水を補充してスイッチオンしてます。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、満腹サポート
おやつ:ハリセレ、りんごジュース
ディナー:レシピ、キョーリン、スパイクス、インセクティボラ
お弁当:ハリセレプロ
昼間のおやすみ別荘からケージへご帰還するとき洞窟を覗いたら、
あれなにそのヒゲについてる水滴…鼻水!?え!?風邪ひいちゃった!?
めっちゃぬくぬくで過ごしてるのに;;
(昼間のケージ平均26度。床暖も洞窟下に三分の一ぼど)
むしろそれが災いしたか!?と驚く召使いの目の前でくるりと方向転換。
ほっぺが濡れてる…涎ですか;
リンゴをもらったのでこたさんにもおすそ分け^^
りんごは消化が悪いらしいので、摩り下ろしてジュースにしてあげてみることに。
人間の一口にもならないような欠片を擦って絞って。
晩ゴハン後お代わり光線出たところで投入。お、おいしい甘い匂いだね~v
半分くらい、え、これはなに!?って感じで飲み、一旦洞窟ご帰還後も、
再度出てきて完飲~~!!おいしすぎてびっくりした、みたいな雰囲気でしたが。
何度か食べてはいるんだけど、ジュースは初めてだったから、かな?
もうちょっと残してあるので、また明日(1日おき)にでも摩り下ろしてあげようv
りんごジュース飲んでも、飲み物じゃ腹は膨れん!!とばかりに再度お代わり光線;
ハリセレ少なめで投入。ケージカーテン開いてると階段が上れなくて、
閉まった途端に階段駆け上る…そんな警戒しなくても…(涙)
ディナーも結構な勢いで出てくるも、インセクティボラかかってたからか、
ちょっと選り好み;虫さんも食べないとね…ボラならまあ朝までには完食。
乾燥ミルちゃんみたいに『おえええ』っとはならない;
なんでなのかねぇw
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:1h59.54
走行距離:5.48km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:6084.9km
おっ2時間コースが続いておりますいい傾向!
26度台で温度推移させるのが一番いいみたいね。
27度までいくとちょっと暑くて、25度だと肌寒くて走らないという…
温度管理人泣かせですww
昨夜はケージの壁に膝掛け毛布をぐるりと巻いてみました。
温度安定したー!銀色の保温シートだけではちょっと安定しなかったんだな。
体重測定中…うぇーい!!ちょっと待ってー!!!ww

にほんブログ村
結局昨日はここまで辿り着く前に力尽きました;
イベント準備は体力勝負(すでに負けてる;)
こたさん今朝の針抜けなし。
うんちょ少なめ。シミんちょも少なめ。緑はむにゅっとにょろっとちびっと。
お薬入りのお水はほぼ完飲。
濃いめのを飲んで欲しくて少なめにしているのでいい感じ。
ロフトの方も減ってるなー暑いかな。乾燥してるんだな;
電球型加湿器がもうだめで;同じものを買ったものの、年末の運送混乱期でまだ届かない。
届くまでアナログ(拭き上げタオル二枚)を干物のようにケージに下げる日々…
人間用加湿器も登場し、なるべく室内50%以上を保つように努力中。
おかげで咳き込んでた召使い、咳が止まりましたw乾燥だったのねー!
どっちの為になってるんだかw
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:ハリセレ
ディナー:レシピ、メディ、スパイキー黒
お弁当:ハリセレプロ
土曜日は抱っこの日ー!でした。
晩ゴハンとディナーにミーティー入れたんですよ。
結構久しぶりだったかな。
晩ゴハンに入れたミーティーはお皿舐め舐めして綺麗に食べましたv
ディナーに入れたミーティーです。塊だったのだと思います。
時々こたろさんはゴハンを喉の奥まで食い込んでしまって、
べろぺろぺろしながらあむあむしておええっとして、なんとか取ろうとするんですけど。
それを見るたびにどうにもしてあげられなくて、苦しそうな様子に、
召使い血の気が引くんですけど;
一昨日も何か口に入れてあむあむが始まって、
うわあああ;こた大丈夫化お願い取れて!召使い青くなって祈っておりました。
しかしなかなかあむあむが終わらない!!えええどうしたらいいのどうしたら!!
見守るしかないんですけど;
そのうちにぐるんと身体を折って…
うええええアンティングってだって今まで食べてたじゃない!
ものすごい勢いでアンティング…背中や頭の上まで…あああ…まだ終わらないの?
あああ…あああああああ…お肉だらけ;;;
結局5回くらいアンティングして、何食わぬ顔で御食事の続きw
その隙にティッシュで拭いてみたんだけども、気になっちゃったのか洞窟ご帰還;
乾燥肌対策で亜麻仁油を塗るときに針を掻き分けるんですが、
以前アンティングしたものなのか、黒い粉粉が一部まぶされている箇所があり;
自然界ならなんとなく取れていくのだろうけども、これは取れないなぁ;
来週土曜の夜にお風呂決定です;
今年最後のお風呂だねーって今年は…二回くらいお風呂したっけか??
昨日のこたろさんは異常なしでした!!
あ、うんちょのラスト1cmが緑だったそういえば;
二日分の夜間疾走~
走行時間:1h41.21
走行距離:4.36km
平均速度:2.5km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:6073.7km
走行時間:2h05.07
走行距離:5.75km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:6079.4km
おっ二時間コースが続いた!体重に慣れてきたかな?
体重が増えると走らなくなるなるけど、慣れればまた走るようになる…気がするw
お医者さんで体重測定して451で、土曜日に測ったら441で、
やっぱりうんちょの分で10gだった模様w
お医者さんでは、体重が増え続けるほうがいい、みたいな話だったけど、
それじゃ際限ないじゃないですか;
こっちはあんまり急に増えないようゴハンの内容をかなり吟味してるんですよ;
冬は脂質低めを心がけてます、とはいわずw
急に増えると本人も体支えられなくて運動しなくなって更に体重増える、
という悪循環だと思うんだけどなぁ…
人間の感覚なのかね;まあでも、441をとりあえずキープです!
それでも、先月より50gくらい増えてるんですけど;;
冬だから脂肪溜め込んでるって理解はしてるけど…
でも三時間コースとか、走らなくなったもんねぇ;気をつけねば…
お手手がくるんvってかわいかった…
久しぶりに動画。ひたすらに撫で撫でする約3分間です。
しかしどこにピント合ってるんだ;;

にほんブログ村
イベント準備は体力勝負(すでに負けてる;)
こたさん今朝の針抜けなし。
うんちょ少なめ。シミんちょも少なめ。緑はむにゅっとにょろっとちびっと。
お薬入りのお水はほぼ完飲。
濃いめのを飲んで欲しくて少なめにしているのでいい感じ。
ロフトの方も減ってるなー暑いかな。乾燥してるんだな;
電球型加湿器がもうだめで;同じものを買ったものの、年末の運送混乱期でまだ届かない。
届くまでアナログ(拭き上げタオル二枚)を干物のようにケージに下げる日々…
人間用加湿器も登場し、なるべく室内50%以上を保つように努力中。
おかげで咳き込んでた召使い、咳が止まりましたw乾燥だったのねー!
どっちの為になってるんだかw
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:ハリセレ
ディナー:レシピ、メディ、スパイキー黒
お弁当:ハリセレプロ
土曜日は抱っこの日ー!でした。
晩ゴハンとディナーにミーティー入れたんですよ。
結構久しぶりだったかな。
晩ゴハンに入れたミーティーはお皿舐め舐めして綺麗に食べましたv
ディナーに入れたミーティーです。塊だったのだと思います。
時々こたろさんはゴハンを喉の奥まで食い込んでしまって、
べろぺろぺろしながらあむあむしておええっとして、なんとか取ろうとするんですけど。
それを見るたびにどうにもしてあげられなくて、苦しそうな様子に、
召使い血の気が引くんですけど;
一昨日も何か口に入れてあむあむが始まって、
うわあああ;こた大丈夫化お願い取れて!召使い青くなって祈っておりました。
しかしなかなかあむあむが終わらない!!えええどうしたらいいのどうしたら!!
見守るしかないんですけど;
そのうちにぐるんと身体を折って…
うええええアンティングってだって今まで食べてたじゃない!
ものすごい勢いでアンティング…背中や頭の上まで…あああ…まだ終わらないの?
あああ…あああああああ…お肉だらけ;;;
結局5回くらいアンティングして、何食わぬ顔で御食事の続きw
その隙にティッシュで拭いてみたんだけども、気になっちゃったのか洞窟ご帰還;
乾燥肌対策で亜麻仁油を塗るときに針を掻き分けるんですが、
以前アンティングしたものなのか、黒い粉粉が一部まぶされている箇所があり;
自然界ならなんとなく取れていくのだろうけども、これは取れないなぁ;
来週土曜の夜にお風呂決定です;
今年最後のお風呂だねーって今年は…二回くらいお風呂したっけか??
昨日のこたろさんは異常なしでした!!
あ、うんちょのラスト1cmが緑だったそういえば;
二日分の夜間疾走~
走行時間:1h41.21
走行距離:4.36km
平均速度:2.5km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:6073.7km
走行時間:2h05.07
走行距離:5.75km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:6079.4km
おっ二時間コースが続いた!体重に慣れてきたかな?
体重が増えると走らなくなるなるけど、慣れればまた走るようになる…気がするw
お医者さんで体重測定して451で、土曜日に測ったら441で、
やっぱりうんちょの分で10gだった模様w
お医者さんでは、体重が増え続けるほうがいい、みたいな話だったけど、
それじゃ際限ないじゃないですか;
こっちはあんまり急に増えないようゴハンの内容をかなり吟味してるんですよ;
冬は脂質低めを心がけてます、とはいわずw
急に増えると本人も体支えられなくて運動しなくなって更に体重増える、
という悪循環だと思うんだけどなぁ…
人間の感覚なのかね;まあでも、441をとりあえずキープです!
それでも、先月より50gくらい増えてるんですけど;;
冬だから脂肪溜め込んでるって理解はしてるけど…
でも三時間コースとか、走らなくなったもんねぇ;気をつけねば…
お手手がくるんvってかわいかった…
久しぶりに動画。ひたすらに撫で撫でする約3分間です。
しかしどこにピント合ってるんだ;;

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R