ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
すでに5月で酷暑状態なもんで、遅ればせながらエアコンの掃除をしたり、
床暖仕舞ったりw
まだなんとなく肌寒いかな?で床暖入れることもあったんだけど、
きっぱりと『夏』になりましたね;
ケージにかけたもふもふの毛布とか、見るのも嫌な暑さですわ;
夜間の走行距離が伸びないのも、湿度のせいなんだろうなぁ;
寝る前に除湿機とエアコンで除湿1時間、なんとか55%まで下げるんだけどねぇ…
湿気との戦いの火蓋が今切って落とされる…
晩ゴハン:食事
おやつ:食事、8イン1
ディナー:Fラボ、プレミアム、メディマル
お弁当:Fay
そんな感じで、
土曜日、新しいお医者さんに行ってきました。
6月に旅行行くので、ペットホテル併設のお医者さんを探していて、
なぜここに今まで気がつかなかったのか!!!
ってくらい近くにありました^^;
まあ新しくできたお医者さんなんだと思うんだけど。
車で何回も通ってる辺りで、動物病院なんかあったっけー???
うん、新しいんだね、ということで、まずは健康診断にいらして下さい~とのこと。
出かけてきました。
土曜日も暑くてね;車でいったんだけど、さすがに5月からこれでは参ってしまう。
病院近くで止めてもらってさっとこたろさんを病院内へ。
小さいけど綺麗でとても優しそうな男の先生で、他に患者さんもあまりいなくて(笑)
ゆっくりじっくりこたを見てもらってきました。
今まで通ってたとこは車で有料道路使って1時間くらいかかって、
ものすごい人気のお医者さんだから患者さんもいつもたくさん待ってて、
あんまりお話訊けないし話せないし先生も早口でぱっと見て終わり的なところで、
ちょっとストレス溜まってたんだよね。。。
まあハリネズミ自体見てくれるお医者さんあんまりいないし、
手術までできちゃって…なんてとこだと限られてくるから仕方なかったんだけど。
でもやっぱりこたも4歳越えたわけで、いざって時に自分でいけるような、
近所のお医者さん探さなきゃなぁって思ってたんですよね。
こたを洞窟ごと持っていくので、
洞窟から無理やりお出まし願う間に先生ものすごい手袋装着w
私素手ですけどwww
口の中の手術をしたことを説明したら、口の中見せてくれるかな~って、
二人がかりでこじ開けて見ましたwww
前のお医者さんだと、見せてくれないねぇ…ってまあそりゃそうだよね;
今回は私が抱っこして、口を開けて、先生に見てもらう、っていう連係プレイができた!
前の病院の助手さんは、抱っこするだけでそういう行動は取らなかったね;
助手さんがやるからいいですよって、こっちは手を出せなかったし。
こうやったらうまくいくのになぁっていつも思ってたから、
それはとてもよかった。
とにかく、今までは、顔色見て体重量って動き見て終わりだったんで、
聴診器まで当ててもらって、背中の針もジャラジャラ捲って見て、なんて、
しっかり見てもらえたのでとても安心した!
『歳の割には動きもいいし、体もしっかりしてる』っていってもらえて、
泣きそうだったよおおおおおおおおおいおいおいおい(ToT)
でも『怒って丸まらないね!』うん、怒っても野性味はないんですけどね…
ぶしゅぶしゅいうだけで…体重量ったケースを鼻で蹴飛ばすくらいでw
そんな感じで、6月の御泊りも、
いつものケージできて下さいね!っていってもらえたので安心したけど、
御本宅豪邸で120cmあるんですけどwwwwwwwってwwwwwwwww
70cmの別荘でお伺いしますv
その日はものすごい警戒感で、
晩ゴハンもディナーも出てこず;;
まあ口までこじ開けられちゃったらねぇ…
晩ゴハンはカーテン閉めてお出まし願うも、
先にロフト下へいってうんちょとしっこしちゃったあああああああああああああ;;;;;
晩ゴハン後も慣性でうっかり御トイレいっっちゃったの可愛かったw
そして数日たった今も警戒感丸出しですよとほほー;
昨日のディナー、いつもはお風呂いく前にゴハンふかやかし開始するのに忘れてて;
お風呂上がってリビングいったらすでに走っていた!
ケージを覗くとくんくん待っていらっしゃる!!
ああああああああごめんなさいいいいいいいまだふやかしてないのおおおおおおお;;;
ということでふやかし開始;
しっかりふやかさないとこたろさん歯がないから食べられずなので;
30分ほど別室にいって、リビングをもう一回暗くした。
そろそろいいかな~ともう一回戻ってみたらもう走ってなくてショック;
しかも、カーテン開けたら洞窟は向こう向いてるわ、
御食事処前にしっこしてるわ!!!!!
これは御冠!!お冠ですね!!!ゴハン出てくると思ったのにーーー!!
ないのかよーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
そんなご主張がありありと手に取るように判るこの状況w
向こうを向いた洞窟の壁をノックしていらっしゃいますか~とお声かけすると、
ロフト下から『ぶしゅ!』お返事がw
ゴハンだよ~~ぶしゅ!のそのそとロフト下から出てきて洞窟直帰…
えーーーーーーーーーーーーー!!!!
ゴハンだってばーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
明らかに私がいなくなるのを待っている…いいけどね…召使い泣き濡れて就寝;
そして昨日。
昨夜もまだ警戒感で(涙)御食事処まで出てきてくれないんですよ…
でもなんとか昨夜は出てきてくれて!やたーーーーーーーー!!!
と思ったのもつかの間、ゴハン皿くんくんしてトンボ帰りって!!!
えーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ゴハンはーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!???
仕方ないので御弁当入れて召使いまた泣き濡れて就寝しました;
つらい…そんなに嫌いか…水曜日抱っこするからね!!
撫で撫でしてやるーー気持ちよくなればいいんだえーーーーーーーん;;;
そんなこたろさんの夜間疾走数日分。
あれ;5日も書いてなかったですか日記;
走行時間:0h52.35
走行距離:1.80km
平均速度:2.0km/h
最高速度:2.9km/h
トータル:8348.4km
走行時間:0h43.26
走行距離:1.46km
平均速度:2.0km/h
最高速度:3.5km/h
トータル:8349.9km
走行時間:0h29.35
走行距離:0.95km
平均速度:1.9km/h
最高速度:6.0km/h
トータル:8350.9km
これはお医者さんいった日。
走行時間:0h57.02
走行距離:1.91km
平均速度:2.0km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:8352.8km
そんで昨日。
走行時間:1h04.03
走行距離:2.09km
平均速度:1.9km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:8354.9km
むーん;やっぱ湿度だよねぇ;;
なんとか1時間をキープしていただきたいところだけど…
またおいちいふりかけ少なめになっちゃうな^^;
お顔と、
おちりv

にほんブログ村
すでに5月で酷暑状態なもんで、遅ればせながらエアコンの掃除をしたり、
床暖仕舞ったりw
まだなんとなく肌寒いかな?で床暖入れることもあったんだけど、
きっぱりと『夏』になりましたね;
ケージにかけたもふもふの毛布とか、見るのも嫌な暑さですわ;
夜間の走行距離が伸びないのも、湿度のせいなんだろうなぁ;
寝る前に除湿機とエアコンで除湿1時間、なんとか55%まで下げるんだけどねぇ…
湿気との戦いの火蓋が今切って落とされる…
晩ゴハン:食事
おやつ:食事、8イン1
ディナー:Fラボ、プレミアム、メディマル
お弁当:Fay
そんな感じで、
土曜日、新しいお医者さんに行ってきました。
6月に旅行行くので、ペットホテル併設のお医者さんを探していて、
なぜここに今まで気がつかなかったのか!!!
ってくらい近くにありました^^;
まあ新しくできたお医者さんなんだと思うんだけど。
車で何回も通ってる辺りで、動物病院なんかあったっけー???
うん、新しいんだね、ということで、まずは健康診断にいらして下さい~とのこと。
出かけてきました。
土曜日も暑くてね;車でいったんだけど、さすがに5月からこれでは参ってしまう。
病院近くで止めてもらってさっとこたろさんを病院内へ。
小さいけど綺麗でとても優しそうな男の先生で、他に患者さんもあまりいなくて(笑)
ゆっくりじっくりこたを見てもらってきました。
今まで通ってたとこは車で有料道路使って1時間くらいかかって、
ものすごい人気のお医者さんだから患者さんもいつもたくさん待ってて、
あんまりお話訊けないし話せないし先生も早口でぱっと見て終わり的なところで、
ちょっとストレス溜まってたんだよね。。。
まあハリネズミ自体見てくれるお医者さんあんまりいないし、
手術までできちゃって…なんてとこだと限られてくるから仕方なかったんだけど。
でもやっぱりこたも4歳越えたわけで、いざって時に自分でいけるような、
近所のお医者さん探さなきゃなぁって思ってたんですよね。
こたを洞窟ごと持っていくので、
洞窟から無理やりお出まし願う間に先生ものすごい手袋装着w
私素手ですけどwww
口の中の手術をしたことを説明したら、口の中見せてくれるかな~って、
二人がかりでこじ開けて見ましたwww
前のお医者さんだと、見せてくれないねぇ…ってまあそりゃそうだよね;
今回は私が抱っこして、口を開けて、先生に見てもらう、っていう連係プレイができた!
前の病院の助手さんは、抱っこするだけでそういう行動は取らなかったね;
助手さんがやるからいいですよって、こっちは手を出せなかったし。
こうやったらうまくいくのになぁっていつも思ってたから、
それはとてもよかった。
とにかく、今までは、顔色見て体重量って動き見て終わりだったんで、
聴診器まで当ててもらって、背中の針もジャラジャラ捲って見て、なんて、
しっかり見てもらえたのでとても安心した!
『歳の割には動きもいいし、体もしっかりしてる』っていってもらえて、
泣きそうだったよおおおおおおおおおいおいおいおい(ToT)
でも『怒って丸まらないね!』うん、怒っても野性味はないんですけどね…
ぶしゅぶしゅいうだけで…体重量ったケースを鼻で蹴飛ばすくらいでw
そんな感じで、6月の御泊りも、
いつものケージできて下さいね!っていってもらえたので安心したけど、
御本宅豪邸で120cmあるんですけどwwwwwwwってwwwwwwwww
70cmの別荘でお伺いしますv
その日はものすごい警戒感で、
晩ゴハンもディナーも出てこず;;
まあ口までこじ開けられちゃったらねぇ…
晩ゴハンはカーテン閉めてお出まし願うも、
先にロフト下へいってうんちょとしっこしちゃったあああああああああああああ;;;;;
晩ゴハン後も慣性でうっかり御トイレいっっちゃったの可愛かったw
そして数日たった今も警戒感丸出しですよとほほー;
昨日のディナー、いつもはお風呂いく前にゴハンふかやかし開始するのに忘れてて;
お風呂上がってリビングいったらすでに走っていた!
ケージを覗くとくんくん待っていらっしゃる!!
ああああああああごめんなさいいいいいいいまだふやかしてないのおおおおおおお;;;
ということでふやかし開始;
しっかりふやかさないとこたろさん歯がないから食べられずなので;
30分ほど別室にいって、リビングをもう一回暗くした。
そろそろいいかな~ともう一回戻ってみたらもう走ってなくてショック;
しかも、カーテン開けたら洞窟は向こう向いてるわ、
御食事処前にしっこしてるわ!!!!!
これは御冠!!お冠ですね!!!ゴハン出てくると思ったのにーーー!!
ないのかよーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
そんなご主張がありありと手に取るように判るこの状況w
向こうを向いた洞窟の壁をノックしていらっしゃいますか~とお声かけすると、
ロフト下から『ぶしゅ!』お返事がw
ゴハンだよ~~ぶしゅ!のそのそとロフト下から出てきて洞窟直帰…
えーーーーーーーーーーーーー!!!!
ゴハンだってばーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
明らかに私がいなくなるのを待っている…いいけどね…召使い泣き濡れて就寝;
そして昨日。
昨夜もまだ警戒感で(涙)御食事処まで出てきてくれないんですよ…
でもなんとか昨夜は出てきてくれて!やたーーーーーーーー!!!
と思ったのもつかの間、ゴハン皿くんくんしてトンボ帰りって!!!
えーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ゴハンはーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!???
仕方ないので御弁当入れて召使いまた泣き濡れて就寝しました;
つらい…そんなに嫌いか…水曜日抱っこするからね!!
撫で撫でしてやるーー気持ちよくなればいいんだえーーーーーーーん;;;
そんなこたろさんの夜間疾走数日分。
あれ;5日も書いてなかったですか日記;
走行時間:0h52.35
走行距離:1.80km
平均速度:2.0km/h
最高速度:2.9km/h
トータル:8348.4km
走行時間:0h43.26
走行距離:1.46km
平均速度:2.0km/h
最高速度:3.5km/h
トータル:8349.9km
走行時間:0h29.35
走行距離:0.95km
平均速度:1.9km/h
最高速度:6.0km/h
トータル:8350.9km
これはお医者さんいった日。
走行時間:0h57.02
走行距離:1.91km
平均速度:2.0km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:8352.8km
そんで昨日。
走行時間:1h04.03
走行距離:2.09km
平均速度:1.9km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:8354.9km
むーん;やっぱ湿度だよねぇ;;
なんとか1時間をキープしていただきたいところだけど…
またおいちいふりかけ少なめになっちゃうな^^;
お顔と、
おちりv

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R