ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
いっけなーい!…では済まされない温度まで上がっていたすまぬこたろ;
雪が降る、寒いぞ!というわけで、ケージの前面、
保温シートを張ってない部分にバスタオルをもう一枚かけて寝たら、
ケージ内30度!というところまで温度が上がっていた…!!
真冬にあわや夏眠!?という大惨事になるところだった;;;
むずい…
でも寒いよりはいいのかな…むずい…!!
ロフト側は少しカーテンを開けてあって、
あったかい空気が篭もらないよう抜けていくようにはしてあるんだけど…
パネルヒーターの設定温度をいじらないでバスタオルもう一枚、
それで大丈夫だってことか…日々学習;;
冬眠の起こし方はあちこちのブログさんで見てて頭に入ってるけど、
夏眠の起こし方が判らないぞ;;;万が一のため探しておこう…
【回し車疾走計測】
走行時間:2h10.34
走行距離:6.76km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:34.4km
部屋んぽやった日よりは1時間少ないね。
嫌なことがあると走るんだ(笑)
そんなに嫌ですか部屋んぽ…とほ…(涙)
いや、もしかしたら暑くてやめたのかも;
御掃除避難で洞窟を小ケージに移したとき、
心配でちょっと覗いてみたら、
いつものあのきゅるんとした顔と瞳で、
ふんふんふしゅふしゅしてくれたので一安心;
洞窟内は結構温度一定だと思うんだけどね。
そしてお掃除。雪降ってるから簡単に;
芝生はおしっこなかったので洗わず、回し車をじゃっと流しただけで終了。
レンガもこすったらかぴっとうんちょ取れたから今日はそのまま。
シーツと新聞紙(印刷なし)は通常通り汚れたの交換。
ロフトは除菌水スプレーして綺麗に拭いた。
針抜けなし。新しいフードを数日入れてるんだけど、うんちょの調子がいまいち。
綺麗なチョコレートじゃない。あのフードちょっとやめてみよう。
ケージの加湿はふきあげタオル(⇒こちらのエントリ参照)の導入で、
劇的にキープ率が上がった。
とはいえ、そのまま干していたのでは夜間にかっぱかぱに乾いてしまうので、
プラケースに水入れて、そこに下浸して、上はケージ天井に固定、
という、吸い上げ式にして一晩もつって感じ。
プラケースにペットボトル一本分の水入れておいて、
暖気が入る箇所にオーロラのように設置w
朝にはタオルは湿ってるけど水がない。
それくらい吸い上げてくれてんだな~と。
それ以外にも加湿装置はいっぱいで、
ケージ天井がスモーク小屋みたいなのは相変わらずだけど;
ふきあげタオル一枚で2%向上。それをキープしてくれるので助かる。
現在、湿度は50%~52%で推移中。
こたさんが洞窟出てきてすぐ大量の水を飲む、
ということも少なくなったかな~そういえば。
ゴハン汁ダクで出してるのもあるだろうけど。
背中の様子がよくなっているといいんだがなぁ…
昨夜は走ってる最中に掻いたのは三回。
最近また掻くようになってきた。
いや~しかし、やっぱり雪降るとテンション上がるね!
とうほぐの人間はやはり一年に一度くらいは積もった雪が見たい…
まあ関東じゃあいろいろ生活に支障出ちゃうけどね。。。
この程度で交通乱れるって、弱すぎだろ関東…

にほんブログ村
雪が降る、寒いぞ!というわけで、ケージの前面、
保温シートを張ってない部分にバスタオルをもう一枚かけて寝たら、
ケージ内30度!というところまで温度が上がっていた…!!
真冬にあわや夏眠!?という大惨事になるところだった;;;
むずい…
でも寒いよりはいいのかな…むずい…!!
ロフト側は少しカーテンを開けてあって、
あったかい空気が篭もらないよう抜けていくようにはしてあるんだけど…
パネルヒーターの設定温度をいじらないでバスタオルもう一枚、
それで大丈夫だってことか…日々学習;;
冬眠の起こし方はあちこちのブログさんで見てて頭に入ってるけど、
夏眠の起こし方が判らないぞ;;;万が一のため探しておこう…
【回し車疾走計測】
走行時間:2h10.34
走行距離:6.76km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:34.4km
部屋んぽやった日よりは1時間少ないね。
嫌なことがあると走るんだ(笑)
そんなに嫌ですか部屋んぽ…とほ…(涙)
いや、もしかしたら暑くてやめたのかも;
御掃除避難で洞窟を小ケージに移したとき、
心配でちょっと覗いてみたら、
いつものあのきゅるんとした顔と瞳で、
ふんふんふしゅふしゅしてくれたので一安心;
洞窟内は結構温度一定だと思うんだけどね。
そしてお掃除。雪降ってるから簡単に;
芝生はおしっこなかったので洗わず、回し車をじゃっと流しただけで終了。
レンガもこすったらかぴっとうんちょ取れたから今日はそのまま。
シーツと新聞紙(印刷なし)は通常通り汚れたの交換。
ロフトは除菌水スプレーして綺麗に拭いた。
針抜けなし。新しいフードを数日入れてるんだけど、うんちょの調子がいまいち。
綺麗なチョコレートじゃない。あのフードちょっとやめてみよう。
ケージの加湿はふきあげタオル(⇒こちらのエントリ参照)の導入で、
劇的にキープ率が上がった。
とはいえ、そのまま干していたのでは夜間にかっぱかぱに乾いてしまうので、
プラケースに水入れて、そこに下浸して、上はケージ天井に固定、
という、吸い上げ式にして一晩もつって感じ。
プラケースにペットボトル一本分の水入れておいて、
暖気が入る箇所にオーロラのように設置w
朝にはタオルは湿ってるけど水がない。
それくらい吸い上げてくれてんだな~と。
それ以外にも加湿装置はいっぱいで、
ケージ天井がスモーク小屋みたいなのは相変わらずだけど;
ふきあげタオル一枚で2%向上。それをキープしてくれるので助かる。
現在、湿度は50%~52%で推移中。
こたさんが洞窟出てきてすぐ大量の水を飲む、
ということも少なくなったかな~そういえば。
ゴハン汁ダクで出してるのもあるだろうけど。
背中の様子がよくなっているといいんだがなぁ…
昨夜は走ってる最中に掻いたのは三回。
最近また掻くようになってきた。
いや~しかし、やっぱり雪降るとテンション上がるね!
とうほぐの人間はやはり一年に一度くらいは積もった雪が見たい…
まあ関東じゃあいろいろ生活に支障出ちゃうけどね。。。
この程度で交通乱れるって、弱すぎだろ関東…

にほんブログ村
PR
ぷしゅん!と背後からくしゃみが…v
ハリネズミのくしゃみってなんでこんな可愛いんだろうね…
こういうくしゃみをしたいもんです…(オヤジくしゃみ連発系)
くしゃみは、特に寒いからってんじゃなく、
(パネルウォーマーの床暖が入っていて、洞窟の三分の一は33度近くある)
もふもふオフトゥンに鼻がこすれた模様。
昨日部屋んぽに連れ出したので、こたさん、今日は走らない日。
わかりやすいな君は…
でもしっかりおやつは食べて、13秒だけ回した回し車の下にうんちょ出して、
それで洞窟ご帰還。やることはやったw
とはいえ昨夜の部屋んぽ。
部屋んぽといったってペットシーツの下でうずくまっているだけなのだが;
ソファの上にはクッションもあるし、他にもタオルを置いたりしてるんだけど、
潜るのはペットシーツの下と決まっているようだ。
ほんとに床の上、カーペットの上はなんとなく寒いような気がするのと、
今のケージがまだ部屋んぽ用だったころ、
広大すぎるケージの隅にうずくまってさっぱり動かなかったので;
今だってそんなに広くないソファで歩くわけでもなくうずくまっているだけだし、
カーペットの上はもうちょっとあったかくなったら、と思っている。
トンネルとか、ボールとか、そういうのできゃっきゃ遊びたい…
まあ、大人しくうずくまっているだけでも楽しいことはある。
動かない手のひらの上がお気に入りで、そこにぺターンしてくれるんだけど。
昨日は指の腹を鼻先で引き寄せるようにして顎を乗せて寝転がってくれたのだv
でもちょっとでも指を動かすと、ふしゅ!って怒られるので肩が凝りますこたさん…
タマタママッサージは最近飽き気味;
指テクがいまいちなんかなー。。。
夜中にしっかり走ってくださいよ、こたさん。。。

にほんブログ村
ハリネズミのくしゃみってなんでこんな可愛いんだろうね…
こういうくしゃみをしたいもんです…(オヤジくしゃみ連発系)
くしゃみは、特に寒いからってんじゃなく、
(パネルウォーマーの床暖が入っていて、洞窟の三分の一は33度近くある)
もふもふオフトゥンに鼻がこすれた模様。
昨日部屋んぽに連れ出したので、こたさん、今日は走らない日。
わかりやすいな君は…
でもしっかりおやつは食べて、13秒だけ回した回し車の下にうんちょ出して、
それで洞窟ご帰還。やることはやったw
とはいえ昨夜の部屋んぽ。
部屋んぽといったってペットシーツの下でうずくまっているだけなのだが;
ソファの上にはクッションもあるし、他にもタオルを置いたりしてるんだけど、
潜るのはペットシーツの下と決まっているようだ。
ほんとに床の上、カーペットの上はなんとなく寒いような気がするのと、
今のケージがまだ部屋んぽ用だったころ、
広大すぎるケージの隅にうずくまってさっぱり動かなかったので;
今だってそんなに広くないソファで歩くわけでもなくうずくまっているだけだし、
カーペットの上はもうちょっとあったかくなったら、と思っている。
トンネルとか、ボールとか、そういうのできゃっきゃ遊びたい…
まあ、大人しくうずくまっているだけでも楽しいことはある。
動かない手のひらの上がお気に入りで、そこにぺターンしてくれるんだけど。
昨日は指の腹を鼻先で引き寄せるようにして顎を乗せて寝転がってくれたのだv
でもちょっとでも指を動かすと、ふしゅ!って怒られるので肩が凝りますこたさん…
タマタママッサージは最近飽き気味;
指テクがいまいちなんかなー。。。
夜中にしっかり走ってくださいよ、こたさん。。。

にほんブログ村
うむ、ならばよし。
こたさん、今朝も針抜けなし。
交換した洞窟を煮沸。
中身の紙チップとかうんちょの欠片をかき出したときに、
オフトゥンに1本。
ほんと針抜け、ぴた!っと止まったよなぁ…なんだったんだろう…
その『なんで抜けていたのかはっきり判らない』のと、
『なんで止まったのか、はっきり判らない』のが、
今後の対応のしようがないところで困ったもんである。
レボリューションしたこと、加湿したこと、オートミール風呂をしたこと、
グッドミューズ(杉)リターをやめたこと、
成長期に伴う針抜けが終わった?こと。
全部がいい方に向かったのかな、と、思うことにする。
(でもやっぱり腑に落ちない^^;)
昨夜はこたさんをケージ外へいざなったので、
結果的に、運動時間に走ったのは1時間だけ。
その1時間で、
走行距離:3.41km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.8km/h
という結果に。
夜のディナーではまたお代わり要求^^;
食べたね~それで夜寝てたら頭を抱えるところだけど。
今朝のサイクルコンピュータ結果。
走行時間:2h34,42 おお!
走行距離:9.77km
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.3km/h
サイクルコンピュータ導入後のトータル距離:27.7km!
毎日の平均として、こたろは3時間半くらい走る、ということだね!
27km…我が家を基点にどこまで走るかなぁこたろは…
だがしかし。せっかく部屋んぽにいざなったというのに、
体重を量り損ねてしまった;今日も部屋んぽに出したらすねるかなぁ;
来週だな。。。


にほんブログ村

にほんブログ村
こたさん、今朝も針抜けなし。
交換した洞窟を煮沸。
中身の紙チップとかうんちょの欠片をかき出したときに、
オフトゥンに1本。
ほんと針抜け、ぴた!っと止まったよなぁ…なんだったんだろう…
その『なんで抜けていたのかはっきり判らない』のと、
『なんで止まったのか、はっきり判らない』のが、
今後の対応のしようがないところで困ったもんである。
レボリューションしたこと、加湿したこと、オートミール風呂をしたこと、
グッドミューズ(杉)リターをやめたこと、
成長期に伴う針抜けが終わった?こと。
全部がいい方に向かったのかな、と、思うことにする。
(でもやっぱり腑に落ちない^^;)
昨夜はこたさんをケージ外へいざなったので、
結果的に、運動時間に走ったのは1時間だけ。
その1時間で、
走行距離:3.41km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.8km/h
という結果に。
夜のディナーではまたお代わり要求^^;
食べたね~それで夜寝てたら頭を抱えるところだけど。
今朝のサイクルコンピュータ結果。
走行時間:2h34,42 おお!
走行距離:9.77km
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.3km/h
サイクルコンピュータ導入後のトータル距離:27.7km!
毎日の平均として、こたろは3時間半くらい走る、ということだね!
27km…我が家を基点にどこまで走るかなぁこたろは…
だがしかし。せっかく部屋んぽにいざなったというのに、
体重を量り損ねてしまった;今日も部屋んぽに出したらすねるかなぁ;
来週だな。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
こたさん夜の運動時間、ブラタモり終了後すぐ、1時間ほど疾走。
サイクルコンピュータでは40分弱の回し車。
一回も降りないでずうううううっと走り続けるこたさんを見ていたらムラムラと…
抱っこしたい…
そんなわけで、ようやく回し車を降りてきたこたさんを確保。
この確保が、毎回こう…もうちょっと穏便にやれないものかと思うんだよね;
確保というか、捕獲みたいな感じになっちゃって。
部屋んぽに連れ出すにせよ、抱っこするにせよ、なんかこう…
しょっぱなから波乱含みというか、機嫌損ねてるというか…
はぁ;
まあそんな感じで、ソファに降ろしてもすぐ隠れるところを探して、
ふしゅふしゅいいながらうろうろ。
ペットシーツ被るのが大好きなので、ペットシーツ置いてるんだけど、
その下で丸まってしまうこたさん;
部屋んぽ…もう少し歩いたら…?;
あんなに回し車でずどどどどどと大胆に疾走していたのに、
まるで別ハリネズミのような消極的姿勢;内弁慶め…
でもまあ、ここぞとばかりに手のひら湯たんぽしたり、
タマタママッサージしたりw
手のひらの上に乗っかってぺターンしてくれるのでそれはうれしいんだけど。
今日はちょびっと動画も撮ってみたけど、なにせ薄暗いんでさっぱりだった;
ソファにこたを乗っけて、私は床に座って、ソファに顎乗せてたら、
くんくんしながらこたが近寄ってきたうわ~…
と、思わずにやけてしまったら脱兎のごとく逃げていきました無念~
ちゅーできたかもしれなかったのに~~~!!(重症)
まあこんなこともありつつのこた充の40分v
背中チェックしてみたけど、
オートミール風呂が半端だったからかあんまりよくなってないね;
来週またお風呂だよ~がんばろうね、こた…召使いもな…


にほんブログ村

にほんブログ村
サイクルコンピュータでは40分弱の回し車。
一回も降りないでずうううううっと走り続けるこたさんを見ていたらムラムラと…
抱っこしたい…
そんなわけで、ようやく回し車を降りてきたこたさんを確保。
この確保が、毎回こう…もうちょっと穏便にやれないものかと思うんだよね;
確保というか、捕獲みたいな感じになっちゃって。
部屋んぽに連れ出すにせよ、抱っこするにせよ、なんかこう…
しょっぱなから波乱含みというか、機嫌損ねてるというか…
はぁ;
まあそんな感じで、ソファに降ろしてもすぐ隠れるところを探して、
ふしゅふしゅいいながらうろうろ。
ペットシーツ被るのが大好きなので、ペットシーツ置いてるんだけど、
その下で丸まってしまうこたさん;
部屋んぽ…もう少し歩いたら…?;
あんなに回し車でずどどどどどと大胆に疾走していたのに、
まるで別ハリネズミのような消極的姿勢;内弁慶め…
でもまあ、ここぞとばかりに手のひら湯たんぽしたり、
タマタママッサージしたりw
手のひらの上に乗っかってぺターンしてくれるのでそれはうれしいんだけど。
今日はちょびっと動画も撮ってみたけど、なにせ薄暗いんでさっぱりだった;
ソファにこたを乗っけて、私は床に座って、ソファに顎乗せてたら、
くんくんしながらこたが近寄ってきたうわ~…
と、思わずにやけてしまったら脱兎のごとく逃げていきました無念~
ちゅーできたかもしれなかったのに~~~!!(重症)
まあこんなこともありつつのこた充の40分v
背中チェックしてみたけど、
オートミール風呂が半端だったからかあんまりよくなってないね;
来週またお風呂だよ~がんばろうね、こた…召使いもな…

にほんブログ村

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R