ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
土日は忙しい…本職の作業もまったくできず;うぬぅ…
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょは大分慣れてきた私がw半分くらいはシミている。
今朝は緑もちょびっと。
なんだか昨夜は深々と寒くてパネルヒータの温度を上げて、
ハロゲンで部屋をあたためてから寝たのだが、結局26.3より上がらず。
25.4が最低なので、まあ全然問題ないとはいえ、寝る前の温度から上がらんので、
寝る前にしっかり部屋をあたためねばな。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、満腹サポート
おやつ:ハリセレ
ディナー:レシピ、キョーリン、おいらたち虫食べるんです
お弁当:ハリセレプロ
晩ゴハンもディナーもしっかり飛び出してきてお召し上がりv
ディナー時は、召使いお風呂上がってきたらもう走っていて、
ディナーの準備にうっかり電気つけたものの洞窟には入らず御食事処前待機w
ケージカーテン開けたらそこにいたのでびびるwww
あっなにいたの!?と思わず語りかけていたw
うれしいっすあざっす!
ほぼ完食で洞窟ご帰還、お弁当も早弁しちゃってw早いよ…夜は長いよ…?
お医者さんでもらったお薬を入れた水皿はほぼ完飲。
もう一個、ロフト上のお皿は引っくり返したのかすっかり乾いていて;
お薬飲めたのはいいけど、ほぼお水のない状態で…
うう…こあいよ…もう一個くらいお皿置いた方がいいかしら…
今朝、お水飲む?と洞窟前デリバリーしたけど、
特に喉は乾いてないみたいで寝にいってしまったからまあ大丈夫だったようだけど…
そんなわけで土曜日にお医者さん行ってきました。
車での移動が結構長いので(1時間くらい)その間に洞窟内でうんちしちゃうんだけど、
それがもうすごい、3cmくらいの練り照りが三本出ていて、
先生も、いいうんちですねwって笑ってらしたw
洞窟からお出ましいただくのが一苦労なんだけど、
お医者さんだとほんとにまん丸になってしまって自ら手足を仕舞うので、
いつもコロンと転がされるこたろさんw
体重は431、増えてますなwまあ冬の間はいいや…この辺をキープしようと思う。
前回抜いた方と逆側が心配なんですと申し上げるも、
結局まん丸なのでこちらも手も足も出ず;お薬だけもらって帰ってきました。
1週間お薬飲んで、それでもおかしいようなら麻酔で検査。
とはいえ、しっかりふやかしたゴハンであれば痛そうにはしないので、
その場で麻酔検査をお願いすればよかったかなぁ…とちょっと後悔。
来週いったとき、手つきのうまい助手さんであることを祈る。
抱っこして口開けてくれればその場でなんとなく判るんだが…
私が抱っこしましょうか?といつも言いたくなるんですけどw
カンシ持ってるから、うちで見てみようかしら…
お薬は二種類。1種類は痛み止めらしい(もう一種は不明;)。
こたは歯肉炎だったので炎症を抑えるものかな?と思いつつ。
1週間で変わるかなぁ…要観察です。
さてそんなこたさんのここ数日の夜間疾走は、
走行時間:0h37.41
走行距離:1.46km
平均速度:2.3km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:6044.9km
うえっ冬の時代到来か!?寒かったかな;お医者さんいって疲れたかな;
走行時間:1h01.21
走行距離:2.49km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.3km/h
トータル:6043.5km
1時間…もう一声ほしいなぁ…
走行時間:2h13.41
走行距離:5.83km
平均速度:2.6km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:6050.8km
ようやく二時間、5km越え!!
温度はそれほど上がらなかったけどあったかめを意識したからか、
それとも、お医者さんショックから立ち直ったのかw
なんにせよ、あったかめで、体重キープ、これを心がけましょう…
ハーリーの主食でつい前足が出ちゃうこたろさんなのでしたw

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょは大分慣れてきた私がw半分くらいはシミている。
今朝は緑もちょびっと。
なんだか昨夜は深々と寒くてパネルヒータの温度を上げて、
ハロゲンで部屋をあたためてから寝たのだが、結局26.3より上がらず。
25.4が最低なので、まあ全然問題ないとはいえ、寝る前の温度から上がらんので、
寝る前にしっかり部屋をあたためねばな。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、満腹サポート
おやつ:ハリセレ
ディナー:レシピ、キョーリン、おいらたち虫食べるんです
お弁当:ハリセレプロ
晩ゴハンもディナーもしっかり飛び出してきてお召し上がりv
ディナー時は、召使いお風呂上がってきたらもう走っていて、
ディナーの準備にうっかり電気つけたものの洞窟には入らず御食事処前待機w
ケージカーテン開けたらそこにいたのでびびるwww
あっなにいたの!?と思わず語りかけていたw
うれしいっすあざっす!
ほぼ完食で洞窟ご帰還、お弁当も早弁しちゃってw早いよ…夜は長いよ…?
お医者さんでもらったお薬を入れた水皿はほぼ完飲。
もう一個、ロフト上のお皿は引っくり返したのかすっかり乾いていて;
お薬飲めたのはいいけど、ほぼお水のない状態で…
うう…こあいよ…もう一個くらいお皿置いた方がいいかしら…
今朝、お水飲む?と洞窟前デリバリーしたけど、
特に喉は乾いてないみたいで寝にいってしまったからまあ大丈夫だったようだけど…
そんなわけで土曜日にお医者さん行ってきました。
車での移動が結構長いので(1時間くらい)その間に洞窟内でうんちしちゃうんだけど、
それがもうすごい、3cmくらいの練り照りが三本出ていて、
先生も、いいうんちですねwって笑ってらしたw
洞窟からお出ましいただくのが一苦労なんだけど、
お医者さんだとほんとにまん丸になってしまって自ら手足を仕舞うので、
いつもコロンと転がされるこたろさんw
体重は431、増えてますなwまあ冬の間はいいや…この辺をキープしようと思う。
前回抜いた方と逆側が心配なんですと申し上げるも、
結局まん丸なのでこちらも手も足も出ず;お薬だけもらって帰ってきました。
1週間お薬飲んで、それでもおかしいようなら麻酔で検査。
とはいえ、しっかりふやかしたゴハンであれば痛そうにはしないので、
その場で麻酔検査をお願いすればよかったかなぁ…とちょっと後悔。
来週いったとき、手つきのうまい助手さんであることを祈る。
抱っこして口開けてくれればその場でなんとなく判るんだが…
私が抱っこしましょうか?といつも言いたくなるんですけどw
カンシ持ってるから、うちで見てみようかしら…
お薬は二種類。1種類は痛み止めらしい(もう一種は不明;)。
こたは歯肉炎だったので炎症を抑えるものかな?と思いつつ。
1週間で変わるかなぁ…要観察です。
さてそんなこたさんのここ数日の夜間疾走は、
走行時間:0h37.41
走行距離:1.46km
平均速度:2.3km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:6044.9km
うえっ冬の時代到来か!?寒かったかな;お医者さんいって疲れたかな;
走行時間:1h01.21
走行距離:2.49km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.3km/h
トータル:6043.5km
1時間…もう一声ほしいなぁ…
走行時間:2h13.41
走行距離:5.83km
平均速度:2.6km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:6050.8km
ようやく二時間、5km越え!!
温度はそれほど上がらなかったけどあったかめを意識したからか、
それとも、お医者さんショックから立ち直ったのかw
なんにせよ、あったかめで、体重キープ、これを心がけましょう…
ハーリーの主食でつい前足が出ちゃうこたろさんなのでしたw

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R