ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん、今朝は針抜けなし。
昨夜は疾走中に何回か、3回くらいかな?
じょりじょりと掻く。
紙チップ入れ替えてから掻く様になって。
紙チップの埃かな。。。
先週は疾走中(そんな疾走もしなかったけど;)、
一回も掻かなかったのに。
洞窟の中にも紙チップが;今日は洞窟を交換する予定。
夜間さっぱり走ってない!衝撃はあったけども、
2分間の運動でも腸の動きは刺激されるのか、
大変ご立派なブツが二本転がっていました^^
運動しなかったために踏みつけることがなく、
あんよは守られた模様w
まあもう、がっつりうんちょコーティングされてるんだけども;
足湯くらいはしようかな;来週お風呂の予定だけども。
最近また夜に活発になってきて、
紙チップを蹴散らすので水入れにごみが入ってしまう;
こたさんは給水ボトルが使えないので、
なんとかごみが入らないようにと水入れを工夫しているわけなんですが。

現在ローテーションで使っている水入れ。
苦肉の策ではありますが;
夜間はこれのうち二つと、屋根のない水入れの三つをロフト上と芝生の上、
二箇所にゴハンと一緒にトレイに置いて設置。
向かって左、小鳥タンク。
これは昨夜、目の前で使っているところを見ましたけども、
やっぱ飲み口が小さくて使いづらいみたい;
飲み口が低いために鼻まで突っ込むので、
ぷしゅっぷしゅっとくしゃみが出ちゃう;
高さ1cmくらいのレンガで少し上げ底をして置いてあげてちょうどいい感じ。
真ん中、ハムさんのおうちw
用途が違うけれどもw
陶器だし、中も洗いやすいし、煮沸もできるだろう、と購入。
でもこれも、飲み口の部分が若干小さいみたい;
鼻を突っ込んでも中身が見えないので、不安がってあんまり使っていない模様。
水があまり減ってない。
右側、みかんwこれも小鳥のエサ入れかな?
後ろ側に網などに引っ掛けることができる針金がついていて、
石鹸置き(背景に映っている白いトレイ、セリア)の
トレイの背中に引っ掛ければ引っくり返されることもない。
飲み口も大きくて、結構これで飲んでるっぽい。
最初は怖がってたけどもw入れた当初は大好きなフードを入れて置いて、
これにはおいしいものが入っている!という認識付けをしたら飲むようになったよ。
最近はもっぱらビタソル入りの水を数日置きに入れているので、
更にこれがお気に入りみたいね。
ただのお皿じゃひっくり返る&ごみが入る;ので、
いろいろと買ってみましたが、
このみかんが案外優秀かもしれない。
これもう一個買おうかなぁ…
給水ボトルのあのストロー(?)が使えればいいんだけどねぇ…
半年計画くらいで学習してもあおうかと思案中。。。


にほんブログ村

にほんブログ村
昨夜は疾走中に何回か、3回くらいかな?
じょりじょりと掻く。
紙チップ入れ替えてから掻く様になって。
紙チップの埃かな。。。
先週は疾走中(そんな疾走もしなかったけど;)、
一回も掻かなかったのに。
洞窟の中にも紙チップが;今日は洞窟を交換する予定。
夜間さっぱり走ってない!衝撃はあったけども、
2分間の運動でも腸の動きは刺激されるのか、
大変ご立派なブツが二本転がっていました^^
運動しなかったために踏みつけることがなく、
あんよは守られた模様w
まあもう、がっつりうんちょコーティングされてるんだけども;
足湯くらいはしようかな;来週お風呂の予定だけども。
最近また夜に活発になってきて、
紙チップを蹴散らすので水入れにごみが入ってしまう;
こたさんは給水ボトルが使えないので、
なんとかごみが入らないようにと水入れを工夫しているわけなんですが。
現在ローテーションで使っている水入れ。
苦肉の策ではありますが;
夜間はこれのうち二つと、屋根のない水入れの三つをロフト上と芝生の上、
二箇所にゴハンと一緒にトレイに置いて設置。
向かって左、小鳥タンク。
これは昨夜、目の前で使っているところを見ましたけども、
やっぱ飲み口が小さくて使いづらいみたい;
飲み口が低いために鼻まで突っ込むので、
ぷしゅっぷしゅっとくしゃみが出ちゃう;
高さ1cmくらいのレンガで少し上げ底をして置いてあげてちょうどいい感じ。
真ん中、ハムさんのおうちw
用途が違うけれどもw
陶器だし、中も洗いやすいし、煮沸もできるだろう、と購入。
でもこれも、飲み口の部分が若干小さいみたい;
鼻を突っ込んでも中身が見えないので、不安がってあんまり使っていない模様。
水があまり減ってない。
右側、みかんwこれも小鳥のエサ入れかな?
後ろ側に網などに引っ掛けることができる針金がついていて、
石鹸置き(背景に映っている白いトレイ、セリア)の
トレイの背中に引っ掛ければ引っくり返されることもない。
飲み口も大きくて、結構これで飲んでるっぽい。
最初は怖がってたけどもw入れた当初は大好きなフードを入れて置いて、
これにはおいしいものが入っている!という認識付けをしたら飲むようになったよ。
最近はもっぱらビタソル入りの水を数日置きに入れているので、
更にこれがお気に入りみたいね。
ただのお皿じゃひっくり返る&ごみが入る;ので、
いろいろと買ってみましたが、
このみかんが案外優秀かもしれない。
これもう一個買おうかなぁ…
給水ボトルのあのストロー(?)が使えればいいんだけどねぇ…
半年計画くらいで学習してもあおうかと思案中。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R