ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜は土曜日にできなかった抱っこ敢行v
しないでおこうかとも思ったんだが、召使いが耐えられなかった;
晩ゴハンは相変わらず出てきてくれないような雰囲気だったんだけど、
なんとか誘い出す。
ゴハンは完食。ブリスキーベーシック入れなかったのね。
そしたら完食だもん、やっぱ原因はこれか;
ゴハン完食後、抱っこ?と手を出すと御厠へ逃げるこたさん。
腰を落としてうんちょ体勢になる前に、
こたさんのお尻の下にティッシュを忍ばせ(職人技…!!)、
洞窟内をコロコロ。
洞窟交換する予定だったけど、
出かけちゃって中敷のおしめを縫い付けられなかったので;
うんちょが終わった?と同時にお尻の下のティッシュを引き、
うんちょ踏まないように…!!とか思ったのに大失敗で、
ふしゅりながら盛大にできたてうんちょ踏む;ふごおおおおおお;;;;;
痛恨の極み…!!!!!!
その後、すっきりして戻ってきたこたさんをげちゅv
昨日はすんなりげちゅできた~v
膝に乗せてうんちょ踏んじゃったオミアシを拭き拭き;
昨夜はぬるめ蒸しタオルやって(レバーアンティングで粉だらけだったから;)、
爪切り二本、足拭き、おなかチェック、体重測定、写真撮影…
今夜もてんこ盛りです(笑)
しかし、体重である;
400を切った辺りからぐんぐん体重が落ち;
とうとう昨日は384!!!うう…
運動量の増加にカロリー量が見合ってないという決定打を頂いたので、
昨夜のディナーから去年と同じメニューに切り替えることに。
晩ゴハン…プリティペッツ、もしくは、スパイキーの低カロリー(青)をローテーション
プラス乾燥、もしくはリアル野菜少量。全体でディナーの半分程度。
ディナー…ハリセレメイン、8in1を5~6粒(半分に砕く)
プラス動物性リアルフード少量、他のハリネズミフード9種ローテーションふりかけ
お弁当…ディナーで残ったもの+サンコーさん
プラス、ディナーの残り具合によってプリティペッツ、
もしくは、スパイキーの低カロリー(青)をローテーション
これにブリスキーベーシック粉にしてふりかけ
冬の間は低カロリーを目指し、夜の疾走が増えてきたら元に戻す。
冬は加減が判らず、最初は夏と一緒のカロリーだったから、
運動しなくなってどんどんぶくっちゃって;
こりゃいかん!と低脂肪志向にしていたら、春になって疾走時間が3時間を越え、
カロリーが間に合わない状況に;;ってことだと思う。
今はどんどん引き締まっていっちゃって、多分体脂肪がかなり落ちてるんだと;
難しい…!難しいいいいいいいい!!!!!!!!
冬の間ぶくっても、春になるとどうせ引き締まるってことかね;;
もしかしたら、秋口のあの食欲大魔神は、冬に向けて脂肪を溜め込む、
ある意味、他の動物でいうところの冬眠準備みたいな、
そんなもんだった可能性もあるな。うむ。
それからちょっと気になるのは、
ちょっと前にインセクトペレットを一粒食べてむにゃむにゃし、
他のゴハン食べないで洞窟帰っちゃった事件以来だと思うんだけど、
なんとなく、ベロがね、ゴハン食べてる時横からはみ出てる気がするんだよね;
舌なめずりするのはいつもの事だけど、
噛んでる最中に向かって左側にべろべろはみ出てる気がしてならない;
歯が折れちゃったとか、噛んじゃって腫れてるとか?
前からだったのかなぁ;;
昨日、洞窟出る瞬間あくびしそうになったからものすごいがん見してたら、
あくび途中でやめちゃったんだよね;;
とはいえ、ゴハンは残し気味ではあってもがっつくし、
(ブリスキーが嫌で残してたのだと思うけど)運動もする。
うんちょもよく練り練りされて綺麗なうんちょだから、
噛めてないってことはないだろう。
朝になればゴハン皿は綺麗になってるし、食欲がないって訳じゃない。
様子見かなぁ…口の中なんてどうやってチェックしたらいいの;
いつも行くかかりつけのお医者さんなんて、
絶対こんなとこ見るのは不可能だろう。
麻酔とかして?
いざって時に頼りになるお医者さんを探しておかないと、
色々後々困るよなぁ…少し遠いけど、紹介されたとこいってみようかな;
というようなことをぐるぐるしながらもろもろを終え、
撫で撫でタイムですよ~v
膝の上にペットシーツ敷いて、こたさんが潜り込むのを待つ。
爪切りやら蒸しタオルでお疲れになっていたのか、
結構早い段階で私の手のひらに顎を乗せてペターン。
よっしゃ!と、おなかの下に指を滑らせ撫で撫で開始ー!
昨夜はタマタママッサージをご所望で、結構シモの方撫でさせられましたね(笑)
胸元からおなか~タマタマと一通り撫でて、最終的にはタマタマ。
後ろ足ぷらんぷらんになったのでどさくさで爪切り。
前足ぷらんぷらんだから、前足の親指切りたいんだけど、
顔になにかかかってないとすぐふしゅるので;
なかなか前足の爪は切れないなぁ…まあぼちぼちね;
おなかには二箇所、カピカピの角ができていたw
蒸しタオルでもこればっかりはどうしても取れないので;;
セルフで綺麗綺麗よろしく。。。
1時間の撫で撫で、その他も含めたら1時間半くらいだろうか。
濃密スキンシップして、家族も抱っこの練習してケージご帰還。
コーンセットはコーン一粒とグリンピース一個食べてその他残す。
最近、なんにせよいっぺんに食べなくなったなぁ…
湿度のせいじゃないか?ってご意見があったので、
もうそろそろ去年使ってたミニ除湿機出そうかな…
クーラー入れるまでの間ちょっとこれでやってみよう。
とはいえ、ケージ内湿度52%なんだけどな;
昨日のお出かけの帰り道、ちょっと遠くのホームセンターに立ち寄った。
夏用の冷感マット購入^^
ちょっと最近、私の手汗もこたの体温も半端ないので;
抱っこタイムが暑くないように~
結構大きいんだけど600円くらい。柄がかわいかったv
さてこたさんは使ってくれるだろうか…^^;
昨夜のこたさん^^
ケージご帰還後は、お風呂タイムも走らず;
ディナーを食べて洞窟掘り掘り。
そんなこたさんの夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h17.19
走行距離:12.98km
平均速度:3.9km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:859.0km
それでも三時間だからね;
回し車が三時間てことなんで、その他動き回っていた時間は、
おそらく5時間とかそんなくらいになるんだろう。
4時間回し車なんてのは、ほんと一晩中走り回ってたってことだからなぁ…
ゴハン大事!!
さて、こたさんの新しい寝袋作ってあげないと;;

にほんブログ村
昨夜は土曜日にできなかった抱っこ敢行v
しないでおこうかとも思ったんだが、召使いが耐えられなかった;
晩ゴハンは相変わらず出てきてくれないような雰囲気だったんだけど、
なんとか誘い出す。
ゴハンは完食。ブリスキーベーシック入れなかったのね。
そしたら完食だもん、やっぱ原因はこれか;
ゴハン完食後、抱っこ?と手を出すと御厠へ逃げるこたさん。
腰を落としてうんちょ体勢になる前に、
こたさんのお尻の下にティッシュを忍ばせ(職人技…!!)、
洞窟内をコロコロ。
洞窟交換する予定だったけど、
出かけちゃって中敷のおしめを縫い付けられなかったので;
うんちょが終わった?と同時にお尻の下のティッシュを引き、
うんちょ踏まないように…!!とか思ったのに大失敗で、
ふしゅりながら盛大にできたてうんちょ踏む;ふごおおおおおお;;;;;
痛恨の極み…!!!!!!
その後、すっきりして戻ってきたこたさんをげちゅv
昨日はすんなりげちゅできた~v
膝に乗せてうんちょ踏んじゃったオミアシを拭き拭き;
昨夜はぬるめ蒸しタオルやって(レバーアンティングで粉だらけだったから;)、
爪切り二本、足拭き、おなかチェック、体重測定、写真撮影…
今夜もてんこ盛りです(笑)
しかし、体重である;
400を切った辺りからぐんぐん体重が落ち;
とうとう昨日は384!!!うう…
運動量の増加にカロリー量が見合ってないという決定打を頂いたので、
昨夜のディナーから去年と同じメニューに切り替えることに。
晩ゴハン…プリティペッツ、もしくは、スパイキーの低カロリー(青)をローテーション
プラス乾燥、もしくはリアル野菜少量。全体でディナーの半分程度。
ディナー…ハリセレメイン、8in1を5~6粒(半分に砕く)
プラス動物性リアルフード少量、他のハリネズミフード9種ローテーションふりかけ
お弁当…ディナーで残ったもの+サンコーさん
プラス、ディナーの残り具合によってプリティペッツ、
もしくは、スパイキーの低カロリー(青)をローテーション
これにブリスキーベーシック粉にしてふりかけ
冬の間は低カロリーを目指し、夜の疾走が増えてきたら元に戻す。
冬は加減が判らず、最初は夏と一緒のカロリーだったから、
運動しなくなってどんどんぶくっちゃって;
こりゃいかん!と低脂肪志向にしていたら、春になって疾走時間が3時間を越え、
カロリーが間に合わない状況に;;ってことだと思う。
今はどんどん引き締まっていっちゃって、多分体脂肪がかなり落ちてるんだと;
難しい…!難しいいいいいいいい!!!!!!!!
冬の間ぶくっても、春になるとどうせ引き締まるってことかね;;
もしかしたら、秋口のあの食欲大魔神は、冬に向けて脂肪を溜め込む、
ある意味、他の動物でいうところの冬眠準備みたいな、
そんなもんだった可能性もあるな。うむ。
それからちょっと気になるのは、
ちょっと前にインセクトペレットを一粒食べてむにゃむにゃし、
他のゴハン食べないで洞窟帰っちゃった事件以来だと思うんだけど、
なんとなく、ベロがね、ゴハン食べてる時横からはみ出てる気がするんだよね;
舌なめずりするのはいつもの事だけど、
噛んでる最中に向かって左側にべろべろはみ出てる気がしてならない;
歯が折れちゃったとか、噛んじゃって腫れてるとか?
前からだったのかなぁ;;
昨日、洞窟出る瞬間あくびしそうになったからものすごいがん見してたら、
あくび途中でやめちゃったんだよね;;
とはいえ、ゴハンは残し気味ではあってもがっつくし、
(ブリスキーが嫌で残してたのだと思うけど)運動もする。
うんちょもよく練り練りされて綺麗なうんちょだから、
噛めてないってことはないだろう。
朝になればゴハン皿は綺麗になってるし、食欲がないって訳じゃない。
様子見かなぁ…口の中なんてどうやってチェックしたらいいの;
いつも行くかかりつけのお医者さんなんて、
絶対こんなとこ見るのは不可能だろう。
麻酔とかして?
いざって時に頼りになるお医者さんを探しておかないと、
色々後々困るよなぁ…少し遠いけど、紹介されたとこいってみようかな;
というようなことをぐるぐるしながらもろもろを終え、
撫で撫でタイムですよ~v
膝の上にペットシーツ敷いて、こたさんが潜り込むのを待つ。
爪切りやら蒸しタオルでお疲れになっていたのか、
結構早い段階で私の手のひらに顎を乗せてペターン。
よっしゃ!と、おなかの下に指を滑らせ撫で撫で開始ー!
昨夜はタマタママッサージをご所望で、結構シモの方撫でさせられましたね(笑)
胸元からおなか~タマタマと一通り撫でて、最終的にはタマタマ。
後ろ足ぷらんぷらんになったのでどさくさで爪切り。
前足ぷらんぷらんだから、前足の親指切りたいんだけど、
顔になにかかかってないとすぐふしゅるので;
なかなか前足の爪は切れないなぁ…まあぼちぼちね;
おなかには二箇所、カピカピの角ができていたw
蒸しタオルでもこればっかりはどうしても取れないので;;
セルフで綺麗綺麗よろしく。。。
1時間の撫で撫で、その他も含めたら1時間半くらいだろうか。
濃密スキンシップして、家族も抱っこの練習してケージご帰還。
コーンセットはコーン一粒とグリンピース一個食べてその他残す。
最近、なんにせよいっぺんに食べなくなったなぁ…
湿度のせいじゃないか?ってご意見があったので、
もうそろそろ去年使ってたミニ除湿機出そうかな…
クーラー入れるまでの間ちょっとこれでやってみよう。
とはいえ、ケージ内湿度52%なんだけどな;
昨日のお出かけの帰り道、ちょっと遠くのホームセンターに立ち寄った。
夏用の冷感マット購入^^
ちょっと最近、私の手汗もこたの体温も半端ないので;
抱っこタイムが暑くないように~
結構大きいんだけど600円くらい。柄がかわいかったv
さてこたさんは使ってくれるだろうか…^^;
昨夜のこたさん^^
ケージご帰還後は、お風呂タイムも走らず;
ディナーを食べて洞窟掘り掘り。
そんなこたさんの夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h17.19
走行距離:12.98km
平均速度:3.9km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:859.0km
それでも三時間だからね;
回し車が三時間てことなんで、その他動き回っていた時間は、
おそらく5時間とかそんなくらいになるんだろう。
4時間回し車なんてのは、ほんと一晩中走り回ってたってことだからなぁ…
ゴハン大事!!
さて、こたさんの新しい寝袋作ってあげないと;;

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
産毛がちらほら。
ガムテープで洞窟の中をぺたぺたしてたんだが、
それではこたの食事中に間に合わないので;
100均でミニコロコロを購入。
一昨日から洞窟内をころころ…してたら。
自分の留守中に洞窟内をコロコロされるのが嫌!なんだろうな;
そりゃね;;
昨夜のディナーは洞窟から出てきてくれなくなりまして;;
おなかすいてるはずなのに出てきてもくれないから、
ディナー後抱っこの予定が、潰えてしまいました…おおう…(TAT)
晩ゴハン結局食べなくて、ロフトへゴハン移動して消灯も、
ゴハン食べにさえ出てきてくれないとは…!!!
むしろ、元気がないのだろうか;とか、どっか具合が悪いのか;
とか、ちょっとどきどき。
昼間、家族がわさわさいたからうるさくて眠れなかったのかもしれない?
とも思い、ケージ前待機解除で別室へ。その後、お風呂タイム。
お風呂タイム前にゴハンの用意しに戻ってみたら、
晩ゴハンは食べに出てきてくれたようで、ゴハン皿は空になり、
御厠に特大うんちょがしっかり乗ってました。よかったー!!
お風呂上がってきたら走っていたので、おねむなのとコロコロが嫌!と^^;
そんな感じかなと。。。
疾走は14分。走ってる最中にゴハンを出して、すかさず洞窟内コロコロw
いやあ~取れる取れる。白い粉粉が綺麗になる。
こたは嫌かもしれないけど、ちょっと慣れてもらおう;
汚れてきたらコロコロするってことで、週に二回くらい、させていただいて、
後はちゃんと洞窟交換するよ~
ディナーは残し気味。まあ運動してないからねぇ…
朝までにはなくなってるので、食欲がないわけじゃないんだろうと思う。
洞窟コロコロされるのが心配でゴハンが喉を通らないのはアレなので;
週二回、週二回ね、うん。
それから、ブリスキーベーシックのゴハンへの投入順序を変えてみようかと思ってる。
そんなこたさんの夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:4h12.39
走行距離:17.40km
平均速度:4.1km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:846.0km
昨日とほぼ同じ走行時間で17km!?
え!?17km!?!?と我が目疑う;;
平均速度が4.1ってめちゃくちゃ速い速度で走り続けたってことだよね!?
ほわ~~~~~~~~すごいわほわ~~~~~~~~~…
夏のあのBPMに近づいてきてる気がするね!
翌日休みの時に夜更かしするか、
早々に暗視カメラ投入してその速度を体感してみたいわ~~
薄暗くてピントぼけちゃってるけどかわいいv
今日抱っこできるかな。抱っこしたいなこたv

にほんブログ村
産毛がちらほら。
ガムテープで洞窟の中をぺたぺたしてたんだが、
それではこたの食事中に間に合わないので;
100均でミニコロコロを購入。
一昨日から洞窟内をころころ…してたら。
自分の留守中に洞窟内をコロコロされるのが嫌!なんだろうな;
そりゃね;;
昨夜のディナーは洞窟から出てきてくれなくなりまして;;
おなかすいてるはずなのに出てきてもくれないから、
ディナー後抱っこの予定が、潰えてしまいました…おおう…(TAT)
晩ゴハン結局食べなくて、ロフトへゴハン移動して消灯も、
ゴハン食べにさえ出てきてくれないとは…!!!
むしろ、元気がないのだろうか;とか、どっか具合が悪いのか;
とか、ちょっとどきどき。
昼間、家族がわさわさいたからうるさくて眠れなかったのかもしれない?
とも思い、ケージ前待機解除で別室へ。その後、お風呂タイム。
お風呂タイム前にゴハンの用意しに戻ってみたら、
晩ゴハンは食べに出てきてくれたようで、ゴハン皿は空になり、
御厠に特大うんちょがしっかり乗ってました。よかったー!!
お風呂上がってきたら走っていたので、おねむなのとコロコロが嫌!と^^;
そんな感じかなと。。。
疾走は14分。走ってる最中にゴハンを出して、すかさず洞窟内コロコロw
いやあ~取れる取れる。白い粉粉が綺麗になる。
こたは嫌かもしれないけど、ちょっと慣れてもらおう;
汚れてきたらコロコロするってことで、週に二回くらい、させていただいて、
後はちゃんと洞窟交換するよ~
ディナーは残し気味。まあ運動してないからねぇ…
朝までにはなくなってるので、食欲がないわけじゃないんだろうと思う。
洞窟コロコロされるのが心配でゴハンが喉を通らないのはアレなので;
週二回、週二回ね、うん。
それから、ブリスキーベーシックのゴハンへの投入順序を変えてみようかと思ってる。
そんなこたさんの夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:4h12.39
走行距離:17.40km
平均速度:4.1km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:846.0km
昨日とほぼ同じ走行時間で17km!?
え!?17km!?!?と我が目疑う;;
平均速度が4.1ってめちゃくちゃ速い速度で走り続けたってことだよね!?
ほわ~~~~~~~~すごいわほわ~~~~~~~~~…
夏のあのBPMに近づいてきてる気がするね!
翌日休みの時に夜更かしするか、
早々に暗視カメラ投入してその速度を体感してみたいわ~~
薄暗くてピントぼけちゃってるけどかわいいv
今日抱っこできるかな。抱っこしたいなこたv

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
今朝はゴハン残してた。
昨夜、ブリスキーベーシックの粉粉がかなり残っちゃったので、
水切りヨーグルトと練り練して小さいお団子にして、
ディナー後のハリセレお弁当の上に乗せておいたんだが、
ハリセレごと数粒のお団子が残っていた。
ハリセレがなくなっていたらお団子やめいッ!の意思表示だろうけど、
ハリセレも残ってたので、昨日はちょっとゴハン自体が多かったんだろうな。
という理解。食欲大魔神で出すだけ食べてたけど、
そろそろ落ち着いてきたのかな~
うんちょの長さで今夜確認してみようw
昨夜は運動時間消灯では走らず。
前の日4時間越えだったもんね;眠いんだろうなぁ~vと、
召使いケージ前待機を解除して別室にてSHOPの作業。
召使い二号がお風呂入るよといいにきて、はいよ~
そんじゃご飯の準備だけして私もお風呂準備しようかな~
と、リビングに戻ると走っていた・・・・・・!!!!!!!!
え…ちょ…なに…召使いケージ前待機してるのが嫌で走らなかったってこと!?
と、ちょっと凹む;
凹んだけどもとりあえず、電気小さいのつけてゴハンの用意。
ごそごそうるさいにもかかわらず、もうおなかすいてたようで、
ロフト駆け上がったり、回し車疾走したりv
うるさくても全然大丈夫じゃん!!
いやこれは、ゴハンの用意してるときだけです;
消灯してお風呂入って戻ってきても走ってたv
お水入れてふやかして、匂いをケージに吹き込んでw
なかなか元気でよろしい!待てができないこの子犬ちゃんv(ハリネズミですw)
ゴハンがっつきながらも、やっぱブリスキーベーシックは退ける;
おいしくないかもだけど栄養満点なのよ…
で、お弁当用にヨーグルトで練ね練りしたんだけども。
ヨーグルト練り練りよりも、
アミノゼリーと練り練りした方が食いつきいいみたいだな…
あっちの方が味が合うのかなw
今度はそうしてみよう。
お風呂消灯での疾走はそんなわけで58分!1時間も走ってた!
今後は召使いケージ前待機解除しようかな;
やはりモニタリング用の暗視カメラ…うむ…
投入せねばなるまい…ふふ…
そんで夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:4h15.49
走行距離:16.50km
平均速度:3.8km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:828.6km
最高速度7.2出たね!!16.5km…!!!
夜間3h15分て…いやはや;元気元気^^
さすがに眠かったみたいで、お掃除避難でも顔出してくれませんでしたよ。
眠いの!!ぐらいに奥の方掘り掘りしてそのままばたんでしたw
こたろのお誕生日までカウントダウン始まったよv
あと一週間!でも特に何するでもなく、土曜日なので、
愛を込めてお気が済むまで撫で撫でさせて頂きますv
撫で撫で後、ふひ~v気持ちよかった~vとタオル出てきたこたさんv

にほんブログ村
今朝はゴハン残してた。
昨夜、ブリスキーベーシックの粉粉がかなり残っちゃったので、
水切りヨーグルトと練り練して小さいお団子にして、
ディナー後のハリセレお弁当の上に乗せておいたんだが、
ハリセレごと数粒のお団子が残っていた。
ハリセレがなくなっていたらお団子やめいッ!の意思表示だろうけど、
ハリセレも残ってたので、昨日はちょっとゴハン自体が多かったんだろうな。
という理解。食欲大魔神で出すだけ食べてたけど、
そろそろ落ち着いてきたのかな~
うんちょの長さで今夜確認してみようw
昨夜は運動時間消灯では走らず。
前の日4時間越えだったもんね;眠いんだろうなぁ~vと、
召使いケージ前待機を解除して別室にてSHOPの作業。
召使い二号がお風呂入るよといいにきて、はいよ~
そんじゃご飯の準備だけして私もお風呂準備しようかな~
と、リビングに戻ると走っていた・・・・・・!!!!!!!!
え…ちょ…なに…召使いケージ前待機してるのが嫌で走らなかったってこと!?
と、ちょっと凹む;
凹んだけどもとりあえず、電気小さいのつけてゴハンの用意。
ごそごそうるさいにもかかわらず、もうおなかすいてたようで、
ロフト駆け上がったり、回し車疾走したりv
うるさくても全然大丈夫じゃん!!
いやこれは、ゴハンの用意してるときだけです;
消灯してお風呂入って戻ってきても走ってたv
お水入れてふやかして、匂いをケージに吹き込んでw
なかなか元気でよろしい!待てができないこの子犬ちゃんv(ハリネズミですw)
ゴハンがっつきながらも、やっぱブリスキーベーシックは退ける;
おいしくないかもだけど栄養満点なのよ…
で、お弁当用にヨーグルトで練ね練りしたんだけども。
ヨーグルト練り練りよりも、
アミノゼリーと練り練りした方が食いつきいいみたいだな…
あっちの方が味が合うのかなw
今度はそうしてみよう。
お風呂消灯での疾走はそんなわけで58分!1時間も走ってた!
今後は召使いケージ前待機解除しようかな;
やはりモニタリング用の暗視カメラ…うむ…
投入せねばなるまい…ふふ…
そんで夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:4h15.49
走行距離:16.50km
平均速度:3.8km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:828.6km
最高速度7.2出たね!!16.5km…!!!
夜間3h15分て…いやはや;元気元気^^
さすがに眠かったみたいで、お掃除避難でも顔出してくれませんでしたよ。
眠いの!!ぐらいに奥の方掘り掘りしてそのままばたんでしたw
こたろのお誕生日までカウントダウン始まったよv
あと一週間!でも特に何するでもなく、土曜日なので、
愛を込めてお気が済むまで撫で撫でさせて頂きますv
撫で撫で後、ふひ~v気持ちよかった~vとタオル出てきたこたさんv

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
洞窟の中が毎度すごい有様なので;晩ゴハン時にガムテープでぺたぺた。
ゴハン食べ終わって洞窟に逃げ帰るも、
ちょっと綺麗になった洞窟入り口で一瞬『ん?』と動きが止まるのがかわいい(笑)
汚れてるほうが落ち着くのは判ってるんだけど、
お前さん、その粉粉でくしゃみしてるじゃん;;
昨夜はそろそろレバー慣れたかな~?とちょっと大きめのレバー投入。
案の定アンティング;うえ~~~;;まだ慣れないのか、
それともやっぱり、血の匂いでアンティングフィーバーが起こるのか…
ものすごい勢いで何回もアンティングするんだもんー;
また体中赤い粉だらけ…ああ…
おまけに、アンティングがカピカピになっちゃってかいかいになってるし;;
お風呂…お風呂か…ぬぬぅ…レバーやめようかな;
ササミの方がたんぱく質高いもんね。。。
無理にかいかいになってしまうレバーあげなくてもいいか…
もうちょっと悩もう;
そんな昨夜はこたさん運動スイッチ入ったようで、
お風呂タイム消灯でがんがんに走り始める。
おおお…おお…!!
そこで三回ほど掻いたんだけど、おそらくレバーアンティングのせいだろう;
ゴハン時に針山チェックしたら寝癖がアンティングで固まってたので;
家族~私がお風呂入ってる間に疾走37分!
ディナーもがっつき!やっぱ走るとおなかすくよね、うんうん。
お弁当たんまり入れて召使い就寝。
夜間は。
【回し車疾走計測】
走行時間:4h06.11
走行距離:15.70km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:812.1km
夜間のみで3時間半越えーーー!!!
すごい…15kmか…15kmって、どこまで走っていったのこた^^
このやる気スイッチってどこで入るんだろうなぁ…
気圧とか、気温とか、おなかのすき具合とか。
色々あってこうなるんだろう。元気でよろしい^^
ペットシーツサンドからちょいと警戒中w
そういえば、こたろをお迎えしてから毎日、
ケージ内のレンガや回し車を洗う訳なんですが、
その洗った水を毎日ベランダの薔薇にあげていたら、
(13鉢ある。でかい蔓薔薇とかも。あとアジサイ)
今年は例年になく大変な成長で;びびるくらい成長して、
びびるくらい大きなつぼみをたくさんつけました。
いやはや、毎日の有機肥料すごい!
去年までひ弱で、
何かあるたびに葉を落として一度も咲かなかった大好きな薔薇『ルシファー』が、
大変もっさり葉をつけ、ぶるんぶるんとつぼみをつけ…
根頭癌腫?の疑いが持たれていた蔓薔薇の『ブルームーン』、
こちらも一つ二つしか咲かなかったのに、
癌腫らしきものがべりべりと剥がれてきて取れてしまい、
今年はもっさりつぼみをつけました…!!!
いやはや…いやはや…
去年はこたのお世話でうっかりしてて寒肥あげ忘れたのよ;それなのに…
たくさんの蕾が開いてきて、この春は念願の『咲き乱れる』ベランダが実現しそう。
こたろ産の有機肥料、これからも薔薇にあげていきたいと思います^^
病気だったブルームーン。
蔓の頂上につぼみいっぱい!
ありがとうこたろ!!

にほんブログ村
洞窟の中が毎度すごい有様なので;晩ゴハン時にガムテープでぺたぺた。
ゴハン食べ終わって洞窟に逃げ帰るも、
ちょっと綺麗になった洞窟入り口で一瞬『ん?』と動きが止まるのがかわいい(笑)
汚れてるほうが落ち着くのは判ってるんだけど、
お前さん、その粉粉でくしゃみしてるじゃん;;
昨夜はそろそろレバー慣れたかな~?とちょっと大きめのレバー投入。
案の定アンティング;うえ~~~;;まだ慣れないのか、
それともやっぱり、血の匂いでアンティングフィーバーが起こるのか…
ものすごい勢いで何回もアンティングするんだもんー;
また体中赤い粉だらけ…ああ…
おまけに、アンティングがカピカピになっちゃってかいかいになってるし;;
お風呂…お風呂か…ぬぬぅ…レバーやめようかな;
ササミの方がたんぱく質高いもんね。。。
無理にかいかいになってしまうレバーあげなくてもいいか…
もうちょっと悩もう;
そんな昨夜はこたさん運動スイッチ入ったようで、
お風呂タイム消灯でがんがんに走り始める。
おおお…おお…!!
そこで三回ほど掻いたんだけど、おそらくレバーアンティングのせいだろう;
ゴハン時に針山チェックしたら寝癖がアンティングで固まってたので;
家族~私がお風呂入ってる間に疾走37分!
ディナーもがっつき!やっぱ走るとおなかすくよね、うんうん。
お弁当たんまり入れて召使い就寝。
夜間は。
【回し車疾走計測】
走行時間:4h06.11
走行距離:15.70km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:812.1km
夜間のみで3時間半越えーーー!!!
すごい…15kmか…15kmって、どこまで走っていったのこた^^
このやる気スイッチってどこで入るんだろうなぁ…
気圧とか、気温とか、おなかのすき具合とか。
色々あってこうなるんだろう。元気でよろしい^^
ペットシーツサンドからちょいと警戒中w
そういえば、こたろをお迎えしてから毎日、
ケージ内のレンガや回し車を洗う訳なんですが、
その洗った水を毎日ベランダの薔薇にあげていたら、
(13鉢ある。でかい蔓薔薇とかも。あとアジサイ)
今年は例年になく大変な成長で;びびるくらい成長して、
びびるくらい大きなつぼみをたくさんつけました。
いやはや、毎日の有機肥料すごい!
去年までひ弱で、
何かあるたびに葉を落として一度も咲かなかった大好きな薔薇『ルシファー』が、
大変もっさり葉をつけ、ぶるんぶるんとつぼみをつけ…
根頭癌腫?の疑いが持たれていた蔓薔薇の『ブルームーン』、
こちらも一つ二つしか咲かなかったのに、
癌腫らしきものがべりべりと剥がれてきて取れてしまい、
今年はもっさりつぼみをつけました…!!!
いやはや…いやはや…
去年はこたのお世話でうっかりしてて寒肥あげ忘れたのよ;それなのに…
たくさんの蕾が開いてきて、この春は念願の『咲き乱れる』ベランダが実現しそう。
こたろ産の有機肥料、これからも薔薇にあげていきたいと思います^^
病気だったブルームーン。
蔓の頂上につぼみいっぱい!
ありがとうこたろ!!

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜は抱っこの日v(水曜日と土曜日)だったので抱っこ~!
晩ゴハン⇒抱っこ?と手を出すと逃げていく;⇒御厠避難⇒うんちょ
という一連を済ませ、戻ってきたところをげっちゅ。
うんちょしてくれるのはいいけど、やっぱ踏んじゃうんだよねぇ;
何かいい手はないか。。。ワンコのお散歩グッズみたいなの、
お尻の下に敷いておいて、
終わったらさっと引き上げて踏まないようにっていうような。
何か考えてみよう。
ソファに移動してまずはうんちょ踏んじゃったので足拭き;と爪切り。
爪はできるところまで。昨日は二本で断念。まあいいや。また土曜日!
そしておなかチェック。
引っくり返されて慌てるこたさんはいつまでも慣れないねぇ;
御ちんにカピカピが固まっていて取れない;
取れるわけはないのでセルフサービスでよろw
最近、ゴハンだよ~と呼ぶと大抵変なかっこで四足を踏ん張り、
おなかをひくひくさせる。おなかを覗き込んで舐め舐め。
寝起きにゴハンといっているのかしらね;;
おちん舐め舐めしてから出てくるの;;
まあ興味津々で眺めてますけどもw
カピカピ以外の異常はなし。よっし!と、ソファに開放して写真撮影。
こたさんがイヤイヤなことをまずは最初にまとめてどん。
ペットシーツサンドになってるのに、
カメラ向けるとふいっと向こう向いちゃう;動きも早いしなかなか大変。。。
でも明るい中でやってるのでなんとか枚数取れるようになってきたかな。
あんまりやると機嫌悪くなるから(ってこの時点で機嫌は悪いが;)、
深追いせずに早々に明るい電気を消して、遠いとこの電気つけて薄暗く。
背中はいつまでもぴるぴる震えてるけども、
召使いの膝にタオル敷いて洞窟作るとそろ~っと入ってくるように。
こたろほいほいv
落ち付くのを待ってさて撫で撫でですよ~~v
とはいえ、昨夜はあんまり息が合わなくて、
落ち着いて撫で撫でできるようになったのは20分後くらいたってからだった。
タマタマからおなか、胸へと撫で撫でを移動させていくとごろんと横になってくれるv
やはり胸元撫で撫でが一番好きなのかな~
しかし、そろそろもふもふのタオルは暑いかもしれない;
あんよに触ったらちょっと湿っていて、汗かいてるのかな!?
私も手汗をかくほうなので、今後はタオルじゃなくて、
ペットシーツ被せて通気性よくして撫で撫でしよう。
ぐいんぐいん胸元を押し付けるのと、
撫でられて上がった足がぷらんぷらんなギャップがなんともいい(笑)
ついでに、爪に挟まったかぴかぴうんちょとか取りつつ、
これで腕が六本あれば、撫で撫でしながら爪切りして写真撮って…
と、また愛染明王幻想を抱く。如意輪観音でもいい。
六臂ほしいんです六臂!!
そんな至福の時間も、家族が『お風呂はいりま~す』とかいいにきて終了。
こたさん落ち着かなくなっちゃった;
空気嫁ばかああああああああああああああああ!!!
うっとりうとうとだったのに…うう…くそぅ…
まあそれでも、1時間半は濃密スキンシップだったので、
もうそろそろストレスになってもいけないとケージにご帰還いただく。
部屋んぽデザートのコーンセットをお出しするも、
いつものようには洞窟を出てきてくれない;
仕方がないので洞窟前にゴハン皿置いて甘やかし。
コーン一個皿から落としちゃって、お皿齧ったところで、
もういいい!!ばかあああ!!くらいの勢いで寝る体勢に;
落っことしたのは私じゃないよこたろだよ;
お皿の外のトレイに落ちていたので、まあいいやとお皿に戻し、
おやつとしてロフトに設置。お風呂タイム消灯。
お風呂上がってきたら、
ロフトに置いたゴハン皿からコーンだけはなくなってたw
運動した形跡はなし。ディナーもそんなにがっつかず。
だいぶ残ったディナーに、ハリセレとサンコーさん足してお弁当に。
朝には綺麗になくなってましたv
晩ゴハン後のうんちょ、7cmは長すぎなのよね。
それで以前430なんて体重までぶくっちゃったので;
でも5cmだと少ないのだ。体重が390まで落ちたので。
運動量が増えてきたから、大体6cmのうんちょが出るゴハンの量を目指し、
今日もこたさんにはうんちょしてもらおうと思う。
うんちょの量もそうだけど、栄養面も考えんとな…むん、難しいぞ;
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h24.27
走行距離:8.76km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:796.4km
雨が降るらしいとのことでちょっと暖房入れておいたんだけど、
暑かったかなぁ…最高が27.2まで行ってた。
26度と27度で動きに差があるのかといえば、あるような気がする。。。
暖房入れないでケージ内の一番寒いだろうと思われる場所の最低温度が25.5。
よい季節になってきましたねぇ^^
そろそろロフト下開放かな~
ペットシーツサンドからこんにちはv
そういえばこのペットシーツはくまもんパッケージだったw
ワッフル加工がされているので、
ペットシーツ破いて潜っちゃう;って子にはおススメかもしれない。
しかも安い!
ご紹介。
さて~今日は雨なので髪切りに行ってくるぞー!
雨の日は5%オフなのだv

にほんブログ村
昨夜は抱っこの日v(水曜日と土曜日)だったので抱っこ~!
晩ゴハン⇒抱っこ?と手を出すと逃げていく;⇒御厠避難⇒うんちょ
という一連を済ませ、戻ってきたところをげっちゅ。
うんちょしてくれるのはいいけど、やっぱ踏んじゃうんだよねぇ;
何かいい手はないか。。。ワンコのお散歩グッズみたいなの、
お尻の下に敷いておいて、
終わったらさっと引き上げて踏まないようにっていうような。
何か考えてみよう。
ソファに移動してまずはうんちょ踏んじゃったので足拭き;と爪切り。
爪はできるところまで。昨日は二本で断念。まあいいや。また土曜日!
そしておなかチェック。
引っくり返されて慌てるこたさんはいつまでも慣れないねぇ;
御ちんにカピカピが固まっていて取れない;
取れるわけはないのでセルフサービスでよろw
最近、ゴハンだよ~と呼ぶと大抵変なかっこで四足を踏ん張り、
おなかをひくひくさせる。おなかを覗き込んで舐め舐め。
寝起きにゴハンといっているのかしらね;;
おちん舐め舐めしてから出てくるの;;
まあ興味津々で眺めてますけどもw
カピカピ以外の異常はなし。よっし!と、ソファに開放して写真撮影。
こたさんがイヤイヤなことをまずは最初にまとめてどん。
ペットシーツサンドになってるのに、
カメラ向けるとふいっと向こう向いちゃう;動きも早いしなかなか大変。。。
でも明るい中でやってるのでなんとか枚数取れるようになってきたかな。
あんまりやると機嫌悪くなるから(ってこの時点で機嫌は悪いが;)、
深追いせずに早々に明るい電気を消して、遠いとこの電気つけて薄暗く。
背中はいつまでもぴるぴる震えてるけども、
召使いの膝にタオル敷いて洞窟作るとそろ~っと入ってくるように。
こたろほいほいv
落ち付くのを待ってさて撫で撫でですよ~~v
とはいえ、昨夜はあんまり息が合わなくて、
落ち着いて撫で撫でできるようになったのは20分後くらいたってからだった。
タマタマからおなか、胸へと撫で撫でを移動させていくとごろんと横になってくれるv
やはり胸元撫で撫でが一番好きなのかな~
しかし、そろそろもふもふのタオルは暑いかもしれない;
あんよに触ったらちょっと湿っていて、汗かいてるのかな!?
私も手汗をかくほうなので、今後はタオルじゃなくて、
ペットシーツ被せて通気性よくして撫で撫でしよう。
ぐいんぐいん胸元を押し付けるのと、
撫でられて上がった足がぷらんぷらんなギャップがなんともいい(笑)
ついでに、爪に挟まったかぴかぴうんちょとか取りつつ、
これで腕が六本あれば、撫で撫でしながら爪切りして写真撮って…
と、また愛染明王幻想を抱く。如意輪観音でもいい。
六臂ほしいんです六臂!!
そんな至福の時間も、家族が『お風呂はいりま~す』とかいいにきて終了。
こたさん落ち着かなくなっちゃった;
空気嫁ばかああああああああああああああああ!!!
うっとりうとうとだったのに…うう…くそぅ…
まあそれでも、1時間半は濃密スキンシップだったので、
もうそろそろストレスになってもいけないとケージにご帰還いただく。
部屋んぽデザートのコーンセットをお出しするも、
いつものようには洞窟を出てきてくれない;
仕方がないので洞窟前にゴハン皿置いて甘やかし。
コーン一個皿から落としちゃって、お皿齧ったところで、
もういいい!!ばかあああ!!くらいの勢いで寝る体勢に;
落っことしたのは私じゃないよこたろだよ;
お皿の外のトレイに落ちていたので、まあいいやとお皿に戻し、
おやつとしてロフトに設置。お風呂タイム消灯。
お風呂上がってきたら、
ロフトに置いたゴハン皿からコーンだけはなくなってたw
運動した形跡はなし。ディナーもそんなにがっつかず。
だいぶ残ったディナーに、ハリセレとサンコーさん足してお弁当に。
朝には綺麗になくなってましたv
晩ゴハン後のうんちょ、7cmは長すぎなのよね。
それで以前430なんて体重までぶくっちゃったので;
でも5cmだと少ないのだ。体重が390まで落ちたので。
運動量が増えてきたから、大体6cmのうんちょが出るゴハンの量を目指し、
今日もこたさんにはうんちょしてもらおうと思う。
うんちょの量もそうだけど、栄養面も考えんとな…むん、難しいぞ;
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h24.27
走行距離:8.76km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:796.4km
雨が降るらしいとのことでちょっと暖房入れておいたんだけど、
暑かったかなぁ…最高が27.2まで行ってた。
26度と27度で動きに差があるのかといえば、あるような気がする。。。
暖房入れないでケージ内の一番寒いだろうと思われる場所の最低温度が25.5。
よい季節になってきましたねぇ^^
そろそろロフト下開放かな~
ペットシーツサンドからこんにちはv
そういえばこのペットシーツはくまもんパッケージだったw
ワッフル加工がされているので、
ペットシーツ破いて潜っちゃう;って子にはおススメかもしれない。
しかも安い!
さて~今日は雨なので髪切りに行ってくるぞー!
雨の日は5%オフなのだv

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
洞窟が横に90度回転している。
そして、いつもいる左隅ではなく、右隅にいる。
左側が汚れてるのかな??
夕方換えの洞窟を投入してみよう。
つか、寝袋二枚も早く洗わないとな;;
つか、新作寝袋…(鋭意設計中;)
昨夜は運動時間に走らず。
ゴハンの後御厠へ入ると必ずうんちょしてくれることが判ったので、
ゴハン食べ終わって洞窟へ逃げ帰ろうとするこたさんの前方に手を出しておいて、
御厠へ誘導してるんだけど(ここでうんちょ回収できれば踏むことも少ないかと…)、
昨日はすごかった。うんちょの長さが;
ちょっとゴハン多かったのかしらね;;
むりんむりんと出てくるのを息を潜めて見守ってる訳なんだけども、
いつまでたっても切れない(笑)
昨日は7cmはあったね!それプラス小さいのが出てきたので、
どんだけ入ってたの;っていう。。。
回収して家族に見せにいっちゃったよw
よく練り練りされて大変に滑らかで綺麗なうんちょでした。合格。
その後、消灯してみたんだけど、おやつだけ食べて洞窟直帰;
その後は出てきてくれず。お風呂タイムも走らなかった。
やはりお風呂タイムに走らないとその後のディナーのがっつきが違うなぁ…
まあ食べたのでいいけども。
運動しない日は少しゴハン少なめ、運動した日はお弁当多め、
って感じで調整していけばいいかな。。。今までもそうしてたけども。
ディナー残したのをお弁当にする、残さなかったら新たにお弁当。そんな感じ。
レバーアンティングストーリー第二章としまして(笑)
昨夜も晩ゴハンにレバー投入してみたら。
アンティングせず。
お、やっぱ続けて入れて、味を覚えてもらうのが一番だな;
このまま数日続けて、慣れたな~って頃にローテーションに戻そう。
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h06.56
走行距離:11.19km
平均速度:3.5km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:78.77km
ほぼ昨日と同じ!3時間キープ!偉いぞ!!
こうしてどんどん運動量上がっていくんだろうな~
夏が楽しみだv
ペットシーツサンドが落ち着くこたさんの図。
今日は抱っこの日だよ~vひゃふ~!

にほんブログ村
洞窟が横に90度回転している。
そして、いつもいる左隅ではなく、右隅にいる。
左側が汚れてるのかな??
夕方換えの洞窟を投入してみよう。
つか、寝袋二枚も早く洗わないとな;;
つか、新作寝袋…(鋭意設計中;)
昨夜は運動時間に走らず。
ゴハンの後御厠へ入ると必ずうんちょしてくれることが判ったので、
ゴハン食べ終わって洞窟へ逃げ帰ろうとするこたさんの前方に手を出しておいて、
御厠へ誘導してるんだけど(ここでうんちょ回収できれば踏むことも少ないかと…)、
昨日はすごかった。うんちょの長さが;
ちょっとゴハン多かったのかしらね;;
むりんむりんと出てくるのを息を潜めて見守ってる訳なんだけども、
いつまでたっても切れない(笑)
昨日は7cmはあったね!それプラス小さいのが出てきたので、
どんだけ入ってたの;っていう。。。
回収して家族に見せにいっちゃったよw
よく練り練りされて大変に滑らかで綺麗なうんちょでした。合格。
その後、消灯してみたんだけど、おやつだけ食べて洞窟直帰;
その後は出てきてくれず。お風呂タイムも走らなかった。
やはりお風呂タイムに走らないとその後のディナーのがっつきが違うなぁ…
まあ食べたのでいいけども。
運動しない日は少しゴハン少なめ、運動した日はお弁当多め、
って感じで調整していけばいいかな。。。今までもそうしてたけども。
ディナー残したのをお弁当にする、残さなかったら新たにお弁当。そんな感じ。
レバーアンティングストーリー第二章としまして(笑)
昨夜も晩ゴハンにレバー投入してみたら。
アンティングせず。
お、やっぱ続けて入れて、味を覚えてもらうのが一番だな;
このまま数日続けて、慣れたな~って頃にローテーションに戻そう。
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h06.56
走行距離:11.19km
平均速度:3.5km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:78.77km
ほぼ昨日と同じ!3時間キープ!偉いぞ!!
こうしてどんどん運動量上がっていくんだろうな~
夏が楽しみだv
ペットシーツサンドが落ち着くこたさんの図。
今日は抱っこの日だよ~vひゃふ~!

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R