ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜は運動時間に運動せず。
ゴハンは、電気消して召使いも気配消して(笑)
晩ゴハンとディナー、ちゃんと洞窟出てきてゴハン食べてほぼ完食。
残った分はお弁当で投入。
が、ふやかしたお弁当は朝までにぐずぐずになってカピカピになってお皿にこびりつき、
こたさんはそれは食べたくないようなので、それとは別に、
カリカリでも食べられるお弁当も入れている。
ふやかしたものもぎりぎりまで食べているようだけども、
お皿にこびりついたものが食べられなくて苛々するみたいで、
いつもお皿の回りに掻き出したようなカピカピが散乱している;
散乱したカピカピは食べないので、
なんかこう…苛々した意思みたいなものを感じるんだな^^;
お水入れすぎない!アルデンテ!形が崩れない残るゴハン!
を召使いは心がけてはいるんだけど、難しいですご主人様…!!!(´Д`;)
ふやけきる前にお皿の底からぐいとゴハンを持ち上げて山にして、
一個一個が崩れる前に食べていただく。
こたさんは一個一個を口に入れるので、『ふやけきらずに形状を残す』これ鉄則。
まあでもいろんな欠片があるからね;大きなものはこれでいけるんだけど、
大きなものから食べるから、小さな欠片が底に残っちゃう;
仕方ないんだけども~~召使いけちんぼだから、
できるだけ食べてもらいたいんだよねぇ…
で、残った細かいのに水切りヨーグルト混ぜてお団子作ってみたりね(笑)
お団子食べきってくれるよv
カリカリのお弁当は選り好みするから、
食べたくないものはきっちり残ってる;
ふやかしたゴハンだと、ついでに口に入るから結構食べきってくれるんだけど。
まあこれはおやつと考えて、ご好評を頂いたフードメインでお弁当投入。
しかしこうやってゴハン入れて、果物やリアルフードも含め、
23種類くらいのゴハンをローテーションで入れてるんだが、
なぜか知らんがアンティングする。毎晩アンティングする;
特に、晩ゴハン終わって、運動時間消灯して、
ロフトに入れたおやつ食べた後アンティング。
人間の晩ゴハンの匂いなのかと思ってたんだけど、昨夜は、
ゴハン作ってないのにアンティングした…
おやつ…?いつものおやつなんだけどなぁ;;;;
でも、この間のカニっ粉みたいに、背中に茶色いお弁当は付いてない…
一体なんの匂い、味に反応してるんだろうなぁ。。。
アンティングしたいだけ??
ロフトの上でどすんばたんやるのが楽しいのかな(笑)
まあそんなわけで、昨夜は特筆すべきものが何もなかった;
運動しないのにゴハンはちゃんと食べる。
ちょっと体重増やして欲しいからまあうれしいちゃうれしいんだけど、
元気なのか、怪我してないか、掻いたりしてないか、
この辺のチェックができないのでなんともはや;
そんなこたさんの夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h25.54
走行距離:9.5km
平均速度:3.9km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:973.6km
今日も回し車が盛大にひん曲がってた;
もっと走ってますね;
軽量レンガでしっかり固定!してるんだけども、
軽量なだけにこたさんの重戦車は支えきれんらしいw
重めのレンガ買ってこようかな;;
しゅっとした横顔…横顔じゃないなw上顔??
男前やねぇこたはv

にほんブログ村
昨夜は運動時間に運動せず。
ゴハンは、電気消して召使いも気配消して(笑)
晩ゴハンとディナー、ちゃんと洞窟出てきてゴハン食べてほぼ完食。
残った分はお弁当で投入。
が、ふやかしたお弁当は朝までにぐずぐずになってカピカピになってお皿にこびりつき、
こたさんはそれは食べたくないようなので、それとは別に、
カリカリでも食べられるお弁当も入れている。
ふやかしたものもぎりぎりまで食べているようだけども、
お皿にこびりついたものが食べられなくて苛々するみたいで、
いつもお皿の回りに掻き出したようなカピカピが散乱している;
散乱したカピカピは食べないので、
なんかこう…苛々した意思みたいなものを感じるんだな^^;
お水入れすぎない!アルデンテ!形が崩れない残るゴハン!
を召使いは心がけてはいるんだけど、難しいですご主人様…!!!(´Д`;)
ふやけきる前にお皿の底からぐいとゴハンを持ち上げて山にして、
一個一個が崩れる前に食べていただく。
こたさんは一個一個を口に入れるので、『ふやけきらずに形状を残す』これ鉄則。
まあでもいろんな欠片があるからね;大きなものはこれでいけるんだけど、
大きなものから食べるから、小さな欠片が底に残っちゃう;
仕方ないんだけども~~召使いけちんぼだから、
できるだけ食べてもらいたいんだよねぇ…
で、残った細かいのに水切りヨーグルト混ぜてお団子作ってみたりね(笑)
お団子食べきってくれるよv
カリカリのお弁当は選り好みするから、
食べたくないものはきっちり残ってる;
ふやかしたゴハンだと、ついでに口に入るから結構食べきってくれるんだけど。
まあこれはおやつと考えて、ご好評を頂いたフードメインでお弁当投入。
しかしこうやってゴハン入れて、果物やリアルフードも含め、
23種類くらいのゴハンをローテーションで入れてるんだが、
なぜか知らんがアンティングする。毎晩アンティングする;
特に、晩ゴハン終わって、運動時間消灯して、
ロフトに入れたおやつ食べた後アンティング。
人間の晩ゴハンの匂いなのかと思ってたんだけど、昨夜は、
ゴハン作ってないのにアンティングした…
おやつ…?いつものおやつなんだけどなぁ;;;;
でも、この間のカニっ粉みたいに、背中に茶色いお弁当は付いてない…
一体なんの匂い、味に反応してるんだろうなぁ。。。
アンティングしたいだけ??
ロフトの上でどすんばたんやるのが楽しいのかな(笑)
まあそんなわけで、昨夜は特筆すべきものが何もなかった;
運動しないのにゴハンはちゃんと食べる。
ちょっと体重増やして欲しいからまあうれしいちゃうれしいんだけど、
元気なのか、怪我してないか、掻いたりしてないか、
この辺のチェックができないのでなんともはや;
そんなこたさんの夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h25.54
走行距離:9.5km
平均速度:3.9km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:973.6km
今日も回し車が盛大にひん曲がってた;
もっと走ってますね;
軽量レンガでしっかり固定!してるんだけども、
軽量なだけにこたさんの重戦車は支えきれんらしいw
重めのレンガ買ってこようかな;;
しゅっとした横顔…横顔じゃないなw上顔??
男前やねぇこたはv

にほんブログ村
PR
拍手のコメントにはお返事が書けないんですね…
というか、どうやったらいいのか判らん^^;すみません;;
meharryさま、ありがとうございます~~
電話口でわなわなしちゃいました;;
やっぱり皆さんご苦労されてるんですね。。。
我が子の為にお互い頑張りましょうv
頑張っていいお医者さん…じゃなくても、
最低ラインやってくれるお医者さん探します!><
ほんとハリネズミ…医療関係難しい…結局誰も確かなことが判らない;
でもほんとこの獣医さん、こんな感じなの?って私に訊いてくるんだもん;
私が訊きたいんですけどっていう。。。
じゃあ看板からハリネズミ診られますなんて文言消せばいいのに!!
はぁ。。。負けない…!!

にほんブログ村
というか、どうやったらいいのか判らん^^;すみません;;
meharryさま、ありがとうございます~~
電話口でわなわなしちゃいました;;
やっぱり皆さんご苦労されてるんですね。。。
我が子の為にお互い頑張りましょうv
頑張っていいお医者さん…じゃなくても、
最低ラインやってくれるお医者さん探します!><
ほんとハリネズミ…医療関係難しい…結局誰も確かなことが判らない;
でもほんとこの獣医さん、こんな感じなの?って私に訊いてくるんだもん;
私が訊きたいんですけどっていう。。。
じゃあ看板からハリネズミ診られますなんて文言消せばいいのに!!
はぁ。。。負けない…!!

にほんブログ村
こたさん今朝は針一本抜け。
発育不良みたいな細い針が洞窟の中に。
太い普通のは抜けないねぇ。。。
昨夜は家族が遅いとのことで、抱っこ、及びお風呂敢行!!
こたさんの背中にこびりついたカニっ粉(他もろもろ;)を洗い流す簡単じゃないお仕事;
家族がいないので、あ~~それ取ってそれ!とか、
御トイレ行きたいからこた見てて!ができない。
準備万端で臨みました。
とはいえ、まずはこたさんが洞窟から出てきてくれないと話にならないのですよ;
でも先週の足湯以来、警戒してゴハンでも出てきてくれない;
それはもう判っていたんだけども、いつもと違うのもこたさんは気が付いてしまう。
いつも通りを装いつつ、適当なところでお誘いは切り上げ、
ケージの扉は半ドアにしたままカーテン閉めて消灯。
そこからこたさんとの根競べが始まった。。。
が、まあ、こたは寝てるんだよね^^;
静かになったところで一眠りして30分後、ぴちゃぴちゃと身支度の音が聞こえてきた。
これがまた長い;30分ぐらい身支度舐め舐め。召使い耐えた。最後まで耐えた;
息を潜め、痒いところも掻かず、くしゃみも耐えてようやくこたさんお出まし;
昨夜のゴハンは、こたさんが大好きなハリセレとピュリナ、鳥のササミ。
出てこざるを得ない状況に設定。
出てきて食べ始めるまでは我慢!食べ始めて半分くらいまでは我慢!
暗闇でハリネズミに振り回される人間ひとり(爆)
5~6回くらい咀嚼音が聞こえたところで、
半ドアのケージ扉からそろ~と腕を差し入れて洞窟をロフトへ。
退路を断つ。ロフト下への入り口も厚紙で塞ぐ。
これでもう、こたは回し車方面に逃げるしかない。
そこでついでにうんちょもしてもらう算段。
ゴハン食べてる頭上の腕に気が付いたか、こたさんの咀嚼音が止まるw
そこでケージ扉開けて、こた抱っこしよvと声をかけると御厠へ脱兎;
デカブツ投下後もなかなか戻ってこなかったね~
回し車乗ってみたりとかwもう君の運命は決まっているのだよごめんな;
うだうだしてるのもかわいそうなので回し車降りそうになったところでげちゅ。
さあ、お風呂だよ!!
色々やってる間に熱湯を注いでいたオートミール風呂もいい感じに冷めて、
そこに亜麻仁油数滴。タオルを着けておいていざ、こたさんを投入。
後ろ足からそろ~と入れてあげるも、
もうあの白いタライは怖いところ認識がされているようで;
まああ~~~~暴れる暴れる;でも召使いもいつまでもまごまごしてはいられない。
背中のこの辺に粉粉!と目星をつけておいたところを重点的にお流しし、
まずは一回目終了!タオル盛り盛りの中にひとまずこたさんを収納し、
タライのお湯を手早く替え、さあ濯ぎだ濯ぎ!がんばれこた!!(ToT)
大きな目を皿に大きく見開いてタライの外にいいいいい!!
必死です;でもこっちも必死;耳に水が入らないように顔だけは死守。
背中をタオルで針を掻き分けるように何度か撫でて、さあああもういいかな?
お疲れ様でしたーーー!!!
でもタオルで拭いてる間もヤダヤダーー!!で逃げる;
それでも噛んだりしないのこたいい子(涙)
ちょっと暑いけどハロゲンつけて、除湿機の温風当てて、乾かそうとするも、
昨夜はなかなか乾かなかった;
むしろ、ハロゲン暑くて汗かいてたのかもね。。。今思えば;
家族がいないのでドライヤーをかけることができない。
なんで人間の腕は二本しかないんだ!!!!!!6本欲しい!!!!!
まあそれでもじょりじょりとなんとか拭いて、爪も切って(よくやったよ;)
さああもう終わり、撫で撫でしよかv
今日は冷感マットじゃなくてタオルでこたさんを包み、落ち付くのを待って撫で撫で。
っつっても落ち着かなかったねぇ…興奮状態みたい。
数分で身体起こして移動しちゃう。
昨夜はまったりモードをご所望だったようだ。
左腕に寄り添ってペターンしたこたさんのお尻の方を右手てあたためつつ、
召使いもまったりっていうかぐったり;
それでも9時から10時半くらいまでこたさんと触れ合ってぐったりでもうっとりv
コーンセットはコーン一個だけで昨夜は洞窟奥に丸まってしまった。
遅くに家族が帰ってきてごそごそ気配がしたからか、
お風呂タイムも運動せず。まあね。。。
晩ゴハンは一昨日と同じく電気をつけず、かなり暗くしてお呼びする。
召使い微動だにせず気配を殺して(笑)
おなかはすいていたようで案外すんなり出てきてくれたね~よかった;
残ってたコーンセットももりっと食べて、
久しぶりにお皿完食!そうか…明るいのが嫌だったか;
今後ちょっとの間は電気つけないでゴハンお出ししてみよう。
その後、お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h19.16
走行距離:8.51km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:964.1km
お風呂がアレだったのか;少し短めだけど、
二時間超えたのでまあ元気としますか。最高速度も7.0出てるしな。
晩ゴハンの後入れたお弁当は半分なくなってた。
最近サンコーさん残すなぁ。。。
召使い今朝、太ももの内側から裏側、おなかの辺りとぶわ~と蕁麻疹;
うえ~~~なんじゃこりゃ~~~きも~~~~;;
こんな蕁麻疹小学校以来だわ~~~~;
こたと遊んだ次の日とか、たまにふくらはぎに一個、ぽちっと蕁麻疹出ることがあって。
いつも同じ場所なんだけど。
今朝のはすごいことになったんで念のため医者へ。
こたとの因果関係を知りたかったんだけども、まあ関係ないでしょうとのことで、ほ。
しかし、かかりつけの先生の早口なこと;
色々いわれたけど、質問する間も、理解する間もなく終わる。。。毎度。
女医さん。
そして、こたが1歳になったので健康診断しましょう!と、
ブリーダーさんからメールが来たので、
こたの健康診断をかかりつけのお医者さんにお願いできるかどうか問い合わせ。
1歳児でそんな麻酔かけてやるの!?え!?血液検査!?
毎年ほんとにやってるの!?
兎だってモルモットだってハムスターだって1歳児で全身麻酔かけてなんかやりませんよ!!
的にお医者さんから責め立てられる。。。こちらも女医さんで早口。
なんかなぁ…このお医者さん、気軽に色々相談できない雰囲気なんだよねぇ…
いや、私も、右から左に、
いわれたからなんの気もなしに訊いてみただけなんだけども、
なぜこんな…怒られたような気分にならねばならんのだ。。。
元気で食欲もあって何も問題ないのにそんなこと本当に必要ですか!?だってさ…
ハムスターも猫も犬もモルモットも知らんがな…だから訊いてるんだよ;
やれるのか、やった方がいいのか、判らんから専門のあなたに訊いてるんですよ…
先生のとこ行くといつも丸まって基本何もできないし、診てもらえないし、
口の中だってあなた見られますか?なんて反対に訊いてくるなんて、
私じゃ見られないからあなたに頼むんじゃないのかね…
飼い主が診られないものを私が診られるわけないみたいな言い草じゃないのそれ。
どういう…どういうこと…?
早期発見とか、そういうことじゃなく、具合悪くなってから来いと?
希少な動物飼ってる私が悪いの?え?もうどんどんおかしくなる私が(爆)
ぬあーーーーーー…釈然とせん。。。ぬぬぅ。。。もうあそこ行きたくない;
はぁ…どっかにいいお医者さんいないかな。。。

にほんブログ村
発育不良みたいな細い針が洞窟の中に。
太い普通のは抜けないねぇ。。。
昨夜は家族が遅いとのことで、抱っこ、及びお風呂敢行!!
こたさんの背中にこびりついたカニっ粉(他もろもろ;)を洗い流す簡単じゃないお仕事;
家族がいないので、あ~~それ取ってそれ!とか、
御トイレ行きたいからこた見てて!ができない。
準備万端で臨みました。
とはいえ、まずはこたさんが洞窟から出てきてくれないと話にならないのですよ;
でも先週の足湯以来、警戒してゴハンでも出てきてくれない;
それはもう判っていたんだけども、いつもと違うのもこたさんは気が付いてしまう。
いつも通りを装いつつ、適当なところでお誘いは切り上げ、
ケージの扉は半ドアにしたままカーテン閉めて消灯。
そこからこたさんとの根競べが始まった。。。
が、まあ、こたは寝てるんだよね^^;
静かになったところで一眠りして30分後、ぴちゃぴちゃと身支度の音が聞こえてきた。
これがまた長い;30分ぐらい身支度舐め舐め。召使い耐えた。最後まで耐えた;
息を潜め、痒いところも掻かず、くしゃみも耐えてようやくこたさんお出まし;
昨夜のゴハンは、こたさんが大好きなハリセレとピュリナ、鳥のササミ。
出てこざるを得ない状況に設定。
出てきて食べ始めるまでは我慢!食べ始めて半分くらいまでは我慢!
暗闇でハリネズミに振り回される人間ひとり(爆)
5~6回くらい咀嚼音が聞こえたところで、
半ドアのケージ扉からそろ~と腕を差し入れて洞窟をロフトへ。
退路を断つ。ロフト下への入り口も厚紙で塞ぐ。
これでもう、こたは回し車方面に逃げるしかない。
そこでついでにうんちょもしてもらう算段。
ゴハン食べてる頭上の腕に気が付いたか、こたさんの咀嚼音が止まるw
そこでケージ扉開けて、こた抱っこしよvと声をかけると御厠へ脱兎;
デカブツ投下後もなかなか戻ってこなかったね~
回し車乗ってみたりとかwもう君の運命は決まっているのだよごめんな;
うだうだしてるのもかわいそうなので回し車降りそうになったところでげちゅ。
さあ、お風呂だよ!!
色々やってる間に熱湯を注いでいたオートミール風呂もいい感じに冷めて、
そこに亜麻仁油数滴。タオルを着けておいていざ、こたさんを投入。
後ろ足からそろ~と入れてあげるも、
もうあの白いタライは怖いところ認識がされているようで;
まああ~~~~暴れる暴れる;でも召使いもいつまでもまごまごしてはいられない。
背中のこの辺に粉粉!と目星をつけておいたところを重点的にお流しし、
まずは一回目終了!タオル盛り盛りの中にひとまずこたさんを収納し、
タライのお湯を手早く替え、さあ濯ぎだ濯ぎ!がんばれこた!!(ToT)
大きな目を皿に大きく見開いてタライの外にいいいいい!!
必死です;でもこっちも必死;耳に水が入らないように顔だけは死守。
背中をタオルで針を掻き分けるように何度か撫でて、さあああもういいかな?
お疲れ様でしたーーー!!!
でもタオルで拭いてる間もヤダヤダーー!!で逃げる;
それでも噛んだりしないのこたいい子(涙)
ちょっと暑いけどハロゲンつけて、除湿機の温風当てて、乾かそうとするも、
昨夜はなかなか乾かなかった;
むしろ、ハロゲン暑くて汗かいてたのかもね。。。今思えば;
家族がいないのでドライヤーをかけることができない。
なんで人間の腕は二本しかないんだ!!!!!!6本欲しい!!!!!
まあそれでもじょりじょりとなんとか拭いて、爪も切って(よくやったよ;)
さああもう終わり、撫で撫でしよかv
今日は冷感マットじゃなくてタオルでこたさんを包み、落ち付くのを待って撫で撫で。
っつっても落ち着かなかったねぇ…興奮状態みたい。
数分で身体起こして移動しちゃう。
昨夜はまったりモードをご所望だったようだ。
左腕に寄り添ってペターンしたこたさんのお尻の方を右手てあたためつつ、
召使いもまったりっていうかぐったり;
それでも9時から10時半くらいまでこたさんと触れ合ってぐったりでもうっとりv
コーンセットはコーン一個だけで昨夜は洞窟奥に丸まってしまった。
遅くに家族が帰ってきてごそごそ気配がしたからか、
お風呂タイムも運動せず。まあね。。。
晩ゴハンは一昨日と同じく電気をつけず、かなり暗くしてお呼びする。
召使い微動だにせず気配を殺して(笑)
おなかはすいていたようで案外すんなり出てきてくれたね~よかった;
残ってたコーンセットももりっと食べて、
久しぶりにお皿完食!そうか…明るいのが嫌だったか;
今後ちょっとの間は電気つけないでゴハンお出ししてみよう。
その後、お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h19.16
走行距離:8.51km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:964.1km
お風呂がアレだったのか;少し短めだけど、
二時間超えたのでまあ元気としますか。最高速度も7.0出てるしな。
晩ゴハンの後入れたお弁当は半分なくなってた。
最近サンコーさん残すなぁ。。。
召使い今朝、太ももの内側から裏側、おなかの辺りとぶわ~と蕁麻疹;
うえ~~~なんじゃこりゃ~~~きも~~~~;;
こんな蕁麻疹小学校以来だわ~~~~;
こたと遊んだ次の日とか、たまにふくらはぎに一個、ぽちっと蕁麻疹出ることがあって。
いつも同じ場所なんだけど。
今朝のはすごいことになったんで念のため医者へ。
こたとの因果関係を知りたかったんだけども、まあ関係ないでしょうとのことで、ほ。
しかし、かかりつけの先生の早口なこと;
色々いわれたけど、質問する間も、理解する間もなく終わる。。。毎度。
女医さん。
そして、こたが1歳になったので健康診断しましょう!と、
ブリーダーさんからメールが来たので、
こたの健康診断をかかりつけのお医者さんにお願いできるかどうか問い合わせ。
1歳児でそんな麻酔かけてやるの!?え!?血液検査!?
毎年ほんとにやってるの!?
兎だってモルモットだってハムスターだって1歳児で全身麻酔かけてなんかやりませんよ!!
的にお医者さんから責め立てられる。。。こちらも女医さんで早口。
なんかなぁ…このお医者さん、気軽に色々相談できない雰囲気なんだよねぇ…
いや、私も、右から左に、
いわれたからなんの気もなしに訊いてみただけなんだけども、
なぜこんな…怒られたような気分にならねばならんのだ。。。
元気で食欲もあって何も問題ないのにそんなこと本当に必要ですか!?だってさ…
ハムスターも猫も犬もモルモットも知らんがな…だから訊いてるんだよ;
やれるのか、やった方がいいのか、判らんから専門のあなたに訊いてるんですよ…
先生のとこ行くといつも丸まって基本何もできないし、診てもらえないし、
口の中だってあなた見られますか?なんて反対に訊いてくるなんて、
私じゃ見られないからあなたに頼むんじゃないのかね…
飼い主が診られないものを私が診られるわけないみたいな言い草じゃないのそれ。
どういう…どういうこと…?
早期発見とか、そういうことじゃなく、具合悪くなってから来いと?
希少な動物飼ってる私が悪いの?え?もうどんどんおかしくなる私が(爆)
ぬあーーーーーー…釈然とせん。。。ぬぬぅ。。。もうあそこ行きたくない;
はぁ…どっかにいいお医者さんいないかな。。。

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
ケージの丸洗いをしたいような天気だったけども、
午前中の予定が押し押しだったので断念;
ざっと除菌水で水拭きして、除湿&防ダニシート天日干しで交換。
リター、紙チップも交換。
紙チップもう入れなくてもいいんじゃないかって思えてきた;
今ある在庫分終わったら終わりにしようかな。。。
昨夜は抱っこの日だったけども、
晩ゴハンさえも食べないというあまりの警戒ぶりに断念;
サッカーも見たかったし、今日明日家族がご飯要らないというので、
今日抱っこしようかなvってことで、サッカー終わって運動時間消灯。
新しく入れたゴハンをがっつきに早速出てくる;
おなかすいてるのにね…私がいると食べに出てこれないんだ…(涙)
ケージカーテンの向こうに私いるけどね!
晩ゴハン食べて、走り始める。おお!いいぞ!
そこからお風呂タイム終了までの1時間半ぐらいかな?
ずっと走り回り続けたv途中何回もロフトに上がるので、
おやつ探してるのかな?入れ忘れたな;と、とりあえずハリセレをちょびっと投入。
ケージ開けても全然気にせず走ってた。ゴハン時とのこの差はなに。。。
ゴハン時以外は抱っこされないって判ってるんだね。
今日はその裏をかくけどね!
お風呂上がってきても走っていたので暗がりでゴハンの用意。
今日のふりかけはカニっ粉。キトサン、キチン質、カルシウム補充だよ~
あ;暗くてよく判らないけど、たっぷり入っちゃったぽい;
ま、いっか。さ~こたゴハンだよ~
今日はいつもつける電気はつけないで、遠くの電気で薄暗く。
少しは集中してゴハン食べられるかな;
案の定、逃げ込もうとしていた洞窟からすんなり戻ってきてがっつき始めた。
ほ…。ちょいとカーテンに半分隠れるようにして様子を伺っていると、
不意にこたさんの動きが止まる。
んんんん???と見ている目の前でアンティング開始うがああああああ;;;;
カニっ粉…だってカニっ粉…もう何回も食べてるじゃないのおおおおおお;;;
なんでいまさらアンティングそしてなんでそんなしつこくあああああああ;;;;;;
見る間に茶色くなっていくこたさんの背中…
もういい…もうやめたげて…ああ…ああ…あああ…;
薄暗いのに茶色いのが判るってよっぽどでしょ;
カニっ粉、いい具合に粉末だからね…ふふ…
5~6回くらい引っくり返しおっ繰り返しどたんばたんやって、
だいぶすっきりした顔してましたね…
再度ゴハン皿に向かい、むしゃった後、なぜかロフト下偵察にいって、
御厠偵察にいって、御厠でこたさん動かなくなる;
あれ?どうしたんだろう…でももう召使い眠いから、
こたさん悪いけど色々いじるよ?と、お水替えてお弁当入れて、
うんちょを軽く掃除して…いる間に洞窟ご帰還。
何があったんだろうな(笑)
そんな召使い就寝までの疾走タイムは51分!だいぶ走ったね~
暗がりでゴハンの用意しているのに気が付いたこたさんの足取りが一番重厚で、
ずどどどどどど…という迫力に満ちています(笑)
でもアレが最高速度じゃないんだよな~
最高速度7.4とか、どんだけ早いんだろう。。。未知の世界…
そんな夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h53.16
走行距離:10.70km
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:955.6km
毎日10km…すごいよねぇ…
とはいえ今朝も、サイクルコンピュータの計測器が曲がっちゃってて;
回し車の移動がすごい;;
多分もっと走ってる。あと30分くらいは走ってると見た。
回し車固定できない位置にあるからなぁ…どうしたもんか;
そんなわけでこたさん、背中がまっ茶色カニっ粉だらけなんですけども;
お風呂…してあげたほうがいいよねぇ。。。ああ…また警戒される;;

にほんブログ村
ケージの丸洗いをしたいような天気だったけども、
午前中の予定が押し押しだったので断念;
ざっと除菌水で水拭きして、除湿&防ダニシート天日干しで交換。
リター、紙チップも交換。
紙チップもう入れなくてもいいんじゃないかって思えてきた;
今ある在庫分終わったら終わりにしようかな。。。
昨夜は抱っこの日だったけども、
晩ゴハンさえも食べないというあまりの警戒ぶりに断念;
サッカーも見たかったし、今日明日家族がご飯要らないというので、
今日抱っこしようかなvってことで、サッカー終わって運動時間消灯。
新しく入れたゴハンをがっつきに早速出てくる;
おなかすいてるのにね…私がいると食べに出てこれないんだ…(涙)
ケージカーテンの向こうに私いるけどね!
晩ゴハン食べて、走り始める。おお!いいぞ!
そこからお風呂タイム終了までの1時間半ぐらいかな?
ずっと走り回り続けたv途中何回もロフトに上がるので、
おやつ探してるのかな?入れ忘れたな;と、とりあえずハリセレをちょびっと投入。
ケージ開けても全然気にせず走ってた。ゴハン時とのこの差はなに。。。
ゴハン時以外は抱っこされないって判ってるんだね。
今日はその裏をかくけどね!
お風呂上がってきても走っていたので暗がりでゴハンの用意。
今日のふりかけはカニっ粉。キトサン、キチン質、カルシウム補充だよ~
あ;暗くてよく判らないけど、たっぷり入っちゃったぽい;
ま、いっか。さ~こたゴハンだよ~
今日はいつもつける電気はつけないで、遠くの電気で薄暗く。
少しは集中してゴハン食べられるかな;
案の定、逃げ込もうとしていた洞窟からすんなり戻ってきてがっつき始めた。
ほ…。ちょいとカーテンに半分隠れるようにして様子を伺っていると、
不意にこたさんの動きが止まる。
んんんん???と見ている目の前でアンティング開始うがああああああ;;;;
カニっ粉…だってカニっ粉…もう何回も食べてるじゃないのおおおおおお;;;
なんでいまさらアンティングそしてなんでそんなしつこくあああああああ;;;;;;
見る間に茶色くなっていくこたさんの背中…
もういい…もうやめたげて…ああ…ああ…あああ…;
薄暗いのに茶色いのが判るってよっぽどでしょ;
カニっ粉、いい具合に粉末だからね…ふふ…
5~6回くらい引っくり返しおっ繰り返しどたんばたんやって、
だいぶすっきりした顔してましたね…
再度ゴハン皿に向かい、むしゃった後、なぜかロフト下偵察にいって、
御厠偵察にいって、御厠でこたさん動かなくなる;
あれ?どうしたんだろう…でももう召使い眠いから、
こたさん悪いけど色々いじるよ?と、お水替えてお弁当入れて、
うんちょを軽く掃除して…いる間に洞窟ご帰還。
何があったんだろうな(笑)
そんな召使い就寝までの疾走タイムは51分!だいぶ走ったね~
暗がりでゴハンの用意しているのに気が付いたこたさんの足取りが一番重厚で、
ずどどどどどど…という迫力に満ちています(笑)
でもアレが最高速度じゃないんだよな~
最高速度7.4とか、どんだけ早いんだろう。。。未知の世界…
そんな夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h53.16
走行距離:10.70km
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:955.6km
毎日10km…すごいよねぇ…
とはいえ今朝も、サイクルコンピュータの計測器が曲がっちゃってて;
回し車の移動がすごい;;
多分もっと走ってる。あと30分くらいは走ってると見た。
回し車固定できない位置にあるからなぁ…どうしたもんか;
そんなわけでこたさん、背中がまっ茶色カニっ粉だらけなんですけども;
お風呂…してあげたほうがいいよねぇ。。。ああ…また警戒される;;

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
ゴハン食べに洞窟出てきてくれない日が続いている。
洞窟の前にお皿置いてあげてもいいんだけど、
どうせここに来るから、と覚えられても困っちゃうというか。
洞窟の外に出ないとゴハンは食べられないんだと、そう思っててほしい。
ゴハン食べてるときくらいしかその全体像を拝めないので、
いろんなチェックができない;
抱っこは週に二回だし。。。
甘やかしちゃいかん、と思いつつも、
おなかすいててもゴハンよりも身の安全!最優先のその習性に頭を悩ますのだった。
やっぱあれか?お誕生日の足湯がショックだったのか??
まあそうか…あと洞窟コロコロされるのも嫌なのね;
判ってるんだけどもおおおおおお;;;
昨夜は家族が遅かったので、
早々に晩ゴハンにしてこたさんの運動時間を確保。
ちょっと早い時間だとおねむなんだよね;
知ってたけど、とりあえずおいしい匂いで目を覚ましていただいた。
まだちょっと眠いよー;って顔で、洞窟入り口でペターンして、
こっちを伺う顔が本当に可愛い…どうしたらいいんだってくらいかわいい…
早い時間に起こしてしまうよw
晩ゴハンも洞窟を出ずに食べて;消灯。
そこから30分後、一眠りした後、1時間くらいかな?ごそごそ走り回ってくれた。
昨夜は掻かず。一昨日ほどの台風並みの勢いはなく、通常運転な感じ。
家族が帰ってきてご飯食べてお風呂タイム消灯…
したけども、昨夜は眠くなっちゃったのか、お風呂上がっても走ってなかった。
回し車記録は33分。
ディナーはブリスキーベーシックがふりかけの日だった。
ゴハンは半分でやめちゃったのでロフトに上げて、
新しいお弁当も入れておいた。お弁当のほうは完食。
ブリスキーがかかってた方はなんか…
お皿引っくり返したみたいにロフトに中身が散らばってた;
選り好みしてほぼ食べたあとに足で引っくり返して、お皿は元に戻った、って感じ。
無言の抵抗を感じる…w
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h12.42
走行距離:11.89km
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:944.9km
三時間越えがスタンダードになりつつあるね~
いい傾向いい傾向。
これで体重が増えてくれれば万々歳なんだが。。。
減らずにキープなら問題ないのかな;
冷感マットのこの柄がかわいくて、こたさんに似合ってる感じ^^
今日は抱っこの日だよ~vこたさん洞窟出てきてくれるだろうか…

にほんブログ村
ゴハン食べに洞窟出てきてくれない日が続いている。
洞窟の前にお皿置いてあげてもいいんだけど、
どうせここに来るから、と覚えられても困っちゃうというか。
洞窟の外に出ないとゴハンは食べられないんだと、そう思っててほしい。
ゴハン食べてるときくらいしかその全体像を拝めないので、
いろんなチェックができない;
抱っこは週に二回だし。。。
甘やかしちゃいかん、と思いつつも、
おなかすいててもゴハンよりも身の安全!最優先のその習性に頭を悩ますのだった。
やっぱあれか?お誕生日の足湯がショックだったのか??
まあそうか…あと洞窟コロコロされるのも嫌なのね;
判ってるんだけどもおおおおおお;;;
昨夜は家族が遅かったので、
早々に晩ゴハンにしてこたさんの運動時間を確保。
ちょっと早い時間だとおねむなんだよね;
知ってたけど、とりあえずおいしい匂いで目を覚ましていただいた。
まだちょっと眠いよー;って顔で、洞窟入り口でペターンして、
こっちを伺う顔が本当に可愛い…どうしたらいいんだってくらいかわいい…
早い時間に起こしてしまうよw
晩ゴハンも洞窟を出ずに食べて;消灯。
そこから30分後、一眠りした後、1時間くらいかな?ごそごそ走り回ってくれた。
昨夜は掻かず。一昨日ほどの台風並みの勢いはなく、通常運転な感じ。
家族が帰ってきてご飯食べてお風呂タイム消灯…
したけども、昨夜は眠くなっちゃったのか、お風呂上がっても走ってなかった。
回し車記録は33分。
ディナーはブリスキーベーシックがふりかけの日だった。
ゴハンは半分でやめちゃったのでロフトに上げて、
新しいお弁当も入れておいた。お弁当のほうは完食。
ブリスキーがかかってた方はなんか…
お皿引っくり返したみたいにロフトに中身が散らばってた;
選り好みしてほぼ食べたあとに足で引っくり返して、お皿は元に戻った、って感じ。
無言の抵抗を感じる…w
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h12.42
走行距離:11.89km
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:944.9km
三時間越えがスタンダードになりつつあるね~
いい傾向いい傾向。
これで体重が増えてくれれば万々歳なんだが。。。
減らずにキープなら問題ないのかな;
冷感マットのこの柄がかわいくて、こたさんに似合ってる感じ^^
今日は抱っこの日だよ~vこたさん洞窟出てきてくれるだろうか…

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
長いヒゲが一本。
洞窟の中はまたうんちょ粉だらけ;
あんな大変な思いで足湯したのに三日ともちませんなぁ…
元気でよろしい!!
緑うんちょちょびっと。しかも洞窟の前;
昨夜は家族がちょっと遅かったので、こたさんがおなかすくのもかわいそう;
ということでちょっと早めの晩ゴハン。
おねむなのところで起こしちゃったようで、
洞窟入り口にペターンしてしばらくこっち伺ってた。
ゴハンの匂いでキュピーン!とスイッチが入るまでうだうだ(笑)
ちょうどタイミングよく家族が帰ってきてしまい、
出てくるタイミングを逸っしてしまったので;
洞窟前にゴハン皿で甘やかし;がががっとお召し上がりに。
御厠にいって欲しかったんだが、昨日は断念。
家族のご飯が終わって、SHOPのツイートも終わって消灯すると、
昨夜は早速出てきて疾走開始!
疾走中二回ほど掻く。
昨夜はすごい勢いで;お風呂タイム疾走まで含めて52分!
とはいえ、途中サイクルコンピュータが計測できないくらい曲がるほど、
回し車が移動してしまい;
5cmほど動いてた;いやはや;
サイクルコンピュータのチェック音が聞こえないので、ケージを開けて直す。
そっとやったけど物音でこたさん洞窟に避難してしまった;
計測器を直して、こたごめんね~直ったから走っていいよ~というと、
ごそごそ出てきて走るという(笑)
絶対日本語理解してるよ!!びっくりだよ!!
回し車の足に厚紙噛ませて、いつもはレンガ1枚だけど二枚にして固定して、
召使いお風呂。お風呂上がってきても走っててくれた!
どれくらいチェックできてなかったか判らないけど、
昨夜は1時間くらい走ってたんだと思う。
走り始めるとランナーズハイ状態になって物音とかあんまり気にならなくなるみたい。
特に、昨夜みたいな疾走だと、こた自身の足音がすごい音なので、
判らなくなるんだろうな~
さすがに私のくしゃみでは足が止まったけども^^;
あと、お風呂が沸いた時のピロピロ~という音楽でも足が止まる。
そろそろ慣れてよこた~;
さあじゃあディナーだよ~!と、
待てのできない子犬ちゃんになったこたにゴハンを出すも、
なんだか半分でやめちゃった;おなかはすいてるはずなんだけどな;;
ちょっとふやかす水が多かったかもしれない…?
(こたが走ってる時は暗闇で作業するもんだから;)
抱っこされる!って身の危険を感じるのだろうか;
良し悪しだなぁ…ああん;
洞窟前にお皿を置いて、とりあえず食べられるところまで食べてもらう。
が、やっぱり完食はしない。
残った分とは別にお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h18.45
走行距離:13.01km
平均速度:3.9km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:933.0km
平均速度がものすごい速かったんだね!
昨日と30分違うのに同じくらいの距離。
ほんと乗ってきた時のこたの足音すごいもんな~;
ずどどどどどどどど!!って…w
これでは体重も増えませんわね;;
入れてあげたお弁当は完食。
残した方はどろどろになっちゃったからか;最後まで残しちゃってたな…
作り直して入れてあげればよかった…今夜からはそうします;
撫で撫で終えて、はあんv気持ちよかったvなこたさん。
今朝は湿度が高かったので、
デシカントの除湿機&エアコン&ケージ床下のパネルヒーターという、
暖房か冷房か判らない状況に;
そろそろ50%くらいになったかな~
湿度の調整が一番難しいね;

にほんブログ村
長いヒゲが一本。
洞窟の中はまたうんちょ粉だらけ;
あんな大変な思いで足湯したのに三日ともちませんなぁ…
元気でよろしい!!
緑うんちょちょびっと。しかも洞窟の前;
昨夜は家族がちょっと遅かったので、こたさんがおなかすくのもかわいそう;
ということでちょっと早めの晩ゴハン。
おねむなのところで起こしちゃったようで、
洞窟入り口にペターンしてしばらくこっち伺ってた。
ゴハンの匂いでキュピーン!とスイッチが入るまでうだうだ(笑)
ちょうどタイミングよく家族が帰ってきてしまい、
出てくるタイミングを逸っしてしまったので;
洞窟前にゴハン皿で甘やかし;がががっとお召し上がりに。
御厠にいって欲しかったんだが、昨日は断念。
家族のご飯が終わって、SHOPのツイートも終わって消灯すると、
昨夜は早速出てきて疾走開始!
疾走中二回ほど掻く。
昨夜はすごい勢いで;お風呂タイム疾走まで含めて52分!
とはいえ、途中サイクルコンピュータが計測できないくらい曲がるほど、
回し車が移動してしまい;
5cmほど動いてた;いやはや;
サイクルコンピュータのチェック音が聞こえないので、ケージを開けて直す。
そっとやったけど物音でこたさん洞窟に避難してしまった;
計測器を直して、こたごめんね~直ったから走っていいよ~というと、
ごそごそ出てきて走るという(笑)
絶対日本語理解してるよ!!びっくりだよ!!
回し車の足に厚紙噛ませて、いつもはレンガ1枚だけど二枚にして固定して、
召使いお風呂。お風呂上がってきても走っててくれた!
どれくらいチェックできてなかったか判らないけど、
昨夜は1時間くらい走ってたんだと思う。
走り始めるとランナーズハイ状態になって物音とかあんまり気にならなくなるみたい。
特に、昨夜みたいな疾走だと、こた自身の足音がすごい音なので、
判らなくなるんだろうな~
さすがに私のくしゃみでは足が止まったけども^^;
あと、お風呂が沸いた時のピロピロ~という音楽でも足が止まる。
そろそろ慣れてよこた~;
さあじゃあディナーだよ~!と、
待てのできない子犬ちゃんになったこたにゴハンを出すも、
なんだか半分でやめちゃった;おなかはすいてるはずなんだけどな;;
ちょっとふやかす水が多かったかもしれない…?
(こたが走ってる時は暗闇で作業するもんだから;)
抱っこされる!って身の危険を感じるのだろうか;
良し悪しだなぁ…ああん;
洞窟前にお皿を置いて、とりあえず食べられるところまで食べてもらう。
が、やっぱり完食はしない。
残った分とは別にお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h18.45
走行距離:13.01km
平均速度:3.9km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:933.0km
平均速度がものすごい速かったんだね!
昨日と30分違うのに同じくらいの距離。
ほんと乗ってきた時のこたの足音すごいもんな~;
ずどどどどどどどど!!って…w
これでは体重も増えませんわね;;
入れてあげたお弁当は完食。
残した方はどろどろになっちゃったからか;最後まで残しちゃってたな…
作り直して入れてあげればよかった…今夜からはそうします;
撫で撫で終えて、はあんv気持ちよかったvなこたさん。
今朝は湿度が高かったので、
デシカントの除湿機&エアコン&ケージ床下のパネルヒーターという、
暖房か冷房か判らない状況に;
そろそろ50%くらいになったかな~
湿度の調整が一番難しいね;

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
紙チップ山と格闘したようで紙チップ散乱。
寝床にも散乱^^;元気!
お掃除避難時にぶしゅぶしゅいわれながら紙チップ回収;
でも洞窟の奥掘り掘りして紙チップ置くから出してくれたり。
お手伝いいい子v
こたの実家(笑)であるハリアージュさんからバースデーカードが届いたよ!
郵便屋さんがGWでちょっと遅くなっちゃったけど^^;
うれしく拝見しました~v
水曜日にこたろにも見せてあげますよー!
昨夜は家族がお風呂タイムになってようやくこたさん動き出す。
動き始めに二回掻く。
最近の習性として、リビングが無人にならないと遊び始めない。
抱っこの影響かなぁ…;
やっぱ抱っこされたくないんだろうな;;
とはいえ、暗闇の足音だけでは召使い寂しいよ。。。
私がお風呂に行って家族がリビングを出たら走り始めたようで、
私がお風呂上がってきたのが10時半くらい。
ディナーにはまだ早かったので疾走足音を堪能v
疾走時間は38分!
家族には毎日とっとと寝にいってほしいところ。。。
走るとおなかがすくのでディナーも進む。
電気をつけても洞窟に逃げ込むどころかゴハン処前を右往左往。
待ちきれない子犬ちゃんになるこたが大変に楽しく、かわいいv
毎日こんな状況だといいのにと思う。
ディナー完食したので、お弁当と、もう一個おやつ皿をトンネルの中に。
最近全然トンネル使ってくれてないみたいなので。
こたが大きくなっちゃって通れなくなったんだろうか。
一回洗ってから全然走ってなかったので。
今朝見たら、入れておいたハリセレとサンコーさん、
ハリセレだけを綺麗に食べてました;おおう…
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h46.02
走行距離:13.55km
平均速度:3.5km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:920.0km
三時間越え来ましたーーーー!!!
三時間越え二日、通常運転三日、とかそんなローテーションかな(笑)
今日はおなかすいてるかな?ちょっと多めの晩ゴハン用意しよう。
この踏ん張ってる感がいいいいいいいいいvvvvvv
ああ…こたさんと遊びたい…(水曜日まで我慢;)

にほんブログ村
紙チップ山と格闘したようで紙チップ散乱。
寝床にも散乱^^;元気!
お掃除避難時にぶしゅぶしゅいわれながら紙チップ回収;
でも洞窟の奥掘り掘りして紙チップ置くから出してくれたり。
お手伝いいい子v
こたの実家(笑)であるハリアージュさんからバースデーカードが届いたよ!
郵便屋さんがGWでちょっと遅くなっちゃったけど^^;
うれしく拝見しました~v
水曜日にこたろにも見せてあげますよー!
昨夜は家族がお風呂タイムになってようやくこたさん動き出す。
動き始めに二回掻く。
最近の習性として、リビングが無人にならないと遊び始めない。
抱っこの影響かなぁ…;
やっぱ抱っこされたくないんだろうな;;
とはいえ、暗闇の足音だけでは召使い寂しいよ。。。
私がお風呂に行って家族がリビングを出たら走り始めたようで、
私がお風呂上がってきたのが10時半くらい。
ディナーにはまだ早かったので疾走足音を堪能v
疾走時間は38分!
家族には毎日とっとと寝にいってほしいところ。。。
走るとおなかがすくのでディナーも進む。
電気をつけても洞窟に逃げ込むどころかゴハン処前を右往左往。
待ちきれない子犬ちゃんになるこたが大変に楽しく、かわいいv
毎日こんな状況だといいのにと思う。
ディナー完食したので、お弁当と、もう一個おやつ皿をトンネルの中に。
最近全然トンネル使ってくれてないみたいなので。
こたが大きくなっちゃって通れなくなったんだろうか。
一回洗ってから全然走ってなかったので。
今朝見たら、入れておいたハリセレとサンコーさん、
ハリセレだけを綺麗に食べてました;おおう…
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h46.02
走行距離:13.55km
平均速度:3.5km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:920.0km
三時間越え来ましたーーーー!!!
三時間越え二日、通常運転三日、とかそんなローテーションかな(笑)
今日はおなかすいてるかな?ちょっと多めの晩ゴハン用意しよう。
この踏ん張ってる感がいいいいいいいいいvvvvvv
ああ…こたさんと遊びたい…(水曜日まで我慢;)

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R